ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 587 件
表示中情報: 361 ~ 375 件
全ページ数: 40 ページ
  コメント   クニツャンさんのコメントリスト(日付順)
クニツャンさんの評価 評価:7点
ツォルキン 部族と予言 | 2017年06月24日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

部族により、リプレイ性を増している。
予言や追加建物がアクセントになっている。
部族だけだったら自作できそうだけど。

拡張はいつもは入れなくて良いと思うが、
これは中々良かった。

ただちょっと弱い部族ややりたくない部族もあるので、
事前準備での協議の上、部族を除外したり、
選択方法はハウスルールを採用したほうがよいと思う。

 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:5点
クルー ジュニア | 2017年05月23日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

古いゲームですが、うまく小さい子のレベルに落としており、
小学1、2年生から出来るレベルと思います。
3つ位最初に見てよいなどの、少しハンデをつければ
大人ともいい勝負と思います。
クニツャンさんの評価
ハンズアップ | 2017年05月22日 | コメント(0)

小学生からお年寄りまで楽しめると思います!
大人でも難易度が高い場合がありますが、
それはそれで面白かったりします。
小学生は生き物か食べ物か乗り物かその他か初めにハンデで
教えてあげてもよいかもしれません。
子どもと英語を交えながらやったら、
英語教育にも良いかもしれません。
 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:6点
ヘッドバンズ | 2017年05月22日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)

小学生からお年寄りまで楽しめると思います!
大人でも難易度が高い場合がありますが、
それはそれで面白かったりします。
小学生は生き物か食べ物か乗り物かその他か初めにハンデで
教えてあげてもよいかもしれません。
子どもと英語を交えながらやったら、
英語教育にも良いかもしれません。
 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:5点
コウモリ城 | 2017年05月10日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

海賊ブラックと並ぶ、アクションファミリーゲーム。
アクション要素とすごろく要素が子供に受けが良さそう。
時間も長くなく、子供~お年寄りまで楽しめるのではないでしょうか。

クニツャンさんの評価 評価:5点
黄金体験 | 2017年05月06日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

オープン会などの知らない人との
コミュニケーションを引き出すためによいかも。
わからないツボに入ってしまったプレイヤーが出た時に、
同じような質問が続き時間が長く感じました。
クニツャンさんの評価 評価:6点
タルギ | 2017年05月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

カードを使ったワーカープレイスメントといった感じで
突き抜けていないがほどよさがありました。
部族を取らせない、資源を取らせないなど邪魔要素もあるが
ギスギスしないプレイ感でした。
ワーカーの交差点もアクション対象になる所は、
あまり見たことがないが、新鮮というほどではなかったです。

 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:5点
コテージ ガーデン | 2017年05月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

2人プレイでも相手を抑えるプレイというよりは、
ソロプレイな感じでした。
盤面(庭)が2つあるため、
相手を邪魔したプレイが、
パッチワークほどできないと思います。
攻撃的にならないので、
和気あいあいとプレイするイメージでいましたが、
淡淡と進む感じでした。

 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:6点
ロスト シティ | 2017年05月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ケルトとも違ったプレイ感でした。
同じ数字が1枚だけなので、
相手の手札なのか、山札に残っているのか
そのあたりの探りや駆け引きも面白かったです。
点数計算が若干面倒ですが、いいゲームと思います。
クニツャンさんの評価 評価:5点
ヘックメック | 2017年05月03日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

所詮サイコロ運ですが、熱くなれるのは良いところ。
「サイコロ運悪い~」とか軽口を叩きながら、
ワイワイやるゲームなんだと思う。
クニツャンさんの評価 評価:5点
スシゴー | 2017年04月01日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

絵柄もかわいく、ルールが簡単なので、
非常に使いやすいゲームと思います。
カード選択はそれほど悩ましくないので、
軽くやるには良いでしょう。
クニツャンさんの評価 評価:7点
ハンザ | 2017年03月26日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

三人ベストと言われているが、
二人プレイでも将棋のようなキツキツ感がなく、
いい意味であっさり感がある。
4人だと長考者がいると長く、
1周まわってくる所まで予測は無理でした。
2~4人どれでも面白かった印象です。
クニツャンさんの評価 評価:7点
サンファン | 2017年03月26日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

古き良き時代のゲームだが、
古さを感じないゲーム。
カードゲームの運やあっさり感が、
丁度良いと思う。
戦略も何個かありそう。
二人でも面白かったんで、
2人プレイと短時間な所は高評価です。
クニツャンさんの評価 評価:5点
ジェンガ | 2017年03月13日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

手軽なプレイ感の割りに、
準備と序盤がちょっと長いかも。
セットアップも含めて、
キャプテンリノの方が好きかも。
クニツャンさんの評価 評価:8点
オルレアン | 2017年03月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

デッキビルドならぬチップビルドなゲーム。
人物(チップ)集め、商館を建てたり、商品を集めたり、
シンプルなルールで分かりやすい。
程よく悩みどころがあり、
時間は多少かかるけれども、それほど重くは感じませんし、
プレイしやすいゲームと思います。
攻撃要素がほとんど無いため、
トップ目を抑えるのは難しいが、
それをよしとするかどうかで
評価が分かれそう。

チップビルドは、
ワイルドカードならぬワイルドチップがあったり、
人物チップの配置もある程度重な >>> [ 続く ]
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  23 |  24 |  25  |  26 |  27  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.