ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 587 件
表示中情報: 211 ~ 225 件
全ページ数: 40 ページ
  コメント   クニツャンさんのコメントリスト(日付順)
クニツャンさんの評価 評価:6点
チョコレート ファクトリー | 2021年01月20日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

チョコレート工場に機器設置と雇用を行い、
出荷していくセットコレクションとエリアマジョリティ。
エンジンビルドのようでエンジンビルドではない。
一人プレイが可能で、見栄えもよく、同時アクションも可能で待ちが少ないのが好印象。
ただシステム的に目新しくはない。
もう一度プレイして再評価したい。
クニツャンさんの評価 評価:7点
イーオンズ エンド | 2021年01月20日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

シャッフル禁止のデッキビルドで魔物に立ち向かう協力ゲーム。
人気もあり1人プレイもできるという事で購入。
ドミニオンを協力ゲームにした感じで、
キャラクターの特殊能力や
破孔という魔法詠唱のアクションがあり、
そのあたりをコントロールする面白味がある。
セットアップに時間がかかるのと、
負け濃厚でも粘れてしまうので、少し長くなる。
ソロプレイの評価だが協力プレイもやってみたい。 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:6点
ソレニア | 2020年12月31日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

お手軽な資源管理、セットコレクション、エンジンビルドなゲーム。
小学校高学年でもプレイでき、
ファンタジーな世界観も良いと思う。
最初からプレイヤーボードは冬側で良いでしょう。
クニツャンさんの評価 評価:6点
ブレイドロンド | 2020年12月13日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

TCGのようにカードバトルするが、
共通の全カードから、15枚をくばり、
その中から7枚を選択してプレイスタートになる。
拡張がたくさん出ているが、基本セットだけでも結構楽しめそう。
ソロプレイもできる。
ルールブックがわかりにくいが、
ネットや公式Q&Aで理解できる。
短時間で勝負がつくので、もう1回となりやすいと思う。 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:5点
ニューヨーク ズー | 2020年12月09日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ウヴェさんのタイル配置ゲーム。
悪くはない。
最近は制作したゲームのアイデアを
他のゲームに展開してて、
どれか一つ持っていればよいかな
と思ってしまう。
クニツャンさんの評価 評価:6点
VSウイルス! | 2020年11月28日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)

ガチンコだが短時間なのでギスギスしない。
初心者が入っても、上がりそうな人が狙われるので、
勝率はそれほど変わらないのではないでしょうか。
テーマはアレだが、ルールもシンプルで使いやすいゲームと思いました。
クニツャンさんの評価 評価:6点
街コロ通 | 2020年11月05日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

セットアップが楽で5人までできるようになりました。
2人プレイの感想としては、ワン+拡張の方が面白いです。
人数を増やして検証してみたいです。
ルール説明10分 プレイ30分
クニツャンさんの評価 評価:9点
ブラス バーミンガム | 2020年10月25日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

ランカシャーの紛らわしいルールをなくし、
より今風なルールにアレンジされている。
マップも変更され、キツキツさが緩和され
手詰まりの可能性が低くなったように思われます。
クニツャンさんの評価 評価:7点
グレンモア2 | 2020年08月18日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

グレンモアからのルール修正があり
特に氏族タイルと氏族ボードが
よりゲーマー向けになっていると思います。
といっても重ゲーの中では軽い部類と思います。
認知性もよくなっていると思いますが
川だけは少し見難いですがアイコンがあるので
慣れれば問題ないでしょう。
4ラウンド(Dタイル)で捲り運と
どうしてもキングメーカーになる可能性がある部分が
ありますが、
タイル配置が少ない方がペナルティーが少ないルールや、
4ラウンドのマジョリティー争いなので
ダレル >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:6点
マカバナ | 2020年08月16日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

バッティングと陣取りという読み合いが熱いゲーム。
リメイク版で人数調整がなされている。
システムは懐かしさを感じるが、
後半、コテージを置く場所が限られる為、
長孝や進みが悪くなったりする。
慣れれば大丈夫だか、
最初はマークや色合いが紛らわしく、カードの間違いがでるかも。
3〜6と幅広くカバーできるのはとてもよい。 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:6点
タイニー タウン | 2020年08月16日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

少人数でも面白く、
多人数でもダウンタイムを感じさせない作りが素晴らしい。
ルールも簡単で使いやすい。
特殊カードに差がありすぎるのが玉に瑕。
クニツャンさんの評価 評価:9点
オーディンの祝祭 ノース人 | 2020年07月12日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

基本だけでも完成しているが、
何度もプレイするなら、持っておいてもよい拡張。
メインボードが変わり、家畜作戦が取りやすくなり、
島や小屋も増えての戦略が広がる。

ソロ105点 コーク、アイラ
クニツャンさんの評価 評価:7点
ボルカルス | 2020年07月12日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

2人プレイで怪獣側、人間側1回ずつ。
ルールは1度やれば簡単です。
人間側の役職の組み合わせで有利な組み合わせがあり、
怪獣側は上級イベントカードを使うことで有利になったりするので、
レベル調整ができるのではないでしょうか。
クニツャンさんの評価 評価:7点
イト | 2020年03月11日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

価値観を聞くパーティーゲームとして
ルールが難しくなく、プレイ時間も程よく、
色々な人とプレイできる優等生です。
クニツャンさんの評価 評価:6点
ヌイグルミ騎士団と少女の夢 | 2020年02月04日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

シナリオ3までの評価。
マイスアンドミスティクスより
若干ルール量は減っており、
絵本を読むようにストーリーが進むのがよい。
ルート選択もあっておもしろい。
8歳でもプレイ可能だが、
10歳〜の方が入りやすいと思われる。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  13 |  14 |  15  |  16 |  17  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.