ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 869 件
表示中情報: 106 ~ 120 件
全ページ数: 58 ページ
  コメント   月斎さんのコメントリスト(日付順)
月斎さんの評価 評価:6点
ホットドッグ | 2013年05月30日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

同時プロットのバッティングゲーム。
お金(得点)を上手く使って他人より先にホットドッグを出させてもらおう。
キリキリとした読み合いの苦しさ、楽しさが解りやすいと思います。
月斎さんの評価 評価:7点
P.I. | 2013年05月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

小学生でも遊べるファミリー向けの推理ゲーム。
時間も手頃だし気軽に楽しく遊べる良ゲー
犯人、犯行現場、事件の3つを当てるのだが、既存の推理ゲームと同じように1手番に1つヒントを貰う消去法。
ワレスにしてはこれと言った捻りは無いが、テーマを上手く抽象化して雰囲気を出しているところはさすが。
運要素もあってユーロゲームらしさも感じられる。
外れるとマイナス点というのは、3ラウンド通して挽回できないのでどうしても一択まで絞ってしまいがちなのは残念。
外れても手番損程度の >>> [ 続く ]
月斎さんの評価 評価:7点
ビッグ チーズ | 2013年05月08日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

リメイク品をプレイしました。
多面ダイスを競り落として、そのダイスでデカ目を出せばよい。
競りの対象はダイス以外に振り直しカードや競りを強制スル―させるカードが会って味付けになっている。
ダイスゲームなので運が良ければ逆転も有りうるが、一投ごとに一喜一憂あって面白い
月斎さんの評価 評価:7点
航空機産業 | 2013年05月08日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

第2次世界大戦までの航空機産業をワレス流に抽象化したものだが、氏にしては運要素が強い。
2時間級のゲームでこれを是とするか否かで好みは分かれるでしょう。
運と言っても毎回お客さんタイルの出所のランダム要素、特殊タイルを効率よく買うためのダイス、購入できる飛行機の順番だけ。
状況が先に作り出されるため、その都度最適解を探して打つ。
故に若干流れが悪くなりがち。
しかしその辺を差し引いても素晴らしい飛行機の絵や雰囲気を持っているのでライトユーザーにもお薦めできるものだと >>> [ 続く ]
月斎さんの評価
ヴォーパルス | 2013年05月08日 | コメント(0)

拡張入りでプレイしました。
簡単に言うとトレカをドラフトで遊んでいる。
戦闘要素以外にコンボ要素が多々ある。

一度だけのプレイの感想だけど、小生は全ての戦闘に勝利したのだが4人中3位。
コンボ狙いの2人の点数には全く及ばなかった。
これはゲームバランスの上で少し問題があるような気がする。
というか、なら戦闘要らないでしょって感じですね。

オリジナルでもゲームバランスが悪いのか?
拡張を入れて悪くなったのか?
もっと悪かったのが拡張で少しは良くなったの >>> [ 続く ]
月斎さんの評価 評価:7点
ニュー アムステルダム | 2013年01月25日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

2012年は良作が多い年だったが、これも競りとエリアマジョリティ
に拡大再生産までくっつけたてんこ盛りの面白いゲームでした。
得点方法は解りやすい仕組みなのでルールの豊富さに比べたら遊び
やすい。
競りの支払いにお金だけでなく資源まで使えると言うのは今まであ
まり無かったと思う。
勝負に徹しようと思えばかなりガチなゲームだと思うが、ダウンタ
イムもあまり気にならず楽しめました。
次回挑戦したらもう少し上手く立ち回れるのではないか、と思わせ
てくれるリプレイ可 >>> [ 続く ]
月斎さんの評価 評価:5点
エクスプレス01 | 2013年01月10日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

カードを並べてドイツ(またはアメリカ)地図を作る。
並べたカードを上書きして複雑な線路と入れ替えていくのも面白
い。
株の配当順なども工夫してあり、従来の鉄道ゲームとはまた違った
システムが多く採りいれられている。
だがそれゆえに不慣れな手順、膨大なカード量などプレイアビリテ
ィは良くない。
慣れてくれば評価は上がるかもしれない。 >>> [ 続く ]
月斎さんの評価 評価:8点
決算日 | 2013年01月07日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

このゲームが発売された2002年当時、日本ではまだ建設談合があった時代でこのゲームの入札システム=ダンピング受注は日本の文化に合っていませんでした。
2006年に官製談合防止法が改正され、ゼネコン大手5社の談合排除宣言などもあり、現在の日本ではまさにこのゲームの通り入札においてのダンピング合戦となり、建設業が一気に悪化した。
入札だけでなく、受注できない建設業者が経費倒れしていく様などはビックリする程良く出来ているゲームです。
発売されたときよりも評価を上げました。
月斎さんの評価 評価:8点
トラヤヌス | 2013年01月07日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

マンカラをアクション選択に取り入れたゲームは記憶に無いです。
ままならない特性を多様な得点方式によって上手く中和させている所
などはさすがです。
テーマが今一日本人向けではないけど、やりたい事が一杯あって楽し
いゲームですね。
ルールの量がちょっと多くて、時間もそれなりにかかりました。
月斎さんの評価 評価:8点
ツォルキン マヤ神聖歴 | 2013年01月07日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

歯車のギミックが圧巻なワーカー配置ゲーム。
見ただけでワクワクするゲームボードはいいね。
多種多様な得点方式があるのでやりたい事がたくさんある。
ワーカーのコストを含めたリソースマネジメントはアグリコラに似
てて、得点方法などはケイラスに似ているので小慣れたゲーマー
なら取っ付き易いと思うし何度か遊びたいと思わせる。
しかしルールは細かい部分が多くインストもしんどいので、不慣れ
なビギナーにはちょっとキツイかもね。
あと、国内流通価格がちょっと高すぎるよ。 >>> [ 続く ]
月斎さんの評価 評価:7点
カッラーラ | 2013年01月07日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

クラマー&キースリングと聞いて駄作は無いし、ハンスのこのサイ
ズの箱は「勝負箱」でしょう。
という事でこのゲームも例にもれず十分楽しめました。
コンポーネントも色々詰まっていてボードゲームらしいボードゲー
ムです。
資源の購入方法が独特で面白いし、ルールも昨今の中ではシンプル
なほうだと思う。
得点とお金のバランスがちょっと気になりましたが、まだ1回しか
遊んでいないのでもう何回か遊んでみたい。
 >>> [ 続く ]
月斎さんの評価 評価:5点
ダブル オア ナッシング | 2013年01月01日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

簡単なバースト系の捲りゲームだがクニツィア教授一流の味付けが
してある。
普通に楽しく遊べるが、どんな戦略を考えても所詮はカードの捲り
運なのでそれ以上でもそれ以下でもなし。
得点が大雑把で大差がつきやすいのはギャンブル向け。
カードには白地にハート、スペード、クラブ、ダイヤの模様が書い
てあるだけでイラストもなしなのは残念。
月斎さんの評価
トリコロール | 2013年01月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

リバーシの亜流で、赤と青の両方とも裏面は白。
どちらが面白いかと聞かれても困るところ。
白面でも置けるのでリバーシに比べて数学爆発的にパターンが増え
ていると思われる。(あくまで思うだけで計算したわけではないで
す)
白面が見えているときは裏がうっかり赤か青か忘れてしまう時も有
りそうでそれを記憶出来る事が勝負の前提に加わり、純粋なアブス
トラクトが好きな人には不向き。
これ同人ゲームですよね?でなければ5点。 >>> [ 続く ]
月斎さんの評価 評価:7点
キーフラワー | 2012年12月24日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

5人と6人で1回づつプレイしたけどダウンタイムはあまり感じなく
て楽しめました。
6人で遊べると言う意味ではとても良い。

自分の箱庭を作るためのタイルやリソースを押し出し式の競りで奪
い合うゲーム。
競りゲーム全般に言えることだけど、肝心なところで競り負けると
その後の展開はかなり厳しくなります。
それゆえ得点差が開いて「粗さ」に思えてしまうのが残念。
特に最終ターンのタイルは全て得点絡みなので競り負けるミスが許
されません。
というところで初心者に優 >>> [ 続く ]
月斎さんの評価 評価:7点
江戸 | 2012年12月24日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

4人で1時間程度。

アクションをたくさん選択するためにはたくさんの駒が必要で、そ
の駒には維持費がかかり、それを調達するために苦労する。
言ってみればアグリコラと同じようなジレンマを持っています。
ルールは細かいけど同時プロットなのでダウンタイムも感じなくて
いい。
テーマ性は薄いけど、ゲームとしては面白い。 >>> [ 続く ]
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  6 |  7 |  8  |  9 |  10  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.