ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
309 件
表示中情報:
61 ~ 75 件
全ページ数:
21 ページ
りんさんのコメントリスト(日付順)
りんさんの評価
評価:8点
クラウド9
| 2007年01月08日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
何よりも、あの気球のギミックが素晴らしいと思います。
同じようなゲームは、他にもありますが、ルールと雰囲気がマッチして
してとてもわかりやすいです。
運の要素は強いので、簡単な軽く遊ぶパーティゲームとして、とっても
楽しめます。
りんさんの評価
評価:5点
ワード バスケット
| 2007年01月06日 | プレイ数:54 回 | コメント(0)
弱いです。
鍛えている人には、まず勝てない。そんな実力差が出やすいゲームだ
と思います。
パッと広げて、ルール説明して、遊ぶには悪いゲームではないのです
が。
苦手だと、どうしても点数が厳しくなるのかもしれません。
りんさんの評価
評価:9点
カタンの開拓者たち カードゲーム
| 2007年01月05日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)
ゲームを始めるまでの敷居が少し高くてどうなることかと思いましたが、始まってみると、たしかにカタンのテイストがします。
ルール説明も混ぜて、2時間強ぐらいかかったかな。
金のルールを少し間違ってプレイしてしまっていました。「造幣局」がなければ、オールマイティにはならないのね……。
このルールだと、さらに時間が延びそうです。
↑ カードを積極的に選ぶようになるので、そうでもないか?
交渉成立は、長いゲーム中1回だけでした。
2人で長く楽しめそうなゲームです
>>> [
続く
]
りんさんの評価
評価:7点
クローク アンド ダガー
| 2006年12月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
けっこう古いゲームなのかな?
ぱっと見たところは、スゴロクみたいでおもしろいのかなぁと不安になりますが、ちょっとスパイもののRPGっぽいところがおもしろかったです。
終了条件は、そのままで遊ぶと、叩き合いになって終わらなくなるということで、ちょっとヴァリアントルールで遊びました。
けっこう、もう1回遊んでみたいと思わせるゲームでした。
りんさんの評価
評価:6点
Xパッシュ
| 2006年12月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
2、3年前に1回遊んだことがあったのですが、すっかり忘れていました。
見たことあるけど、ルールを聞いても、サッパリ思い出せず。というけっこう印象の薄いゲームです。
上級ルールは、読んでもよく理解できないということで、基本ルールだけでプレイしました。
サイコロの振りが熱いゲームですが、ちょっと複雑すぎて盛り上がりに欠ける気がしました。
りんさんの評価
評価:7点
熟語博士
| 2006年12月30日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
ことば博士とならんで、こちらもいいですね。
本当にある言葉かどうかの判定が、ちょっと微妙なところがあるのと、1つ使いやすい漢字を残しておいて、次々に熟語を作っていけるところが、若干、「ことば博士」とは違うところかな。
そこまでして勝ちたいか?
いや、条件は、みんなオープンで同じですから……。
とか言いつつ、わたしは、なかなか勝てません。
りんさんの評価
評価:5点
トリック&トリート
| 2006年12月30日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
全然、トリックテイキングではないです。
選ばれるルールは、自分に得なものになるようにということで、ほとんど一斉出しがの方ばかりが選ばれていました。
あぁ、これが、トリートか!!
相手がどのカードを出せてどのカードを出せないかは、トリックテイキングと違って、あんまり予想がつかないので、時間つぶしプレーみたいな感じで淡々と進みます。
「ウノ」とか、「ノイ」をやっているような感じなのですが、「ドロー」のカードの様に見ただけでみんなが、
「おおっ!」
と盛
>>> [
続く
]
りんさんの評価
評価:6点
キュージェット
| 2006年12月30日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)
うーん、意地悪すぎる気がします。
けっこう、手札によって、「仕事」が決まってきすぎるので、その
あたりが楽しいと感じるかどうか……。わたし的には、微妙です。
新しいバージョンより、こっちの方が、大きくて遊びやすいです。
というのが、「アベ・カエサル」の評価ですが、男の子に勧めると
この「キュージェット」は、その妨害の部分も含めて、すごくのっ
てくるゲームです。
ただし、終盤、(のっていればのっているほど)雰囲気が悪くなるの
は、まだ子どもだから幾分しか
>>> [
続く
]
りんさんの評価
評価:7点
カメのかけっこ
| 2006年12月30日 | プレイ数:16 回 | コメント(0)
あっさりしています。
子ども用なので、これぐらいがちょうどいいのかな。
自分の色を隠して進めるというのは、けっこう、子どもには難しいよ
うです。
りんさんの評価
評価:9点
ドメモ
| 2006年12月30日 | プレイ数:61 回 | コメント(0)
本物のドメモでは遊んだことはありません。たいていは、ピラミッ
ド・カードゲームで代用して遊んでいます。
1度、ダミーのカードを使って遊んだこともありますが、これに
は、「1」や、「2」のカードがないので、ドキドキ度は少し下がっ
てしまいます。
考えて、覚えないと勝てないゲームですが、相手にフェイクを書け
ることもできますし、覚える要素もけっこう絶妙なバランスだと思
います。
傑作です。
日本語版が出て、遊びやすくなりました。
>>> [
続く
]
りんさんの評価
評価:9点
マニラ
| 2006年12月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
これは、いいゲームです。
1回1回することは、自分のコマをどこに置くかだけなのですが、自分の作戦がうまくいくのかどうか、サイコロの1投1投にドキドキします。
うまくいかないときは、人のやっていることが全部おいしそうに見えてきます。
で、海賊を選んで……失敗するという…。
最初にもっている株券というのが、かなり勝敗を左右する気がしますので、そのあたりがちょっと気になりますが、これからも、何回も遊びたいゲームです。
難点は、1回遊ぶとかなりぐったりすることか
>>> [
続く
]
りんさんの評価
評価:5点
ピラミッド カードゲーム
| 2006年12月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
基本的に、ドメモで使うためのカードだと思っています(笑)
元のゲームは、トランプで大富豪をしているのとそんなに変わらない印象です。
でも、欲しいゲームだと思うのは、ドメモをしたいがためです。
りんさんの評価
評価:5点
もんじろう
| 2006年12月30日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
ギミックは、すごくいいです。
あとは、おもしろいルールを思いつけるかどうかだと思います。
りんさんの評価
評価:8点
ラー
| 2006年12月30日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
手番にすることは簡単なのに、しっかりじっくり考えさせられるいい
ゲームです。
「いろんな手段があってそれなりにどれでも点が取れる」ゲームでは
なくて、「しっかり考えないと点が取れない」ゲームになっていると
ころは、ゲーマー向きかと思います。
でも、手番にすることは少ないので、とてもわかりやすいです。
play:game -- ことば博士 -- りんさんの評..>
評価:6点
ことば博士
| 2006年11月20日 | プレイ数:23 回 | コメント(0)
見た目は、「ダメだこりゃ」という感じなのですが、遊んでみると、
けっこう熱い、いいワードゲームです。
3文字以上の言葉という制限と、人名はなしという制限で遊びました。
4文字以上の言葉が見つかると、
「おおっ!」
と歓声があがっていました。
ただし、スピードが重要なので、勝てない人には勝てない気がしま
す。
>>> [
続く
]
ジャンプ:
1
|
2
|
3
|
4
|
5
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.