ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
577 件
表示中情報:
361 ~ 375 件
全ページ数:
39 ページ
クニツャンさんのコメントリスト(日付順)
クニツャンさんの評価
評価:5点
スシゴー
| 2017年04月01日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
絵柄もかわいく、ルールが簡単なので、
非常に使いやすいゲームと思います。
カード選択はそれほど悩ましくないので、
軽くやるには良いでしょう。
クニツャンさんの評価
評価:7点
ハンザ
| 2017年03月26日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
三人ベストと言われているが、
二人プレイでも将棋のようなキツキツ感がなく、
いい意味であっさり感がある。
4人だと長考者がいると長く、
1周まわってくる所まで予測は無理でした。
2~4人どれでも面白かった印象です。
クニツャンさんの評価
評価:7点
サンファン
| 2017年03月26日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
古き良き時代のゲームだが、
古さを感じないゲーム。
カードゲームの運やあっさり感が、
丁度良いと思う。
戦略も何個かありそう。
二人でも面白かったんで、
2人プレイと短時間な所は高評価です。
クニツャンさんの評価
評価:5点
ジェンガ
| 2017年03月13日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
手軽なプレイ感の割りに、
準備と序盤がちょっと長いかも。
セットアップも含めて、
キャプテンリノの方が好きかも。
クニツャンさんの評価
評価:8点
オルレアン
| 2017年03月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
デッキビルドならぬチップビルドなゲーム。
人物(チップ)集め、商館を建てたり、商品を集めたり、
シンプルなルールで分かりやすい。
程よく悩みどころがあり、
時間は多少かかるけれども、それほど重くは感じませんし、
プレイしやすいゲームと思います。
攻撃要素がほとんど無いため、
トップ目を抑えるのは難しいが、
それをよしとするかどうかで
評価が分かれそう。
チップビルドは、
ワイルドカードならぬワイルドチップがあったり、
人物チップの配置もある程度重な
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:7点
トラヤヌス
| 2017年03月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
僕がマンカラを一番うまく使えるんだ!
(ガンダムのアムロ風に)
そんなゲームです。
一手先所か、二手先、三手先まで
計画できれば強いし、いいんですが、
それがなかなかままなりません。
そして戦略を幾つかに絞らないと勝てません。
マンカラは今やりたいアクションと
次にやりたいアクションも考えながら
移動しないといけません。
同じ皿に集めすぎると、
次にできるアクションが減るので、
そのあたりのバランスも考えないといけません。
アクション自体は、
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
アブルクセン
| 2017年02月24日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
大富豪みたいなプレイ感。
ルールが分かりやすく、使いやすいかも。
クニツャンさんの評価
評価:7点
サンクトペテルブルク第2版
| 2017年02月24日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
労働者、建物、商品、
そして貴族もお金で買うお買い物ゲーム。
世の中金や!
(勝利点を稼ぐゲームです)
ルールは難解ではなく、
プレイ時間が長すぎず、
商品の競争や貴族セットコレクションなど
考えところがあり、
拡張もてんこ盛りで、
所有して損がないゲームと思う。
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
スチーム パーク
| 2017年02月24日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
念願のプレイ。
ダイスの軽快さに反して
長考プレイヤーがいるアクションフェイズが気になる。
ボーナスカードと案内所が強いような。
ポップな感じがよいし、
お前の遊園地はトイレばっかりだなとか、
アトラクション小っちゃとか
笑いながらプレイするとよいと思う。
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:5点
ケルト カード
| 2017年02月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
数字が重なると願いの石を取りにいく一択なのが気になるが、
ゴールドカードの終了条件や得点カードの使い方が面白いと思う。
ケルトは先取りの駆け引き、
ロストシティは相手手札や山札との駆け引きがあり、
ケルトカードはそのどちらの特徴もないような感じです。
クニツャンさんの評価
評価:6点
アイスクール
| 2017年02月06日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
手軽にできる良さがあるが、
旋回できるほど、やりこんだ人には勝てない(笑)
でも子どもと遊ぶゲームですね。
クニツャンさんの評価
評価:7点
マンハッタン
| 2017年02月04日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
カード運が絶妙にきいているエリアマジョリティ。
トップ目を抑えるプレイになるので、
接戦になりやすいと思うが、
4ラウンド目後手番が有利な気もする。
2ラウンド目でトップだと、
3ラウンド目に落とされて、
4ラウンド目にトップ争いできない状況になりやすい気もする。
試してはいないですが、敗戦後に考えてみました。
最高層ビルは狙わず、
エリアマジョリティーを狙っていくやり方が良さそう。
カードで同じ位置が重なったら、
2階+3階、1階+4階と重ねて、置
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:7点
コードネーム ピクチャーズ
| 2017年02月04日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)
ピクチャーズになって面白さはそれほど変わりないが、
絵から直接的な単語を伝える事が多い気がするので、
どちらかと言われれば、
コードネームの方が好きかも。
「イギリス」の文字から、
「ビートルズ」や「橋(ロンドンブリッジ)」など
言い回しができるが、
「鉛筆」の絵で、「学校」まで言いまわすと
回答側が連想しにくくなる傾向が見受けられた。、
「煙」とか「飛行」とか「丸」とか絵の様子や形状を表す単語が多くなり、
定番の単語ができてしまうところがある。
一方、
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:7点
街コロ
| 2017年02月04日 | プレイ数:20 回 | コメント(0)
サイコロを振るのは面白いが、
戦略が限られているので、展開が似てくるが、
ルールが単純で面白い。
日本人になじみのサイコロゲームと
30分程度で終わる所は、
ファミリーで遊ぶのには
よいゲームだと思う。
クニツャンさんの評価
評価:4点
さんマニア
| 2017年01月20日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
手なりなので、ぴっぐテンくらいテンポがよいと
よいかもしれません。
ジャンプ:
23
|
24
|
25
|
26
|
27
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.