ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
577 件
表示中情報:
331 ~ 345 件
全ページ数:
39 ページ
クニツャンさんのコメントリスト(日付順)
クニツャンさんの評価
評価:8点
ワイナリーの四季トスカーナ
| 2017年09月27日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
王道のワーカープレースメントで、
カードの特殊能力を上手く使っていくゲーム。
ルールは多いですが、分かりやすくすっきりした印象でした。
ワイン造りがもう少し勝利点が入ってもよいかなと思いました。
初プレイの人が混ざる場合は、
経験者は観光地作戦を禁止してもよいかもしれません。
カードの引き運が少々気になるが、
ワイン工場経営している気持ちにさせてくれる雰囲気がとても良いですね
。
基本版は未プレイですが、いきなり拡張込で良いのではないのでしょうか
??
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
ジャンクアート
| 2017年09月24日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
積み木対決。
戦略もあり、おもったより面白かった。
戦略といっても、左隣か両隣しか攻撃できないけど。
逆転は難しいので、積み上げの凄さや、
倒れたのを愉快に笑うパーティーゲームだと思います。
クニツャンさんの評価
評価:9点
ハイパーロボット
| 2017年09月24日 | プレイ数:21 回 | コメント(0)
苦手な人は全然ダメなんだと思う。
同じくらいの実力の人とやると、
めちゃくちゃ盛り上がります。
クニツャンさんの評価
評価:6点
センチュリー スパイスロード
| 2017年09月24日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
デッキビルドの早上がりだが、
使い勝手の良さも含めて、
どこか宝石の煌きに似ていると思います。
宝石の煌きよりもルール説明が少し長いでしょうか。
クニツャンさんの評価
評価:6点
マイス アンド ミスティクス
| 2017年09月10日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
アンドールと比べられてしまう本作。
クリアの為に戦略を練りながら進めるのがアンドール、
キャラクターに思い入れ(成長や装備を整え)ながら
ストーリーを進めるのが本作
のような気がします。
ルールブックが長めなので、
基本ルール部分はサマリーがあった方が良いと思われます。
1人~3人くらいがベストだと思う。
一緒にプレイしてくれる人がいるならば、
共にストーリーを分かち合えるかもしれない。
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
お邪魔者
| 2017年08月26日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
想像より面白った!
最初、お邪魔者がきついと思いましたが、
ドワーフ陣営も我先に取りに行くシーンがあったため、
疑われる時もありました。
ルールもシンプルで、小学生も遊べるところは好印象です。
ただ妨害くらうと復旧するまで道を引けないのがきついので、
復旧カードの配分をもう少し考えてもよいのかなと思いました。
3人プレイで3回連続お邪魔者引いたときはウケました!
やってるときは楽しめるのだが、
頑張ったところで勝てるゲームじゃないです。
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
ヘックメック 追加の虫
| 2017年08月22日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
いい拡張と思います。
ヘックメックの通常版が運が大きいので、
このくらいの調整は入れたいところ。
クニツャンさんの評価
評価:5点
アンロック!
| 2017年08月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
アナログゲームとうまく融合してます。
一人でもいけそうですが、2、3人の方が楽しいですね。
ただ、文字が小さいので見にくい為、時間制限の焦りもあり、
4人以上だと情報共有がだんだん難しくなっていきます。
シナリオがもう少しふやすか、
箱を小さくして価格を抑えてほしい。
クニツャンさんの評価
評価:6点
サントリーニ
| 2017年08月17日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
アブストラクトだが、雰囲気もコンポーネントもよいね。
時間もかからず、すぐもう1回とできるが、
ミスが一発で負けにつながるので、
詰将棋くらいにシビアでした。
クニツャンさんの評価
評価:7点
ブロックス トライゴン
| 2017年07月23日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)
ブロックスの方がわかりやすくてよいが、
三人でも面白い所がトライゴンの良さと思う。
三人家族はこっちですね。
クニツャンさんの評価
評価:5点
クウィント
| 2017年07月22日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
短時間のお手軽プレイに良いのではないでしょうか。
クニツャンさんの評価
評価:5点
クイビット
| 2017年07月22日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
レース ギャロッポに似ています。
相手の動きを読んで、カードを出して進むのですが、
手持ちのカードを残せるスペースに移動するのがままなりません。
逆転が難しいゲームですが、手軽なので許せる範囲です。
クニツャンさんの評価
評価:9点
エルドラドを探して
| 2017年07月22日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)
デッキビルドでレースというと、
ルイスクラーク探検隊を思い出しました。
ルイスクラークは好きですが時間がかかるため、
こちらのほうがあっさり目で慣れれば45分程度と
使い道が良さそう。
クニツィアの中では、クニツィアぽくないゲームですが、
好感が持てるゲームですね。
2人プレイもおすすめです。
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:8点
ファーストクラス
| 2017年07月22日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
拡張も複数あり繰り返し遊びやすく、
凄く優等生なゲーム。
得点方法が多彩だし、ゲーム慣れしている人同士なら、
接戦になるのではないでしょうか。
若干気になるところとしては、
60分では終わらないのと、
初めてのメンバーがいると
ルール説明が長くなる。
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
キングドミノ
| 2017年07月22日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
プレイ感はパッチワークをさらにあっさり目にした感じ。
ルール説明をいれても30分で終わるボリュームで、
用意や片付けも手軽で、箱もコンパクト。
絵柄もキレイでSDJに死角なし。
私としては、タイル置きゲーはたくさんあると思うので、
大賞をエルドラドに取ってほしかったけど、
伝統あるドミノとくれば、仕方ないのかもしれない。
>>> [
続く
]
ジャンプ:
21
|
22
|
23
|
24
|
25
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.