ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 587 件
表示中情報: 106 ~ 120 件
全ページ数: 40 ページ
  コメント   クニツャンさんのコメントリスト(日付順)
クニツャンさんの評価 評価:6点
マンダラ | 2023年06月07日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

二人用競りゲーのようで、
ジャイプルに近いプレイ感でした。
どうやって早く上がるかがキモかもしれません。
クニツャンさんの評価 評価:7点
ギズモ | 2023年06月07日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

宝石の煌めきのように
カードをピックしてエンジンビルドしていくゲーム。
カード運やビー玉の出玉の運が
味付けとして効いてくる。
出玉系で思いついた
ポーションエクスプロージョンと比較したくなるが、
2人プレイではポーションエクスプロージョンの方が面白かったが、
3人からはアウンタイムなどの関係で、こちらの方が面白そう。 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:7点
プロジェクトL | 2023年06月07日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

宝石の煌めきのように
パーツを増やしてタイルをピックしていく。
2,3人がベストだろうか??
あまり差がつかなそうで、
最終ラウンドで大きい点数取れた人が勝ちました。
ルールも見た目もスッキリしていて、いいですね!
ルール説明10分 プレイ30分
クニツャンさんの評価 評価:7点
キャット イン ザ ボックス | 2023年06月02日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

トリックテイキングと陣取りを
よくここまで練り上げたなぁ〜ってゲーム。
同じカードが5枚あるっていうところで、
陣取りを繋げやすくボーナスが取りやすくなる。
一方、カードが出せないパラドックスが発生し
マイナスポイントを取らされてしまう。
思ったよりはルールは難しくなく、
トリックテイキング初心者でもプレイできた。
ただし脱落気味になることはあるし、
ハリヒリした展開をお望みであれば、
上級者同人のプレイが良いだろう。
 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:7点
ババンク | 2023年06月02日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

最終ラウンドの逆転がキモ。
3ラウンド目で3位くらいにつけて、そこから捲りたい。
一位だと、相手の相手の動きが読みにくい。
クニツャンさんの評価 評価:6点
ディズニー ホーンテッドマンション | 2023年05月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

キャラクターものとしては
出来がよいボードゲームです。
ホーンテッドマンションの雰囲気を
うまくゲームに落としこんでいます。
憑依カードの数が多いと最大得点のセットが
無効になり、それを取らないようにプレイしたり、
セットコレクションつくるため、
相手からカード奪うプレイもあります。
実プレイでは憑依カードなんのそので、
カード取りまくり戦法の方が勝ったので、
憑依カードの醍醐味は薄れているように
感じました。
ゴーストテーマが小学生には少し敬遠される >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:8点
キョンシー | 2023年05月28日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

面白さは変わらないが、認知性が悪くなった。
クニツャンさんの評価 評価:6点
アリスと謎とくらやみの物語 | 2023年05月14日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

謎解き初心者にはちょうど良い難易度だと思いました。
Lineを使って、進めていくのもテンポが悪くないように感じます。
また、カードやタイルもあり、雰囲気を上手く出していると思いました。
そして首をかしげる謎解きも少ないように思いました。
とべた褒めしましたが、このゲームだけではないが、
謎解き全体として、以下の点で気になります。
謎解き自体が得意な人とそうでない人で
プレイした時にみんなで楽しむという所に難点があると感じています。
ストーリーの読み上げに耐えら >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:6点
ヒットZロード | 2023年05月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ゾンビがわらわらでてきて、
最後の一人が映画のヒーロー並みに頑張りますが、
力尽きて笑いが起きる!
序盤に協力しないと生き残れないよね。
クニツャンさんの評価 評価:7点
スーパー メガ ラッキー ボックス | 2023年05月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

同時プレイとコンボ感がテンポよく、評判通りでした。
ビンゴ感は以外と少なめです。
ゲーム会の合間とかで
カードゲームで時間つぶすのもな~って時に
丁度良いかもしれません。
クニツャンさんの評価 評価:8点
アーク ノヴァ 新たなる方舟 | 2023年04月29日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

テラフォみたいと良く聞くが、良く分かる。
ルールは若干細かいが、大枠は難しくないしわかりやすい。
場のカードがアイコン確認になるので、少し時間がかかるが、
コンボを見つけたり楽しさがある。
保全点は大事だね。
テラフォの方が若干わかりやすいかも。
ルール説明60分 プレイ240分
 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:5点
フィヨルド | 2023年04月18日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

タイル配置と陣取りのアブストラクトなゲーム。
前半のタイル配置がキモ。
タイル配置が地形を合わせないと
いけないので、以外と時間がかかる。
クニツャンさんの評価 評価:8点
レス アルカナ | 2023年04月18日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

カードドラフト+アクション+資源管理。
マジックザギャザリングを
3人以上でも遊べるボードゲームにしたら
こうなりましたって感じのゲーム。
最初アイコンに戸惑うが、
慣れればシンプルで面白い。
初回は90分くらいかかった。
強すぎるカードネジ巻き人形は
黄金と真珠不可の
ハウスルールが丁度良いと思います。
2人がおすすめ。
インスト20分 プレイ90分程度 慣れれば60分 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:5点
ザ クルー 第9惑星の探索 | 2023年04月17日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)

トーク禁止のトリックテイキング協力ゲーム。
50ミッションもあり、やってみると、つい次もとなりやすい。
協力ゲームだが、ハンドマネジメントが重要。
同じ感性でできるメンバーがいれば至高のゲームになるでしょう。

ゲーマー同士でやりましたが、意外と苦戦しました。
相手の手札の予想や、何でそのカード出した、何でそのヒントか
推理が苦手な人が入ると、クリアが難しくなる印象です。
同じメンバーでクリアを目指せればよいですが、
たまに出すと面白さを分かってもらうのに時 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:7点
エバーデール | 2023年03月20日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

評判だったのでやりたかったが、
なかなかプレイ出来ずようやくプレイ。
3人プレイのせいか、
ワカプレもそれほどきつくないし、
イベントの早取りもあるがそれほど厳しいとは
思いませんでした。
攻撃要素がないテラフォといった感じでした。
場のカードが変わり、
以外とダウンタイムがかかる印象を受けました。 >>> [ 続く ]
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  6 |  7 |  8  |  9 |  10  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.