ハーモニーズ
>>
コメント
評価コメントリスト
りんさんの評価
ユーザー評価:8点
プレイ数:3回
投稿者:
りん
| 2025/03/29 17:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
動物が好む地形に配置して得点を競うパズルゲームです。少し「カスカディア」に似ているかもしれません。
動物の得点とエリアの地形配置によって得点が得られる点も共通しています。
「ハーモニーズ」は後発ということもあり、ゲームとして洗練されていると感じます。
もし2022年に「カスカディア」がドイツ年間ゲーム大賞を受賞していなければ、2024年は「ハーモニーズ」が大賞を獲得していたかもしれません。あるいは、「カスカディア」がなければ「ハーモニーズ」というゲーム自体が存在しなかった可能性もあります(根拠はありませんが)。
違いは、「カスカディア」が平面にタイルを広げていくのに対し、「ハーモニーズ」は立体的に組み上げていく点です。
「カスカディア」ではゲームの進行によって個人の領域がどこまで、どのように広がるかが変化しますが、「ハーモニーズ」は小さな個人ボード上で完結します。
この限られた空間の中で箱庭のような風景を作り上げるのが魅力的です。
動物の配置というより、パズルをどのように配置すれば高得点につながるかという思考が中心になる点はどちらも同じです。しかし、動物と地形配置というテーマがあることで、ルールが理解しやすくなっていると感じます。ただし、完成する地形と動物の表現は抽象的です。
パズルゲームであるため、長考するプレイヤーとプレイすると時間がかかる点は共通しています。ただし、「ハーモニーズ」は選択肢が比較的少なく、ゲーム展開が把握しやすいでしょう。
2人プレイで約60分、1人あたり30分程度でプレイできると思われます。
精霊カードは、動物の得点とは別に、プレイヤー独自の地形配置による得点を増加させる効果があります。これにより、どのような地形に注力すべきかが明確になり、戦略を立てやすくなるため、使用することをおすすめします。
でも、それがかえって罠という感じもしないでもない。
木の配置条件はかなり厳しいと感じました。
この投稿へのトラックバックURL
http://www.gamers-jp.com/playgame/commtrackback.php?comm_id=28098
トラックバックURLを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.