ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
2122 件
表示中情報:
1456 ~ 1470 件
全ページ数:
142 ページ
たかださんのコメントリスト(日付順)
たかださんの評価
評価:8点
世界の七不思議 拡張 バベル
| 2015年05月04日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
2種類の拡張が入っています。
たかださんの評価
評価:5点
ゾフィンズー
| 2015年05月04日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
動物の強さによって、出せるカードが決まってくるストップ系のカードゲーム。
「象」「蚊」「シャチ」「ネズミ」などのカードの使い方がわかってくると
楽しめます。
たかださんの評価
評価:5点
シエスタ
| 2015年05月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
太陽、屋根、影の駒を使って得点を獲得するゲーム。
手番で得点を必ず取らなくてはいけなかったり、
太陽と影は隣り合って置けなかったりする縛りがあって、考え所が多いです。
たかださんの評価
評価:5点
石油グレートゲーム
| 2015年05月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
油田を開発し、油田から油をタンカーで港まで運んでお金を稼ぐ経済ゲーム。油
田の開発が難しく、港までの運ぶ時間も長いので、長期的な戦略が必要になりま
す。
たかださんの評価
評価:7点
コロッセウム
| 2015年05月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
ローマ時代の興業主になって、自分のコロシアムでの観客動員を競い合います。
5ターンプレイするのですが、観客動員の累計数ではなく、最大の観客動員数が
各プレイヤーの勝利ポイントになります。セリとその後の交渉による演者の獲
得、セットコレクションによる競技ポイント等盛りだくさんな内容です。
たかださんの評価
評価:6点
ボトルインプ
| 2015年05月04日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)
マストフォローのトリックテイキングなのですが、スートに関係なく、大きい数
を出したプレイヤーがトリックを取れたり、壺の下に置かれているカードより小
さくて近いカードが強かったりするかなり変則的なゲームです。しかも最後に壺
を獲得してしまうとマイナス点になってしまうので、気が抜けないゲームです。
たかださんの評価
評価:7点
レーベンヘルツ 新版
| 2015年05月01日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)
陣地取りゲームです。カードを獲得し、アクションを実施します。アクションに
はお金が必要なので、手札を売ったり、鉱山を陣地に組み込んだりして、お金を
稼ぎます。旧版の競りがなくなり、短時間で楽しめるようになっています。
たかださんの評価
評価:5点
大きさ比べ
| 2015年05月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
7種類の大きさの異なる動物カードを使います。1枚場に出されている動物の大き
さが基準になります。自分の手札のカードは中身を見ることができません。一番
上のカードが場に出ているカードより大きいか、小さいか、同じかを宣言してか
ら出します。もし当たっていたら、そのカードを出せます。外れたら、手札の下
に戻すので、何回かプレイするうちに同じカードが出てきます。記憶力がある
と、すんなりカードを出すことができます。
たかださんの評価
評価:7点
私の世界の見方
| 2015年05月01日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
お題の文章で示されるものが何であるかを、他のプレイヤーは手札から単語カー
ドを出して、示します。どのカードが一番合っているじゃを決め、そのプレイヤ
ーは勝利点が得られます。
たかださんの評価
評価:7点
パンデミック ダイスゲーム 完全治療
| 2015年05月01日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
ボードゲームであるパンデミックを、ダイスゲームでうまく再現しています。
たかださんの評価
評価:4点
キル ドクター ラッキー
| 2015年04月26日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
ドクターラッキーを他のメンバーの見えないところで殺害することを
めざすゲームです。
武器カード、移動カード、他のプレイヤーの殺害を失敗させるカードを
うまく使って、他のプレイヤーを出し抜きます。
失敗カードは一度使うと捨てられるので、徐々にゲームは収束します。
たかださんの評価
評価:6点
レス パブリカ
| 2015年04月26日 | プレイ数:18 回 | コメント(0)
「民族カード」や「文明カード」を5枚ずつ集めて、得点になる「村」「都市」
カードを集めます。カードは、自分の欲しいカード、他のプレイヤーに渡したい
カードを宣言して、他のプレイヤーが対応する宣言を聞いて、どのプレイヤーと
カードを交換するかを決めます。他のプレイヤーの集めているカードをうまく把
握するのがポイントです。
たかださんの評価
評価:5点
サラ
| 2015年04月23日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)
「小皿」「中皿」「大皿」「どんぶり」の得点になるカードを横取りや
割られたりしないようにうまく出し、勝利点10点を獲得することをめざします。
手番では、手札を補充する、得点カードを出す、横取りカードを出すのうち
どれかを選択します。
スタートプレイヤーから順にカードを裏向きに出していく心理ゲームです。
「ラッツィア」と同じように、いかに人の裏をかくのかがポイントです。
たかださんの評価
評価:5点
百人一首
| 2015年04月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
かるたで遊びましたが、和歌は知らないし、記憶力もないので、プレイが大変で
した。
たかださんの評価
評価:6点
フェレータ
| 2015年04月19日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)
2つの陣営に分かれ、各ラウンド領地を奪いあうために戦争が行われます。
各プレイヤーはラウンドの初めに「外交家」「戦略家」「建築家」「農業家」
「反逆者」の中から行動カードを選択し、勝利点を獲得したり、
陣営を変えたりします。
どこで「反逆者」を使って裏切るかがポイントのゲームでした。
ジャンプ:
96
|
97
|
98
|
99
|
100
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.