ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 376 件
表示中情報: 151 ~ 165 件
全ページ数: 26 ページ
  コメント   Aozoraさんのコメントリスト(日付順)
play:game -- チョイス -- あおぞらさんの..> 評価:7点
チョイス | 2006年10月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

全プレイヤーが同じダイスの目を使用して、役?(組合せ)を作るというアイデアがオモシロイ。
なんとなくキャントストップの面影を感じますが、キャントストップほどサイコロ振りに熱くなれないので、若干地味な印象です。

プレイ人数が増えても、プレイ時間にほとんど影響がない、というのも良いですね。
play:game -- ラグーナ -- あおぞらさんの..> 評価:7点
ラグーナ | 2006年10月01日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

なかなか他にない感じのゲームです。
パズルの早解きが好きな人にはたまらないゲームじゃないでしょうか?
play:game -- ゼロの恐怖 -- あおぞらさん..> 評価:6点
ゼロの恐怖 | 2006年10月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

1スートのみのトリックテイキングなので、あまりトリックテイキングらしさは感じません。
3人でプレイしましたが、運だけのゲームなのか、戦略が存在するのか判断がつきませんでした。
5人プレイだとカードを全て使うので、印象が替わるかもしれません。
play:game -- ピッグパイル -- あおぞらさ..> 評価:6点
ピッグ パイル | 2006年09月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

8と1/2の原型になったゲームのようです。
個人的にはワイルドカードが強すぎるのが気になります。せめて何かしらのペナルティーが欲しいですね。
play:game -- ゴールド -- あおぞらさんの..> 評価:7点
ゴールド | 2006年09月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

古いゲームのようですが、割と良くできていると思います。
サイコロの出目が悪いと何も出来ないのが欠点と言えば欠点か。
イカダが強すぎるので、イカダに乗っているプレイヤーも攻撃できるオプションルールは必須だと思います。
play:game -- ハットトリック -- あおぞら..> 評価:8点
ハットトリック | 2006年09月17日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

選択肢がいっぱいあって、悩む悩む。
他のプレイヤーにトリックを取らされたり、取らしたり、心理戦の要素もあって、とてもオモシロイです。
メイフォローの傑作といって間違いないと思います。
play:game -- ヤヌス -- あおぞらさんの評..> 評価:5点
ヤヌス | 2006年09月10日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

人数が少ないと交換対象のカードに比べ、スートの数が多すぎてゲームになりません。スートを間引くか、5~6人で遊ばないと面白さはわからないような気がしました。
とりあえず、まだ3人でしか遊んでいないので、この評価です。

あと、メビウス役に書かれてある終了条件のバリアントは必須だと思います。
play:game -- 万里の長城 -- あおぞらさん..> 評価:9点
万里の長城 | 2006年09月10日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

程よくクニツィアジレンマの効いた面白いゲームだと思います。
点数勝負から枚数勝負に切り替える「貴族」カードがアツイです。
play:game -- アイム ザ ボス -- あおぞ..> 評価:6点
アイム ザ ボス | 2006年09月10日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

こ、これはゲームなのか?
そんな感じのゲームでした。
play:game -- スー -- あおぞらさんの評価 評価:7点
スー | 2006年09月10日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ハゲタカの餌食を極限まで煮詰めたようなゲーム。
かなり複雑なバッティングゲーム(ルールがというよりは、考える要素が非常に多いと言う意味で)です。
テンポが悪いので自分には合いませんでしたが、面白いゲームではあると思います。
play:game -- ティチュー -- あおぞらさん..> 評価:8点
ティチュー | 2006年09月10日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

基本は大富豪をペア戦にしただけなのに、面白さは大富豪とは比
較になりません。
これを遊んでしまうと、もう大富豪には戻れません。
play:game -- ロボラリー -- あおぞらさん..> 評価:8点
ロボラリー | 2006年08月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

マップ数を増やしたり、エレメントの多いマップを使用したりするとプレイアビリティが下がったり、収束性が悪くなったりします。
エレメントの少ないマップ1枚だけでも充分面白いで、あまり欲張らずにマップ選択をするのが良いと思います。
また、新版に追加された時間制限のルールは、非常に良い改訂だと思います。
play:game -- フリント船長の財宝 -- あお..> 評価:6点
フリント船長の財宝 | 2006年08月12日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

決して面白くない訳ではないのですが、ちょっとあっさりしすぎている気がします。
あと、このコンポーネントでこの箱のサイズはあり得ないと思うのですが・・・
play:game -- モルゲンランド -- あおぞら..> 評価:7点
モルゲンランド | 2006年08月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

アーティファクトや魔法カードの処理が若干分かりにくい気がします。(日本語訳が分かりにくいのもありますが・・・)
また、競りの時のチップの計算も意外と面倒です。
ゲーム自体はとても面白いだけに、ちょっと残念な感じです。
play:game -- ウノ ハーツ -- あおぞらさ..> 評価:5点
ウノ ハーツ | 2006年08月10日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

プレイ人数に融通が利くハーツ。
カウンティングが実質無意味なので、トリックテイクとしての面白さはあまりないような気がします。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  9 |  10 |  11  |  12 |  13  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.