ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
376 件
表示中情報:
136 ~ 150 件
全ページ数:
26 ページ
Aozoraさんのコメントリスト(日付順)
あおぞらさんの評価
評価:7点
スペース ディーラー
| 2007年01月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
拡大生産型のゲームにしては珍しい、リアルタイム進行型のゲーム。
他にないプレイ感のゲームなので、一度はプレイして損はないと思います。
砂時計が倒れやすいのが難点です。
あおぞらさんの評価
評価:7点
ユスティニアヌス
| 2007年01月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
ルール説明を聞いた感じでは、もっといやらしい感じのゲームかと思ったんですが、意外と運だけでも勝てそうな感じもする(タイルの引き次第ではどうしようもない)軽めの印象。悪くはないゲームです。
あおぞらさんの評価
評価:8点
ミスター ジャック
| 2007年01月21日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)
8人の登場人物それぞれが持つ特殊能力が非常にいやらしく、ゲームに良いアクセントを持たせています。
長考になりやすいのが残念ですが、コンポーネントの雰囲気も良く、2人用ゲームとしては割と良いゲームではないでしょうか。
あおぞらさんの評価
評価:8点
ルミ
| 2007年01月21日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)
3次元ブロックス(ブロックスとはルールが違いますが)。
ボード(高さ制限)によってプレイ感が変わるところも高評価です。
あおぞらさんの評価
評価:6点
チューブに乗って
| 2007年01月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
乗客の移動の判定がめんどくさく、それが原因で長考になってしまうのが残念。
あおぞらさんの評価
評価:9点
メディチ
| 2007年01月21日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
フランス版での評価です。(とは言ってもルールは旧版を採用しましたが)
見通しを良くした「ラー」という印象を受けました。
結構古いゲームだったと思いますが、古さを感じない好ゲームでした。クニツィアの競りゲームの中では「モダンアート」を超えて、一番面白いかも?
旧版をプレイしたことがないので実際のところは分かりませんが、コンポーネントの出来は良いと思います。強いて上げれば、少しボードが狭い気はしましたが。
今回は使用しなかったんですがフランス版になって追加された特殊カー
>>> [
続く
]
あおぞらさんの評価
評価:7点
マスターラビリンス
| 2007年01月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
パズル的要素の強いゲームなので長考になりがちなのが残念ですが、そこを除けば面白いゲームだと思います。
あおぞらさんの評価
評価:6点
ピッチカー
| 2006年12月18日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
見たまんまのゲームです。
息抜きに遊ぶには丁度よいゲームだと思います。
あおぞらさんの評価
評価:6点
モンスター画家
| 2006年12月18日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
勝ち負け云々というゲームではなくて、できあがった作品を見て盛り上がるタイプのゲームです。
play:game -- インダストリア -- あおぞら..>
評価:7点
インダストリア
| 2006年12月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
オークショナー以外の時は、常にお金がなく、苦しい戦いを強いられ、ジレンマというよりはただただ辛いだけの展開という印象がありました。
僕の場合は、銀行、証券所を建てたことで、資金繰りが楽になってから、初めてオモシロイと感じました。悪くないゲームだとは思います。
play:game -- 修道院殺人事件 -- あおぞら..>
評価:8点
修道院殺人事件
| 2006年10月29日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
情報の集め方がクルーとは異なり、相手に質問をすることで、相手の情報を引き出すアイデアが面白い。
play:game -- クルー カードゲーム -- あ..>
評価:7点
クルー カードゲーム
| 2006年10月29日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
基本的には本家クルーと大差ないため、古くささは否めません。
個人的にはケースが機能的(たいした仕掛けでは無いですが・・・)なのも含め、悪くないゲームだと思います。
play:game -- エレファント -- あおぞらさ..>
評価:5点
エレファント
| 2006年10月29日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
運が悪いと、買った壺を次のターンで即破壊ってなことにもなりかねず、運の要素の高さと、爽快感のなさが相まって、あまり面白いゲームとは感じませんでした。
play:game -- ヌバ -- あおぞらさんの評価
評価:7点
ヌバ
| 2006年10月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
コマの動かし方が将棋に似ているので、将棋をイメージして遊んでしまいますが、前方にしか進めず、かなりプレイ感が異なるので面食らいます。
コマの強弱と、勝利条件における価値が逆になっているところが、悩ましい。
play:game -- ポイズン -- あおぞらさんの..>
評価:8点
ポイズン
| 2006年10月01日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
カウントアップ系のゲーム。カードを出せる山が3つあるのがオモシロイ。
カウントアップ(ダウン)系のゲームにありがちな「0」に相当するカードがないところがクニツィアらしい。
ジャンプ:
8
|
9
|
10
|
11
|
12
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.