ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 270 件
表示中情報: 1 ~ 15 件
全ページ数: 18 ページ
  コメント   PHYさんのコメントリスト(日付順)
PHYさんの評価 評価:6点
オキドキ | 2019年10月03日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

個人的に非常に気に入っているお手軽協力ゲームです。
ザ・ゲーム等と同じように、全員で目的達成を目指すカードゲームです。

各列には必ず1枚出せない色がある、というルールが効いていて、周囲のプレイヤーといかに意思疎通して出していくかが悩ましいゲームです。

ただし、常に1列に対して5枚ずつプレイしていくことになるため、プレイ人数がちょうど5人だとカードのプレイ順が固定されてしまい、面白さが半減してしまう気がします。
ですので、5人プレイの場合には時計回りにリードプレ >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:7点
ブーメラン | 2019年03月15日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

たった28枚のカードで成立するカードドラフトゲームの最高峰。
紙ペン式ですが実際にはただのスコアリングシートのため、ゲームの主要素はカードの取捨選択のみ。
とてもシンプルかつトンガったデザインです。

特徴的な点として、4人プレイとそれ以外では確実にプレイ感が違うこと。
各ラウンド7枚ずつプレイヤーに配られますが、4人プレイでは全カード配り切りのため、プレイヤーの思惑が絡み合う重めの印象になります。
対して2~3人プレイの場合には不在プレイヤー分のカードは登場しな >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
ムガル 新版 | 2017年11月21日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

名作ムガルのバランス調整リメイク。
旧版の軽量級から中量級のゲームへボリューム変更されているため、
ルールはほぼそのままにも関わらず、まるで別ゲームのような印象を受けます。

旧版からの主な変更点は下記の通り。
・初期手札(株券)の枚数が増えた
・株券のカード構成が変更になり、株券と売却権の色の組み合わせが固定された
・マップボードが追加され、競り落とした後の選択肢に「建設」が追加された
→「建設」は「売却」の代わりに実施できる
・借金のルールが変更された >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
スノウドニア | 2017年02月22日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

今となっては非常にオーソドックスなワーカープレイスメント。
テーマが炭鉱鉄道の建設(線路や駅を建築してゆく)だったり原則ワーカーは2人しかいなかったりと、どう贔屓目に見ても地味な部類です。

そんな地味な印象を持つ反面、いくつかの理由でやりこみ欲を刺激される不思議なタイトルでもあります。
その理由と思われるのが下記数点。

○「天気」の概念
ゲーム中、常に天気が移り変わってゆき、今日だけでなく明日/明後日の天気予報も見られる状態でプレイしてゆきます。
この天気 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:7点
カタン アメリカの開拓者たち | 2017年02月21日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

大幅に好き嫌いの分かれるCatan Historiesシリーズの1つ。
システムはカタンでもプレイ感は完全にピック&デリバーのそれ。

基本カタンを連想すると別物感が強すぎて敬遠する方が多いのも理解できます。
ただ、個人的にはカタンをベースとして別の要素を織り込んだ本シリーズはかなり好きです。

本作では線路敷設や荷物の運搬の要素が入っているうえ東から西へ移動してゆくゲームなので、いかに他プレイヤーよりも先に有利な土地へ移住してゆくか、という争いと、そこに辿り着く >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:7点
ケメト | 2017年02月21日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

特殊能力やクリーチャーも多数登場する架空世界での殴り合い地政学マルチ。

特定の陣地を支配するか、他プレイヤーとの戦闘に勝利することで勝利点を獲得するゲームです。基本的には他人を攻撃しないと得点にならないので、人を選ぶタイトルなのは間違いありません。

本作は同系統の作品と比較してやや印象が異なり、独特な作品となっています。
また、各特殊能力の獲得とその活用があることでR&D戦略のような考え方が重要で、これがリプレイバリュー&リプレイ欲を高める源泉となっています。
 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:6点
ブタバベル | 2017年02月21日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

個人的にはスピード系カードゲームの傑作だと思ってます。
単純すぎるルールとピリリとアクセントの利いた勝利条件が秀逸。

プレイ時間の短さもあいまって思わず連続プレイしてしまう良作。
これが国内タイトルとは素晴らしい。
PHYさんの評価 評価:7点
ウィ ウィル ロック ユー | 2017年02月21日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

一時期狂ったようにプレイしていた、リズムゲームの最高峰。
We Will Rock Youのリズムに合わせてポーズを取ってゆく合コンゲーのノリ。

ラリーが続くとリズムがどんどん高速になってゆくのは人間の性か…
PHYさんの評価 評価:7点
インシディアス 7 | 2015年06月08日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

ウィザード系の獲得数ビッド式トリックテイク。
この系統としては最終形態とも思えるタイトルです。

一見すると平凡なように見えて、捻りの利いたルールがいくつか。
・マストフォローだが、スートだけでなく数字もフォロー対象
・獲得トリック数のビッドは手元のカードからしか選べない
・切り札は全員の獲得トリック数のビッド結果によって決定される
・ラウンド毎に決められた枚数のカードを渡す(準ドラフト)

数字もフォロー対象となっていることでトリック獲得を避けやすい反
 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:9点
宝石の煌き | 2014年08月20日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)

これは痺れる。
胃が痛くなるほど濃厚な駆け引きを味わえる作品です。
これだけシンプルなルールでこの密度は凄まじい。

これを「欲しいものを買うだけの拡大再生産」と考えてい
るうち
は、この作品の本質は見えないと思います。
そういう意味では、人によって大幅に印象の変わる作品だ
と思いま
す。 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:7点
インダストリー | 2013年05月31日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

インダストリアのリメイク。
もともと良作だったインダストリアが、更に洗練された印象です。

リメイクなのでほぼ同内容かと思いきや、意外と細部が異なっています。
個人的には、バランス・プレイアビリティの両面でオリジナルを越していると思います。
ただ、気合いの入り過ぎた美麗な盤面は、やや視認性が悪いかも。

以下、旧版(インダストリア)との相違点です。


○変更点1:オークション時の親プレイヤー落札処理
旧版は親が獲得時は無料。
新版は競りつけられた最高 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:6点
OK牧場 | 2013年05月28日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

リアクションゲーム。
カードをめくり、そのカードに対応したアクションをして、
そのアクションが最も早かった人が得点 or 遅かった人が失点する。

パーティゲームとして大人数でやると盛り上がる。
ただ、ちょっとカードの種類が多すぎるかも。
PHYさんの評価 評価:8点
エクリプス | 2013年05月28日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

やっていることはアメゲーマルチ。
非常に洗練されていてプレイしやすいですが、内容的には比較的クラシックです。

3色リソースの使い分けや各ユニットへの武装購入や装備など、システム上のパラメータが非常に判り易く個人ボードに表示されているため、このプレイアビリティの高さはこの手のゲームでは破格と言えます。

但し、前述のようにやっていること自体は戦略マルチなので、それに向かない人は根本的に向かないと思います。
また、おそらくSF好きな方はこのモチーフだけでも評価が上が >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:6点
魚河岸物語 | 2013年05月28日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

ある意味王道の競り…というか早押しゲーム。
ここだ!というタイミングでベルを叩くのが楽しい。

但し、参加プレイヤーのテンション次第なところはあるかも。
なるべくテンション上げて楽しみましょう。

盛り上がり過ぎてベルを力いっぱい叩かないように注意。
度を超すと壊れます。(笑) >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
コア ワールド | 2013年05月28日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

宇宙開拓をモチーフにしたデッキビルド。
場に並んでいる惑星カードを征服するのに充分な戦力を整えてから侵攻してゆくゲームです。

まず、ゲームは10ターンしかありません。
但し、デッキビルドなのにシャッフルするのはゲーム中3回か4回だけです。
そして、プレイには2時間前後掛かります。

この時点で他のデッキビルドとは趣が違うのが判ると思いますが、特殊能力を持った部隊を構築して征服惑星を拡張してゆく感覚は独特なものです。
また、デッキビルドのため購入したカード(兵 >>> [ 続く ]
スタートページボタン ジャンプ:  1  |  2 |  3 |  4 |  5  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.