ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 463 件
表示中情報: 331 ~ 345 件
全ページ数: 31 ページ
  コメント   彼葉さんのコメントリスト(日付順)
彼葉さんの評価 評価:8点
ファブフィブ | 2011年04月11日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

ブラフゲームの完成系。サイコロなしでこれだけ楽しめたら「ブラフ」の存在意義が危うい。
しかるべき時にダウトを言わないと自分の首を絞める結果となるた
め、積極的にゲームに参加できるシステムが秀逸。
彼葉さんの評価 評価:5点
ヤニブ | 2011年04月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

運と技術のバランスは麻雀に通ずるものがある。
彼葉さんの評価 評価:4点
ダイスリグレット | 2011年04月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

超一生懸命やったら楽しい。
でも、反射神経を問われるゲームは苦手。
彼葉さんの評価 評価:3点
ファミリー ビジネス | 2011年04月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

キングメーカー問題について学べるゲーム。
逆に他プレイヤーと共闘関係を結んでやったら面白いかもしれない。カウンターでターンが来る訳だし、カードもより有効に使いことが出来る。
彼葉さんの評価 評価:8点
マニラ | 2011年04月11日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

ギャンブルゲームとはいえ、株券の存在により戦略性を増している。
出目が悪くても良くても盛り上がる。
ただ、あんまり序盤に無茶をしすぎるとにっちもさっちもいかなくな
るので注意。
コンポーネントは文句のつけようがない素晴らしさ。
彼葉さんの評価 評価:5点
ノッティンガム | 2011年04月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

特殊カードが多いが、非公開情報ではないのでゲーム中に確認が出来る。
人数が多すぎると運の要素が高すぎるので、少人数なら面白いのではないかなぁ。
彼葉さんの評価 評価:5点
ヘックメック | 2011年04月11日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

大人数だと終わらないといううわさだったが、ちゃんと収束した。
チキンばかりだと終わらないし、盛り上がらないしダメなんだろうけど、
勝ち負けではなく皆が高得点を目指すと意識を持つととても良いゲーム。
彼葉さんの評価 評価:6点
ジャイプル | 2011年04月11日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

勝ち手が見えるようで見えない。臨機応変さが問われるゲーム。
彼葉さんの評価 評価:6点
エキデン | 2011年04月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

コンセプトは面白くてゲームとしても十分楽しめたが、なにせテンポが悪い。同時公開だとゲームが壊れてしまうのだろうか。
彼葉さんの評価 評価:6点
テキサス ホールデム ポーカー | 2011年04月11日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

周りと実力差がありすぎると楽しめない。
ガチでやるという姿勢は必要。
彼葉さんの評価 評価:4点
アーク | 2011年04月07日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

絵が可愛くて、箱舟に乗せるというテーマ、陣取りの要素、そしてアクセントとしての重量の概念。面白そうな要素が詰まってるのに、結局出せる手札を出していくということしか出来ないので、戦略が立てられない。
しかも、手札が出せるかどうかいちいち考えなくてはならずわずらわしい。カルカソンヌの終盤のような面倒くささ。
なんだか非常に惜しい作品。
彼葉さんの評価 評価:3点
教祖 | 2011年04月07日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

記憶ゲーにブラフを加えたものだが、結局記憶ゲー。記憶ゲームが不
得意なので楽しめなかった。
彼葉さんの評価 評価:4点
アマゾンの生き物 | 2011年04月07日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

各々のプレイヤーの匙加減次第で誰を勝たせることも出来、またそれを作者が推奨しているというところがゲームとして成り立っているのか怪しい。
彼葉さんの評価 評価:7点
ストーンエイジ | 2011年04月07日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

面白いことは面白いが、見たことのあるシステムの組み合わせなので新鮮味がない。逆に言えば安心感のあるゲームではある。
彼葉さんの評価 評価:6点
テレパス会議 | 2011年04月07日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

収束性に問題があるのでプレイヤー数だけお題を出して切り上げるというのが良い。必勝法があるのでガチでやらぬこと。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  21 |  22 |  23  |  24 |  25  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.