ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・評価コメント
オラニエンブルガー運河>>コメント

評価順 日付順 プレイ数順 抽出表示:  
登録件数: 3 件
表示中情報: 1 ~ 3 件
全ページ数: 1 ページ
  評価   評価コメントリスト(評価順)
りんさんの評価 評価:10点
投稿者:りん | 2025年01月11日 | プレイ数:15 回 | コメント(0)

2人用のゲームの定番。
Aデッキから始めて、今回、Eデッキまで遊んだ。次からは、Fデッキ。

なによりも、ルールのシンプルさが素晴らしい。基本は、ワーカーは2人で5つ。そして、アクションスペースは7つだけ。
場に並ぶ建物カードは毎回変化しますが、その建物の特殊能力も、ゲーム中1枚につき2回しか起動しない。
ものすごく簡単です。
ゲームとしては、重量級・中量級ですが、期間を空けてプレイしたときに、ビックリするぼとルールの確認の必要がありません。

情報はすべてオ >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:8点
投稿者:クニツャン | 2024年01月10日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ウヴェ・ローゼンベルクさんの
ワカプレと配置得点と資源ホイールが楽しめる
2人までの重量級ゲーム。
慣れれば中量級。面白くないわけないw
ルールはわかりやすい、しかし、アイコンがわかりにくい。
アイコンがわかれば、カードも沢山あるし、
リプレイしやすいと思う。
資源コントロールのままならなさ、
アクションスペースや建物の取得、または、相手に取らせない、
配置による得点とコンボ
が毎アクション悩みどころがある良いゲーム。
ルール説明20分 プレイ二人で12 >>> [ 続く ]
たかださんの評価 評価:7点
投稿者:たかだ | 2024年12月25日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

1-2人用のワーカープレースメント。
資源を集め、変換し、建物を建て、道、鉄道、水路を引きます。
建物の周り4箇所に経路を建設したり、橋を2つ建設することで、
建物の効果が2回発動するシステムが面白いです。
拡張も出ていて、建物カードの種類が豊富なので、長く遊べそうです。


 


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.