ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 273 件
表示中情報: 181 ~ 195 件
全ページ数: 19 ページ
  コメント   PHYさんのコメントリスト(日付順)
PHYさんの評価 評価:5点
キャメロットを覆う影 | 2006年01月14日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

一時期、集中的にプレイしていたタイトルです。
が、毎回それほど展開が変わらないせいか、思いのほか短時間で遊
び尽くしてしまった感があります。

プレイ初めの頃は難しく感じる難易度も、数回プレイすると騎士側
の勝利に終わるのが当たり前になりますし、そういう意味ではもう
少しバランス調整や繰り返しプレイに耐えるギミックが欲しかった
気がします。

それでも、協力プレイのゲームとしての完成度はかなりのものだと
思いますし、よく出来ていると思います。
一度くらい >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:10点
蒸気の時代 追加マップ1 - イギリス/アイルランド | 2006年01月10日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

3~4人用のアイルランドマップ、および4~6人用の南イングランドマップをそれぞれ1回ずつプレイしました。

○アイルランド
基本ゲームと比較すると特殊な点の多い当マップですが、おそらく海外(主にBGG)での評価の高さはこちらのマップを指してのことだと思われます。
一見意味が無さそうな都市化の代替能力が実は重要だったり、そもそもマップの配置の都合上、序盤の建設の時点から非常に長期的な計画が必要だったりと、基本ゲームよりも更に一次元上の戦略性が求められるように感じました。 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:6点
プレムプレム | 2006年01月04日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

パーティーゲームとして非常に良くできていて、かなり楽しめまし
た。
確かに繰り返しプレイする作品ではないかも知れませんが、素直に大
笑いできるゲームなので、大人数でワイワイやるには最適ですね。
みんなで馬鹿騒ぎしたいときにお勧めです。(笑)
PHYさんの評価 評価:6点
家系図 | 2006年01月02日 | プレイ数:16 回 | コメント(0)

カードイラストが非常に個性的で笑いを誘う作品ですね。
その見た目とは裏腹に、意外やしっかりカードマネジメントの求め
られる好ゲームです。

直感的に分かり易いテーマも面白いですし、短時間でプレイできる
のも良いですね。
ちょっとした繋ぎなどに重宝します。
PHYさんの評価 評価:6点
スチーブンソンズ ロケット | 2005年12月30日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

『線路もの』というより、プレイ感覚はアクワイアに近いです。
タイル置き要素の加わった株式ゲームだと思って戴けると分かりや
すいでしょう。
慣れてしまえばプレイ時間も1時間程度ですし、お手軽だと思いま
す。
運の要素がほとんど無いに等しい作品なので、ガチ勝負系のプレイ
ヤーには胸を張ってオススメできますが、人によっては敬遠する方
も多いかも知れません。
ただ、唯一の難点は点数計算や細かい部分のルールがやや分かりに
くいことでしょうか…。 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:5点
冷たい料理の熱い戦い | 2005年12月30日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

非常に楽しいパーティゲーム。
結局はダイス運がモノを言うんですが、それを差し引いても面白い。
盛り上がること請け合いの好ゲームです。
PHYさんの評価 評価:7点
ハイソサエティ | 2005年12月30日 | プレイ数:13 回 | コメント(0)

お互いの腹の探り合いがたまらない作品です。
これほどシンプルなルールで、ここまでシビアなビッドの求められる作品は珍しいと思います。
PHYさんの評価 評価:6点
ハンザ | 2005年12月30日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

非常に良く出来た作品で、うまく纏まった印象のあるゲームです。
実際プレイしていて没頭できるだけの面白さを持っていると思いま
すし、『佳作』以上であることにはまず間違いないと思います。

ただ、なぜかあまり印象に残らないんですよね。
展開が地味なんでしょうか…。

それから、手番の状況によっては毎回自分の手番の度に同じ場所か
ら始まることがあり、この辺りのバランス(?)はちょっと微妙に感
じられ、あまり初心者向けではない印象がありますね。
 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:6点
インダストリア | 2005年12月30日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)

王と枢機卿・ムガルと並ぶ、シャハトの良き代表作だと思います。

プレイし始めの頃は手番順やラウンド数などに不公平感があるのが否めず、この部分がどうしても気に入らなかったのですが、何度かプレイしているうちに不思議とバランスが取れていることに気付き、ここから大幅に印象が変わりました。
また、ちょっと変わった競り形式や競り落としたタイルによって得られるメリット、そしてそれが後世に引き継がれていくシステムなど、内容的にもとても意欲的だと思います。

まだまだ、これからもプレ >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:9点
帝国の闘争 | 2005年12月30日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

重めの戦略マルチが好きな人間には堪らない作品です。
ワレス版ディプロマシー、と言うと言い過ぎでしょうか。

陣取りの要素あり、拡大再生産の要素あり、そしてプレイ中は原則常に誰かと交渉しっ放し、という恐ろしく密度の濃い戦略ゲームです。
しかも、そこかしこにワレスらしいシステムが差し込まれていて、プレイ後にはかなりの充足感(もしくは疲労感)を味わえる作品だと思います。

但し、このゲームを『ただの駒置き系の陣取り』と考えるか、『自由交渉の戦略マルチ』と捉えるかで、印象 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:3点
シュティッヒルン | 2005年12月30日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

個人的には、メイフォローというだけでも充分に珍しい感覚のトリックテイキングでした。
内容的には『色縛り』だけのルールなので、ある程度トリックテイキングに慣れている方であれば比較的楽にプレイできると思います。
ただ、やはりメイフォローのためかやや『ぬるい』感じがして、本気勝負にはあまり向かない気がしました。
…ということでこの評価です。
PHYさんの評価 評価:5点
シャングリラの橋 | 2005年12月30日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

『エルフェンランドとクランスを上手く掛け合わせたゲーム』と言うと誤解を招くかも知れませんが、僕の正直な印象はこうでした。
ただ、戦略性は大幅に上がっていて、本気で勝つことを狙うとなると、相当なやり込みが必要なのではないかとも思いました。
システム的には非常によくできていて感心するのですが、なぜか淡々ゲームが進行してゆく点だけは好き嫌いの別れる部分だと思います。
(コロヴィーニのゲームにはよくあることだとは思いますが)
PHYさんの評価 評価:5点
6 ニムト | 2005年12月30日 | プレイ数:41 回 | コメント(0)

非常に駆け引きの熱い、お手軽カードゲームですね。
まさに定番化するに値するゲームだと思います。

ただし、本当にこのゲームを楽しむためには、最低でも5人は必要
だと思います。
プレイヤーが5人以上いると、どの列であっても一瞬のうちにカー
ドが6枚並ぶ可能性があり、常に緊迫感が持続したままゲームが進
行するためです。

逆に3人などでプレイするとあまり盛り上がらず、ちょっと微妙な
雰囲気になったりもします。
個人的には、5人以上であれば迷わず6ニムト、それ >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:5点
ドス リオス | 2005年12月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

一度だけプレイしました。
正直、これほど劇的に状況が変化する戦略ゲームは他に知りません。
この、川の流れを変えるルールを初めて聞いたときには軽い目眩を感じたくらい、ダイナミックな展開の期待できるゲームだと思います。
ただ、個人的には終了条件が課題達成制なのが少々微妙に感じるところで、これが原因でなかなか勝負が付かない状況がありえます。
間違いなく熱い勝負のできる作品だと思うのですが、その分非常に疲れるゲームでもありました。
PHYさんの評価 評価:5点
紀元1503 | 2005年12月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

一言で表現すると、非常に平和なゲームです。
よく言われているようにプレイヤー間の干渉がほとんど無いためこの部分については確かに賛否両論あると思いますが、ある意味このゲームシステムの思想は凄いです。
基本的には『カタン改良版』といったプレイ感なのですが、徹底的にプレイヤー間の有利不利の発生を抑え込むように作られたルールは別の意味で新鮮で、ちょっと不思議な感覚でした。
逆に言うと、ここまで争いの印象の無いゲームで、なぜそれなりに楽しいのかが疑問にさえ感じます。
良くも悪く >>> [ 続く ]
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  11 |  12 |  13  |  14 |  15  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.