ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 2118 件
表示中情報: 106 ~ 120 件
全ページ数: 142 ページ
  コメント   たかださんのコメントリスト(日付順)
たかださんの評価 評価:8点
チケット トゥ ライド インド | 2024年06月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

「インド」のマップでは「大旅行ボーナス」があるのですが、他のプレイヤー
とのルートの取り合いが厳しく、3人とも達成できませんでした。
「スイス」のマップは再収録ですが、得点一覧が追加された修正版マップに
なっています。
たかださんの評価 評価:6点
パラッツォ | 2024年06月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

「お金獲得」「宮殿タイル獲得と建築」「宮殿の組み替え」
のどれかが手番で実施できます。
オークションによるタイルの獲得のタイミングが難しく、
なかなか思い通りにいきませんでした。
たかださんの評価 評価:5点
ピューマフィア | 2024年06月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

2番目に大きい数字を出したプレイヤーが勝利する1スートの
トリックテイキングゲーム。
大きい数字で勝利する方が高い得点が取れる可能性が高いのですが、
2番手になるのはなかなか難しいです。
たかださんの評価 評価:8点
ティルトゥム | 2024年06月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

アクションポイント制で、5種類のアクションのうち、ダイスの配置されている
アクションを選んでいきます。
どのアクションも大事ですが、戦略がいろいろあるので、他のプレイヤーと
異なるアクションをうまく選べると楽しめます。
たかださんの評価 評価:7点
ダーウィンと歩む種の起源 | 2024年06月19日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

4種類の地域、4種類の生物のタイルをマイボードの上に配置して、
勝利点を獲得していきます。
縦、横に4つのタイルを並べることができるとボーナス点付きの論文が獲得でき、
同一地域、生物のタイルを重ねて置くと、勝利点の獲得できる理論タイルが
獲得できます。
12枚のタイルを置くとゲーム終了なので短時間で終わります。
シンプルですが、色々な戦略が立てられます。
たかださんの評価 評価:8点
クランク! イン! スペース! | 2024年06月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

「クランク」のリメイクゲーム。
「アーティフィクト」を獲得するために、データキューブを異なる2箇所の
区域に配置して、コマンドコードトークンを獲得する必要があり、
計画性を持って行動をする必要があります。
バランスがうまく取れていて、2人成功、2人失敗という結果になりました。
たかださんの評価 評価:8点
ウイングスパン 東洋の翼 | 2024年06月12日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

「ウィングスパン」の独立型拡張ゲーム。
1-2人用に特化した「つがいモード」システムが新規に追加されています。
基本セットと合わせることにより7人まで遊べるようになっています。
たかださんの評価 評価:5点
ファントム インク | 2024年06月10日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

2チームに分かれて1つの言葉を先に当てる協力ゲーム。
チーム毎に質問カードを使ってヒントを少しずつ得ていくのですが、
今回は1ゲーム30分以上かかってしまいました。
難易度が意外に高いです。
たかださんの評価 評価:5点
プレイ アナザー デイ | 2024年06月09日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

全員同じ手札5枚持って、1枚ずつ裏向きにカードを出して狩りをします。
狩られてしまうとそのラウンドは終了。
3回目の狩りまで残っていると勝利点が獲得できます。
カードの読み合いが楽しめます。
たかださんの評価 評価:5点
ハウス オブ キャッツ | 2024年06月08日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

2-5の数字、猫、ネズミを書き込んで得点を獲得する紙ペンゲーム。
数字の部屋が作れると特殊効果を得ることができます。
たかださんの評価 評価:6点
トリッキー タイム クライシス | 2024年06月05日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

トリック中に同じスートは出せないタイプのトリックテイキングゲーム。
「ポテトマン」と同じように出せない場合はそのラウンドは終了します。
トリックはドクタートリッキータイムとそれ以外のヒーロー達のカードの
合計値の大きさ比べになります。
4種類のスートは1枚であればその数字が得点、同じスートを複数取ってしまうと
1枚2点になってしまう「ダビデとゴリアテ」タイプの得点方法です。
特殊効果のカードもあり、パーティーゲームとして楽しめます。
たかださんの評価 評価:7点
ハーモニーズ | 2024年06月03日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

毎ラウンド3個のコマを選んで取り、自分のボードに配置して、
そのコマ自体の配置による得点、得点が得られる動物カードを獲得して、
動物カードに示される配置を完成させることによる得点の合計点の
大きさで勝敗が決定されます。
動物カードの選択が重要になります。
たかださんの評価 評価:7点
チケット トゥ ライド スイス | 2024年06月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

機関車カードがトンネル専用カードになっています。
「国ー国」「都市ー国」の目的地カードが複数の国から選択できるように
なっています。
使わない列車カードが最後はたくさん集まってしまします。
たかださんの評価 評価:7点
カルカソンヌ 追加キット2 商人と建築士 | 2024年06月02日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

商品コマによるボーナス、建築士による連続手番アクションが追加になり、
より戦略性が増しています。
たかださんの評価 評価:8点
チケット トゥ ライド オランダ | 2024年05月31日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

列車コマを配置する時に通行料が必要になりました。
複線の場合は後から配置するプレイヤーは先に配置したプレイヤーに
通行料を支払う必要がありますので、列車コマを早く配置することが
重要になってきます。
最後に通行料トークンを多く残しているプレイヤーのボーナスも
大きいので、最後まで誰が勝っているのかわからない状況になります。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  6 |  7 |  8  |  9 |  10  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.