ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 416 件
表示中情報: 346 ~ 360 件
全ページ数: 28 ページ
  コメント   ビートさんのコメントリスト(日付順)
ビートさんの評価 評価:5点
アフリカ | 2006年05月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

全体としては運の要素が大きい軽めのゲームなのに、得点ルールがイ
ンストしづらく思えます。特に交易品の交換と得点の仕方は無意味に
面倒くさく感じ、駆け引きの醍醐味にはつながっていないと思いま
す。
ビートさんの評価 評価:7点
あやつり人形 | 2006年05月05日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

もうどうしても7人でプレイしたくなってしまうので、2時間以上のプレイ時間を覚悟する、異例のカードゲームですね。職業選択の読みがとにかく楽しい。
ビートさんの評価 評価:6点
カール大帝 | 2006年05月05日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

程よい選択肢を常に突きつけられ、とても面白い陣取りゲームです。
ビートさんの評価 評価:6点
カエサルとクレオパトラ | 2006年05月05日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

貴族カードの中に、「授業中にひざの上にマンガを置いて先生の目をかいくぐって読んでいる生徒」としか見えないものがある。風紀監察官のくせに…。
ビートさんの評価 評価:5点
カルカソンヌ 追加キット2 商人と建築士 | 2006年05月05日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

この追加キットを入れると、本来のカルカソンヌの軽いゲーム感が損なわれるように思います。
ビートさんの評価 評価:5点
クーハンデル | 2006年05月05日 | プレイ数:30 回 | コメント(0)

ゲーム後半になると、自分が所有しているのと同じ動物カードを持った人としか取引の関わりがなくなってしまうのが欠点だと思いますが、いいゲームです。中学生のときの修学旅行で新幹線の中でずっとやってました。
ビートさんの評価 評価:6点
トール | 2006年05月05日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

非常にシンプルなルールながら、ジレンマたっぷり。ただ、あまりにもシンプルすぎて充実感がありません。女神フレイアのイラストに魅力が無いのもマイナスかな。女装?
ビートさんの評価 評価:6点
ヒストリー オブ ザ ワールド | 2006年05月05日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

私の周りには高校で世界史を選択した人が極端に少なく、プレイするチャンスがありません。このゲームは世界史をやった人でないと。
ビートさんの評価 評価:8点
ボーナンザ 拡張セット | 2006年05月05日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

プレイ人数によって拡張セットのカードを入れたり取り除いたりするのがとても面倒くさいです。
ビートさんの評価 評価:5点
リスク | 2006年05月05日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

小学生の頃、大人に混じってプレイして、ふるえるほど面白かった記憶があります。さすがにもうプレイできないかな。
ビートさんの評価 評価:8点
80日間世界一周 | 2006年05月03日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

ボードを広げただけで、きれいな1900年当時の世界地図がひろがりこれから旅をすると思うと楽しくなってきます。ルールのインストも序盤の都市の移動が簡単なため説明しやすく、だんだん複雑に、そして工夫のし甲斐があるようになってくるのがいいと思います。ただ、イベントカードの意味がわかりづらいかもしれません。私はプレイ中に何度か初プレイの人に質問されました。さらに、全員のイベントカードを没収するカードが連続して出てしまい、興ざめになった場面がありました。「このイベントカードはあの都市の >>> [ 続く ]
ビートさんの評価 評価:6点
アンダーカバー | 2006年05月03日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)

途中でどの色が誰なのかを紙に書いて当てるルールを採用したら面白くなりました。まだ特殊カードを使うゲームはやったことがありませんが、それでも楽しいです。
ビートさんの評価 評価:9点
ボーナンザ | 2006年05月03日 | プレイ数:14 回 | コメント(1)

PTN-Qさんの書かれていた、語尾に「マメ」をつけて交渉するとい
うルールでプレイしました。みんな爆笑で盛り上がり、楽しかった
です。ゲームが終わってからもしばらくみんなで「マメ」をつけて
ました。
プレイ当日に、同じ交渉ゲームの「アイムザボス」もプレイして、
そちらも盛り上がったので、交渉ゲームはうちでは相性がいいよう
です。

 >>> [ 続く ]
ビートさんの評価 評価:4点
カイピラニア | 2006年05月03日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)

幼い妹と遊んだら、途中で得点を確定せずに意地になってバーストするまで引き続け、泣き出してしまいました。それ以来、このゲームをやりたくないといいます。
私自身も、気軽な息抜きにはもっといいゲームがあると思うのでこの評価です。
小学校低学年の子供とやるにはちょうどいいくらいの難易度です。
ビートさんの評価 評価:7点
マンハッタン | 2006年05月03日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

シンプルなルールで悩ましく、気持ちよさもある。美しいゲームです。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  22 |  23 |  24  |  25 |  26  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.