ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 416 件
表示中情報: 241 ~ 255 件
全ページ数: 28 ページ
  コメント   ビートさんのコメントリスト(日付順)
同感です 評価:5点
ねこギャング | 2008年07月15日 | プレイ数:8 回 | コメント(1)

どのネコが何という名前かわからないのは、雰囲気の面で大きなマイナスですよね。
>あきおさんへ 評価:8点
ブルームーン | 2008年07月14日 | プレイ数:10 回 | コメント(9)

他種族のカードはそのまま使います。設定的には「種族を追われたはぐれ者」なのかもしれません。でも、実際のところは「販促」かも…。クニツィアがデザインして混ぜたのかどうかも怪しいと思います。

と言いつつ、私はミミックスのペアの女戦士とか、キンドのギャング少年を見て他の拡張も欲しくなってしまい、いいように乗せられました。
あきおさんへ 評価:8点
ブルームーン | 2008年07月13日 | プレイ数:10 回 | コメント(9)

横から失礼します。
確かにリーダーシップカードは他のカードと違って捨て札にならないのは違和感があるところだと思います。
まず、手番のフェイズ進行上、「リーダーシップカードを使って状況を変化させた上で(=たとえば相手の場札を6枚未満にさせてダメージを減らして)退却する」という選択肢があります。ブースターやサポートカードは退却の選択肢の後のフェイズで使うことになるので、上記のリーダーシップカードのような使い方はできません。
あとは、拡張の種族の中には捨て札から手札や山札にカ >>> [ 続く ]
kondohiさんへ 評価:9点
ミッション レッド プラネット | 2008年06月30日 | プレイ数:3 回 | コメント(3)

ありがとうございます。使ってもらえるのはうれしいです。

カード用シールは、確かに詰めて作るべきでした。あと、誤訳ですね。これは早急に直したいです…が、実はPCのデータを飛ばしてしまい、すぐには対応できなさそうなんです。

ごめんなさい。
ビートさんの評価 評価:7点
アトリビュート | 2008年06月19日 | プレイ数:16 回 | コメント(0)

アップルトゥアップルズと同じように、言葉の組み合わせをカード
で作ります。

アップル~と違って、こちらはなるべく常識的な感覚に合わせてカ
ードを出すゲームです。しかし、わずか手札4枚でどうにもならな
いもどかしさが楽しいです。

カードの日本語化必須なのですが、バネストさんの日本語シールは
極端に文字が小さいので、結局自作せざるを得ませんでした。 >>> [ 続く ]
ビートさんの評価 評価:8点
魔法にかかったみたい | 2008年06月19日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)

これはおもしろいバッティングゲームです。

自分より後の手番プレイヤーは、自分と同じカードを持っているの
か?? 欲張って、アクションを行おうとして…後手番プレイヤーに
さらわれます。

いつやってもこのゲームは接戦になって終わり、満足度が高いで
す。 >>> [ 続く ]
ビートさんの評価 評価:5点
エスカレーション | 2008年06月19日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

カードの引き運に左右されるので、深く考えてプレイするようなカー
ドゲームではないです。

でも、簡単ですぐ終わるので人数分ディールを繰り返すのも楽で、息
抜きにいいです。
ビートさんの評価 評価:9点
指輪物語 ボードゲーム 拡張セット サウロン | 2008年05月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ボードやタイルが敵であった基本ゲームと比べて、サウロン役のプレイヤーが加わって陣営が分かれて戦うこのゲームは緊張感が増しておもしろいです。
特に、黒の乗り手がホビットに迫ってくる威圧感が新たなプレッシャーを生んでいます。
ビートさんの評価 評価:8点
指輪物語 二つの塔 カードゲーム | 2008年05月28日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

切れ味鋭いゲームです。クニツィアのジレンマもここに極まれり。
もはや、ゲーム中のあらゆる行動がジレンマを生みます。短期と中期的計画の元に何を切り捨て、何に集中するのか。他プレイヤーの狙いはどこか。
なんともすごいカードゲームです。

あまり指輪物語と直接のテーマ的関連はありませんが、カードが映画版の写真を元にした一枚一枚違うカードなので、指輪ファンも大満足だと思います。
ビートさんの評価 評価:5点
サメ警報 | 2008年05月28日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

同じメンツで、三回繰り返して遊ばないと、楽しみや駆け引きが見えてきません。
三回繰り返して遊ぶと…わかってくる保証もありません。
でも、なんだかまたやりたくなるゲーム。
ビートさんの評価 評価:7点
ピット | 2008年05月05日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

非常に簡単なルールです。ゲーム中、使う単語は「1~4枚!」だけ。あと
はただひたすら声を出し、他のプレイヤーとカード交換を繰り返しま
す。楽しいと思えなさそうなのに、みんなが楽しく汗をかく、反則級の
ゲームです。
ビートさんの評価 評価:7点
決算日 | 2008年05月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

建設会社の悲哀を味わうゲームあって、お金儲けして会社を発展させるゲームではない、ということをプレイヤー全員が把握しておく必要があるゲーム。
それさえわかっていれば、緊張感のあるいいゲームです。
実社会で談合したくなる気持ちがとてもよくわかります。
ビートさんの評価 評価:5点
パンダ ゴリラ | 2008年05月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

カルカソンヌによく似ていますが、このゲームは終盤のタイル配置の窮屈さがつまらないです。
ビートさんの評価 評価:6点
ノミのサーカス | 2008年05月04日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)

おもしろいゲームだと思いますが、淡々と進む感じがして、サーカス
のにぎやかさというテーマとは合ってない気がします。
ビートさんの評価 評価:6点
ワイン商 | 2008年05月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

狙ったワインを競り落とすシステムが凝っている上に、獲得したワインを手札として使っていくか、ワインセラーに積んで勝利点にしていくか、考えどころが多くておもしろい。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  15 |  16 |  17  |  18 |  19  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.