ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 305 件
表示中情報: 1 ~ 15 件
全ページ数: 21 ページ
  コメント   りんさんのコメントリスト(日付順)
りんさんの評価 評価:8点
ハーモニーズ | 2025年03月29日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

動物が好む地形に配置して得点を競うパズルゲームです。少し「カスカディア」に似ているかもしれません。
動物の得点とエリアの地形配置によって得点が得られる点も共通しています。

「ハーモニーズ」は後発ということもあり、ゲームとして洗練されていると感じます。
もし2022年に「カスカディア」がドイツ年間ゲーム大賞を受賞していなければ、2024年は「ハーモニーズ」が大賞を獲得していたかもしれません。あるいは、「カスカディア」がなければ「ハーモニーズ」というゲーム自体が存在しな >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:7点
ダービーカジノ | 2025年03月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

スマホで遊べるボードゲーム。
スマホなしでも遊べますが、その場合は誰かがレース進行係にならないといけません。

中央のボード(もしくはスマホの画面)で競馬をやっていて、プレーヤはリアルタイムでそこにチップを賭けていく感じです。
賭ける場所は、基本、1人しかおけないところが多くて、早い者勝ちです。でも、あんまりにもあわてて賭けてしまうと、大逆転されてしまったりします。

馬は、9頭。2D6で動きます。端っこの馬だけ合計2と3、合計11と12で1マス走って、あとはで目 >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:5点
スプリング ラリー | 2025年03月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ゼンマイ式の車によるレースゲームです。
カードでトリックテイキングをして、その結果で車を動かしていくという画期的な(というか、混ぜるな危険でないかと思う)システムのゲームです。

3色スートのカードで、マストフォローのトリックテイキングをします。トリックテイキングは3ラウンドあって、1ラウンド目は5枚、2ラウンドは7枚、3ラウンド目は9枚と多くなっていきます。
リードスートをフォローできない場合は、新たに出したスートは切り札スートになります。切り札スートは、後出し程、 >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:6点
ゴールデン カップ | 2025年03月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

5試合プラス決勝戦をする、6人まで遊べる対戦型のゲームです。6人で遊ぶといっても、1対1の対戦を5回する感じ。

おもしろいところは、この5試合の対戦の前にチーム経営をすることによって、チームの収益や、スカウトできる選手の質を上げることができるところです。
でも、なにをするにもお金がかかるので、チームの収益を上げたり、スカウトできる選手の質を上げるとその試合は選手が雇えずに、しゃがまなければならないことになります。
どのタイミングにしゃがんで、どこから本命のチームを作 >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:6点
ラブレターストーリーズ | 2025年03月18日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

いろんな種類のラブレターを、多分、全部あわせて200回以上遊んでいると思います。さすがに一時期ほど繰り返して遊ぶことは少なくなりましたが、今でもプレイするとおもしろいです。
世界中に広がるのも納得のゲームだと思います。

ラブレターストーリーズは、そんなラブレターのゲームを遊んだ状況によって、物語が分岐していくアドベンチャーゲームを作ろうという画期的な試みです。

ゲームは、ラブレターをプレイしながら進んでいきます。ラブレター自体がおもしろく、そのゲームの結果によっ >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:8点
トレンディー | 2025年03月16日 | プレイ数:21 回 | コメント(0)

メッチャ、肩パッドの入った服のイラストだった時代に遊ばせてもらったときから、お手軽で、ずっと好きなゲームです。

「今は、これがトレンド~」

とか言いながら、カードをプレイするのが楽しいです。

小学生の子どもたちでも、1回実際にやってみればわかるシンプルなルール。それでいて、自分の思惑がうまくいくかどうかドキドキします。

今は、テンデイズさんの新しい絵柄の日本語版のものが手に入れやすくなっています。

2人から5人のゲームで、何人でやってもおもしろい >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:6点
チングース | 2025年03月16日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

航空会社としてアメリカに航空機で郵便輸送網を構築していくゲームです。

ゲームの最初に、握り競りでスタートプレーヤーを決めたら、あとはひたすらその順番に、カードを1枚プレイして、3つのアクションをしていきます。
ルールは、シンプル。

プレイするカードは、航空機のカードとイベントのカードがあります。
航空機のカードがプレイされると、手番プレーヤーの左の人から値付けをおこなう1順の競りが始まります。

航空機は、もちろん輸送網をつくるのにも必要ですが、これを手に >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:7点
スレイ ザ スパイア ザ ボードゲーム | 2025年03月14日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

ドミニオンなどのデッキビルドのボードゲームに影響をうけてつくられたデジタルゲームの「スレイ・ザ・スパイア」。その「スレイ・ザ・スパイア」を元にしたボードゲームです。
なんか、小説の「指輪物語」からRPGのD&Dができて、そこから「ドラゴンランス」みたいな小説がまた生まれてくるみたいな話ですねぇ。

デジタル版の「スレイ・ザ・スパイア」は、戦闘に特化した不思議のダンジョンみたいなゲームです。めちゃくちゃハマったわけではないですが、それなりに楽しんでいます。
まあでも、デ >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:8点
銀杏都市 ギンコポリス | 2025年03月09日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

カードをドラフトして資源を集めたり、都市をつくったり開発したりしながら陣取りをして、自分の手元にたまっていくカードでエンジンビルドしていくゲームです。

ルール自体はそれほど難しくなくて、インストも30分ぐらいで終わるのだが、初見でルールブックを読み解くのは、ちょっと難しく感じました。

タイルが置かれていくことによって、新しいカードが逐次投入されていくところと、積み重ねられたタイルのカードのみが手元でエンジンになっていくシステムは、初めて遊んだときから、美しいという >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:8点
コーヒーラッシュ ご一緒にケーキも | 2025年03月06日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

コーヒーラッシュの拡張。ケーキありの注文をうけるとスペシャルなカードがもらえます。
といっても、多分、ケーキありのカードとケーキなしのカードで、それほど難易度が違うというわけではないです。
そして、スペシャルカードにも、強弱がけっこうあります。

なので、けっこうカオスな状態になりがちな拡張です。これのせいで、バランスめちゃくちゃに感じるのですが、逆転とかも起きることもあって、おもしろいです。

まあ、元の全体ボードの材料の配置が、なんせ絶妙で、そこの完成度が高さ >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:7点
ファラウェイ 地下世界より | 2025年03月06日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

今までオンライン、対人で10回以上やって、好きなんだけど1回も勝ったことのなかった「ファラウェイ」の拡張です。
これをいれてやって、初めて勝利しました(涙)

まあ、「ファラウェイ」自体が、ものすごくしっかりしたつくりのゲームで、拡張のカードをちょっと足したぐらいでテイストが大きく変わるわけではありません。
カードの強さ云々をいえるほどやり込んでいるわけでもないので、拡張をいれてなにが変わったとは、言えないのですが……。

まあ、今までも、6人という大人数をカバー >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:8点
コーヒーラッシュ | 2025年03月05日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

2024年に、箱絵を見たり、ルールの概要を読んでいるときには、なんにもひっかからずにスルーしていたのですが、1回遊ばせてもらったらメチャクチャおもしろくて、「欲しい」となったゲームです。
でも、暫く売り切れで再版されてなかった。2025年になってやっと手に入れることができました。
初回、遊んだときにすでに、拡張も一緒でも大丈夫ということで、拡張入りで遊びました。

どんどん増える注文をギリギリでこなしていって、だんだん苦しくなっていく洗面器ゲームかな。
実は洗面器ゲ >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:7点
西フランク王国の子爵 | 2025年03月02日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

西フランクシリーズの1つだそうです。けっこう、どれも重いゲームということで、覚悟をきめてのプレイです。

で、インストに3時間。要素は、それなりに多い。まあでも、「アンコンシャスマインド」ほど、盛り盛りという感じではなくて、それなりにまとまっている感じです。

全体ボードのロンデルをまわりながら、デッキビルドした人物カードをプレイして、いろいろな効果を得て、得点を取っていきます。
ロンデルで訪れた場所の力と、自分のプレイエリアに出ている人物カードの能力を上手に組み合 >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:7点
六華 | 2025年02月25日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

お手軽で、ゲーマーとあそんでも、初心者と遊んでもなかなか評判のいいゲームです。

お手軽な麻雀みたいなセットコレクションのゲームで、小さな子でも、ルールは理解できます。
麻雀と同じく1枚引いて、1枚捨てていって手役をつくっていきます。

捨てた牌は、全体の場にオープンで置かれて、次の手番からは、クローズな牌の代わりに引いてよい牌になります。

また、上がった時には、手の牌と場にオープンになっている牌で役がつくれるのなら、その人もついでに上がることができます。
 >>> [ 続く ]
りんさんの評価 評価:8点
ダック&カバー | 2025年02月24日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

めちゃくちゃ軽くてお手軽なパーティゲームでした。

1~12までの自分のカードを4×3の形にオープンで配置します。あとは、共通の場でめくられたカードの数字を見て、ダックするか、カバーするか、「クワーッ!」と鳴くだけです。

ダックは、共通の場でめくられたカードと同じ数字の自分のカードをルールに従って移動させます。カバーは、共通の場でめくられたカードと同じ数字の自分のカードを上下左右のカードにかぶせます。もし、共通の場でめくられたカードと同じ数字のカードが自分の場になけ >>> [ 続く ]
スタートページボタン ジャンプ:  1  |  2 |  3 |  4 |  5  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.