|
|
抽出表示:
|
|
登録件数: 104 件 |
表示中情報: 1 ~ 15 件 |
全ページ数: 7 ページ |
|
|
|
Takさんのコメントリスト(日付順) |
|
|
18CZ | 2020年11月21日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
|
18の中でも、ポセイドンと同じラウンド制。
プライベートカンパニーにも、公開会社にも、小・中・大会社がある。
プライベートカンパニーには、小・中・大の区別しかなく、特殊能力もそれに準ずる。
固有の能力がない。
公開会社は小会社は一株25%・中会社は一株20%大会社は一株10%
と一株の割合が違う。
大会社のほうが、株価が上がりやすく(配当で2段階上昇)
株価は高い傾向にある。
一方、中小でも「株券」一枚当たりの配当は後半でも高いまま維持が可能で、
>>> [ 続く ] |
|
|
ほとんどプエルトリコ。
畑がワールド,建物がデベロップ。
プエルトリコの畑とワールドを比較するとワールドはユニークであるため引き運はある。
カード(タイル)プレイのために手札ではなく,クレジット(お金)を使うようになっている点もプエルトリコに寄せた内容。
ワールドをアクティベートするために移民が必要だが,デベロップに関しては不要。
まだ研究不足だと思うが,特定のワールドやデベロップが強い気がする。
レース・フォー・ザ・ギャラクシーと比べてデベロップが誰でも建て >>> [ 続く ] |
|
|
1830や1846の株式システムを使った会社経営ゲーム(30と46の中間みたいなルール)。
このゲームを18ファミリーというと異論はあるだろうが,そう言ってしまう。
会社を興して,運用し,会社の利益を,配当し,株価を上げて資産を増やすゲーム。
最終的に,現金,株の価値,ボーナス合計が高いものが勝者となる。
18シリーズは運営で線路を引き,列車を走らせ,場合によっては列車を買うという流れだが,
この運営を,ワーカープレース,素材購入,販売に代替させた。
>>> [ 続く ] |
|
|
インペリアル | 2019年06月26日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
|
個人的にはゲルツ作で一番好きな作品。
新版になり,初期株の持ち方が以前と異なるようになった
(最も初期株は持たず手番で買っていくルールにしているから関係はないけど)。
なれてくると,序盤の定石や買収防衛策をみんないろいろ考えるようになり,
思考が絡み合ってかなり面白くなってくる。
2030との比較でいうと,2030のロンデルの先に進むとき,
国力が高いと支払う金額がどんどん高くなるというのは良い改定。
税収ボーナスが差分ではなく固定されたのは良くも悪 >>> [ 続く ] |
|
|
基本はインペリアルの世界地図版。
2030のロンデルの先に進むとき,
国力が高いと支払う金額がどんどん高くなるというのは良い改定だと思う。
税収ボーナスが差分ではなく固定されたのは良くも悪くも乗っ取りを防ぐインセンティブがそがれる。
乗っ取ることで対戦相手がへこむこともないので乗っ取るインセンティブも低くなり,なんだか微妙。
赤いラインの位置が変わったのは展開が早くなるので悪くない改定。
また、広い植民地にアクセスできないと勝利が難しいという理由か >>> [ 続く ] |
|
|
脱出ゲーム慣れしているとすぐに解ける。
これ自体のできは悪いと思わない。
1回目の面白さとしては7点くらいか。
アンロックやなんとかレガシーにもいえることだが1度しか遊べないゲームを
リプレイ性が高いものと同じように評価する訳にはいかないとは思う。 |
|
|
ヴァレリアの村 | 2019年05月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
|
プエルトリコの入門みたいなゲーム。
サモナー強すぎ問題。 |
|
|
アプリで遊んだけれど、悪くない。序盤運が悪いと勝ち目がないこともあるけれど。
同一カードに獲得方法に合わせてアイコンを固めるのがコツなんだろうね。 |
|
|
キングス ロード | 2019年05月21日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
|
エリアマジョリティの基礎的なゲームとしてよいと思います。 |
|
|
クイビット | 2019年05月21日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
|
初心者向けゲームとして悪くない。
皆が合理的に動くわけでないという場合に,カオスになるのが面白い。 |
|
|
ゲームのダウンタイム中などにミープルでよく遊んでいるので
発想はいいと思うが,結局一つの技を行い続けるだけで
ほかのプレーヤーに比べ高得点が取れることが多々あり,
ゲーム性には不満。 |
|
|
スチーム バロン | 2018年09月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
|
ワレス自らが拡張を作成した意欲作。
いまさらながらのプレイだが,株式投資ゲームはスチームとはまるで別ゲーム。
スチームと異なる点で大きいところは,
輸送面で他社の鉄道路線は使えない。
建設面では線路を引く資金をあまり考えなくてよい(株のマジョリティ問題と絡むが)。
投資ゲームとしての特徴が,
1 株式価格の変動は,そのラウンドの会社が収益を上げた額の順位でなされる。
2 株式は毎ターン売却可能。
3 しかし,次ターンの会社の手番順が株式売却フェイズ >>> [ 続く ] |
|
|
リスボア | 2018年09月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
|
リスボアの街を復興させていくゲーム。
評価はあくまで暫定。
もう一度プレイしたい欲望もあるが,いかんせん時間が長い。
影響力,配下,金銭,生産物など多彩なリソースがある,
それぞれを効率的に得るため,一つ一つ課題をクリアして,有機的に結びつかせていく
という設計なのかと思って期待したが,結局金銭とある程度の生産物さえあれば,
それで何でもできてしまうシステムなのが残念。
アイコンが直観的にわかりづらいのもつらかった。
ゲームに慣れればもう少し高評価 >>> [ 続く ] |
|
|
レースプラスデッキ構築。
正直言って、コンボが強いというわけではないため、デッキ構築ゲームと
しての醍醐味は薄い。
ゲームに対する知識だけで勝敗が決しづらいのは良い特徴だと思う。
デッキ構築らしいゲームを求めたら期待はずれになるだろう。 |
|
|
タージ マハル | 2018年07月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
|
ハンドマネージメントしながら逃げるときは、さっさと逃げる。戦うとき
はしっかり勝ち切るというありがちクニツィア。
陣取りゲームの要素はあるが、重要ではない。今時、ルールが煩雑という
批判は当たらないと思う。 |
|
|
|
|
|