ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 2122 件
表示中情報: 1471 ~ 1485 件
全ページ数: 142 ページ
  コメント   たかださんのコメントリスト(日付順)
たかださんの評価 評価:5点
すき間に入れて | 2015年04月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

2枚出ているカード数値の間のカードが出せると、追加でカードを出すことがで
きます。ただし、のプレイの後、すき間がなくなっていると、次のプレイヤーは
山札からカードをめくり、すき間を広げてしまう可能性があるので注意が必要で
す。ルールは簡単ですが、考え処のあるゲームでした。
たかださんの評価 評価:6点
海底探険 | 2015年04月12日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

酸素がなくならないうちに、深海に潜り、宝物を集め、潜水艦に戻ることをめざ
します。しかし持っている宝物が増えると酸素の減りが早くなり、移動力も減っ
てきます。他のプレイヤーの行動を見ながら、どこで引き返すかを見極める必要
があります。
たかださんの評価 評価:6点
ペアーズ | 2015年04月12日 | プレイ数:18 回 | コメント(0)

基本ゲームで1回プレイしてから「ゴブリン・ポーカー」で遊びました。同じ
カードが2枚きてしまったら、負けというシンプルなゲームですが、他のプレイ
ヤーを攻撃することもでき、楽しめました。
たかださんの評価 評価:5点
破滅の13 | 2015年04月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

自分の手番で、カードを山札から人数分取り、カードを1枚ずつ公開しながら、
全員に1枚ずつ分けていきます。誰かのカードの合計数値が13以上になったら、
そのプレイヤーはそのラウンドで得点を得られず、他のプレイヤーは得点を得ら
れます。カード運による部分もありますが、いかに勝っているプレイヤーに悪い
カードを押し付けられるかが楽しめました。
たかださんの評価 評価:5点
ステステ マーケティング | 2015年04月12日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

二枚カードを引いて、手札に加え、不要なカードを場に出していきます。8種類
のカードがあり、それぞれのカードでカードを多く持っていたプレイヤーの上位
二人が勝利点を得られます。場に多くのカードが出ていた方が点数が高いので、
カードを捨てた方がいいのか、持っていた方がいいのかのジレンマに悩まされま
す。
たかださんの評価 評価:4点
呪いのミイラ | 2015年04月05日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

ミイラと冒険者チームに分かれます。
冒険者はそれぞれ5個の宝物の獲得をめざします。
ミイラは冒険者を全員2回ずつ捕まえたら、勝利になります。
協力ゲームでありながら、それぞれの目的があるので、
自己主張しながら楽しく遊べました。
たかださんの評価 評価:5点
ファウナ | 2015年04月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

動物クイズゲームですが、正解でなくても隣接で得点ができますので、推測駒を
没収されない範囲で、いかに多く配置するかで、駆け引きが楽しめました。
たかださんの評価 評価:4点
犯人は踊る | 2015年04月05日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

カードを1枚ずつ出してアクションを行いながら、誰が犯人カードを持っている
かを推理します。犯人カードを持っているプレイヤーは、犯人カードを最後の1
枚まで残して、出せたら勝利できます。短時間でプレイできます。
たかださんの評価 評価:7点
オルレアン | 2015年04月05日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

プレイヤーは、袋に入れてあるタイルをひき、そのタイルの組み合わせで、アク
ションを行い、タイル、コイン、建物の建築などを行い、勝利ポイントを獲得し
ていきます。必要なタイルを取ったり、タイルを処分したりするので、デッキビ
ルドのような味わいがあります。
たかださんの評価 評価:5点
爆弾マフィア | 2015年04月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

プレイヤーは何ラウンドかプレイを行い、ライフが0のプレイヤーがでたらゲー
ム終了。プレイヤーは「-2点」から「+1点」までの得点カードをどれか1枚を持
っていて、手番で手札からプレイカードを1枚出し、そのアクションに従って、
得点カードを移動させます。山札がなくなったら、ラウンド終了。そのとき持っ
ている得点カードがそのプレイヤーの得点になります。プラス点の得点カードが
どこにあるのかわかっていても、アクションが重なるうちに、どこにあるのかわ
からなくなってしまう >>> [ 続く ]
たかださんの評価 評価:6点
フィレンツェの匠 | 2015年03月29日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

プレイヤーは貴族になって、芸術家を大事にして、名声ポイントを稼ぎます。ボ
ードやカードが綺麗に日本語化されていたので、非常にプレイしやすかったで
す。
たかださんの評価 評価:5点
海賊 | 2015年03月29日 | プレイ数:25 回 | コメント(0)

得点を獲得できる商船カードを海賊船カードを使って取り合います。
一つの商船に対しては異なる色の海賊船でないと攻撃できません。
いつ攻撃して、いつ自分の商船を守るかの駆け引きが楽しめます。
たかださんの評価 評価:6点
ジェノバの商人 | 2015年03月29日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

「ドーン歩き」を使って、アクションを選ぶのですが、手番プレイヤーの行える
アクションは1回のみ。手番中の他のアクションは、すべて交渉によって、誰が
どのアクションを行うかが決まります。殺伐とはならないプレイ感で楽しめまし
た。
たかださんの評価 評価:5点
斜釘 | 2015年03月22日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

天九牌を使います。8牌ずつ配り、自分に向けられた牌の数字と同じ数字の牌を
出します。出せない場合は、牌を裏返して出します。裏返して出された牌の数字
の合計点が自分の点数になります。最も点数の小さいプレイヤーが勝ちます。大
きい数字の牌を出せば、自分の失点は少なくなるのですが、相手の失点も減らし
てしまうことになります。出し方に工夫が必要になります。
たかださんの評価 評価:5点
ダイスリグレット | 2015年03月22日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

4色の6個ずつのダイスを全員で同じ個数になるように分配します。全員がダイス
カップで手持ちのダイスを振って、ボードに出していきます。それぞれの色の1
から順に早い者勝ちで配置していきます。置けない場合は、好きに振り直しがで
きます。ダイス運に左右されてしまうゲームです。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  97 |  98 |  99  |  100 |  101  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.