ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 869 件
表示中情報: 406 ~ 420 件
全ページ数: 58 ページ
  コメント   月斎さんのコメントリスト(日付順)
月斎さんの評価 評価:6点
ボルネオ | 2009年02月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

わりとスタンダードなセットコレクションで楽しい。
簡単なのでビギナーでも安心して遊べると思う。
月斎さんの評価 評価:7点
テネキー | 2009年02月03日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

トリックテイキングのように場に出されるカードをたくさん取るゲーム。
手札として切り札5枚と邪魔札2枚が各人に公平に分けられるので好み。
初心者でも子供でも15分程度で遊べるが、読み合いが面白い。
月斎さんの評価 評価:5点
悪童 | 2009年02月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

シャハトのカードゲームの中での比較では、悩みどころはそれなりにあるがキレが悪い。
多人数ゲームでは直接攻撃など無いほうが良いルールだと思う。
結局は漁夫の利を得るプレイヤーが勝つ。
月斎さんの評価 評価:9点
スチールドライバー | 2009年02月03日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

ビギナーにはお勧めしにくい競り主体の鉄道ゲームで運要素は0%だがこれは面白い。
深慮遠謀ながら時には目先の利益に飛びつきたくなったりとジレンマ満載。
長時間専門と思われがちなワレスの作品の中では2時間で収束すると言うのが特筆もので、すでに4回プレイしたが今のところとても評判良い。
ルールも簡単でインストもしやすい。
同時期に発売された同じような鉄道競りゲームでクイーンのシカゴエキスプレスに似ているがこちらのほうが好みかな。
と言うかワレス大好きだし(笑。
月斎さんの評価 評価:6点
ゴー ウエスト | 2009年02月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

とにかく下家に踏まれ続ける恐ろしいゲーム。
仲の良いメンバーでたまに遊ぶには良いと思うが普段は遊びにくい。
月斎さんの評価 評価:7点
シカゴ エクスプレス | 2009年02月03日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

90分程度で収束する鉄道競りゲーム。
鉄道株を競りで落とし、そのお金がその鉄道会社の運営資金になる。
1人では運営資金がすぐ底をついてしまうが、株をたくさん発行すると収入が分散してしまうのでその比率が難しいところ。
また4人なら1人1枚の株でスタートできるようだが、5人6人だと株なしでスタートする人も居る。
その辺をプレイヤー間でバランスを取らなければ終始単調なゲームになってしまうゲーマーズゲーム。
人数次第で全く違う展開になるところも面白い。
月斎さんの評価 評価:5点
アメリゴ | 2009年02月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

貿易をテーマに一風変わったカードゲーム。
馴染みの無いシステムだけで遊ばせてくれる軽いゲームでとっつきにくさはあるが面白かった。
月斎さんの評価 評価:4点
呪いのミイラ | 2009年02月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ゲームボードを挟んで磁石で駒をくっつけてあそぶギミックは良い。
ただし「1対多」のただの鬼ごっこ。
月斎さんの評価 評価:5点
バンボレオ | 2009年02月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

バランスアクションゲーム。
この手のゲームは盛り上がるがどれも特徴がないな。
月斎さんの評価 評価:5点
デルファイ | 2009年02月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

大味なアクションカードが満載のカード並べ。
神々の雰囲気も良くそれなりに盛り上がる。
月斎さんの評価 評価:7点
大勝負 | 2009年02月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

自分の手札を情報源として相場の上下を予想するゲームは多々あるが、これはお隣さんの手札も見れる。
特徴としてはこれだけだが意外と深読みを楽しめる要素になっていると思う。
ちょっとしたアイディアですね。
月斎さんの評価 評価:7点
パレロワイヤル | 2008年12月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

4人で90分程度。
邸宅にメイドさんをたくさん送り込むと選択肢が増えるので得点も取りやすくなる。
と書くとチャラけたゲームに思えるが、これはそうとうなゲーマーズゲーム。
苦しさ満載でなかなか面白かった。
月斎さんの評価 評価:5点
パワーボート | 2008年12月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ダイスでボート駒を進めるすごろく。
一旦スピードを上げてしまうと急には落とせなくなるルールは面白いが、ただそれだけのゲーム。
言わばモーターボートの慣性だけがシミュレートされている。
モータボート競技にとって一番大事な「波」「風」のルールが全く無し。
簡単なのでみんなでワイワイ遊ぶには面白いけど。
月斎さんの評価 評価:1点
忍者 VS 忍者 | 2008年12月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

トホホな2人用。
海外の和物に手を出すのは危険すぎるよ。
月斎さんの評価 評価:6点
トップレース | 2008年12月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

カードを出して車を進め、予想が当ると配当が貰える。
今では結構ありふれたシステム、と言う事は人気があるシステムだと思う。
最初の競りも、無いよりあった方が良い程度。
最後のほうでコースが狭くなっているので、意図的に逆転し難く出来ている。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  26 |  27 |  28  |  29 |  30  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.