ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 1649 件
表示中情報: 1381 ~ 1395 件
全ページ数: 110 ページ
  コメント   けがわさんのコメントリスト(日付順)
けがわさんの評価 評価:7点
ゼヘツ | 2005年06月08日 | プレイ数:16 回 | コメント(0)

パズルを解いていくようだがとても面白い。かなりのパターンに慣れる必要があると思う。
RE: 評価はどうするべき? 評価:6点
ドミノ | 2005年06月06日 | プレイ数:29 回 | コメント(0)

そうなんですよね。「トランプ」とかやるのと同じかもしれませんが、ゲームシステムとしてピースパックやオリオンや古代ローマの新しいゲームを評価するような形ですればいいのかなあと思います。ギークにも42などとは別にドミノがあるのでいいかなと。

クインテット(でしたっけ?)とかメジャーなドミノゲームは別に登録した方が良いですね。個人的には11ポイントブラックタイルに興味があるのですが・・・
関連ゲーム一覧 評価:9点
古代ローマの新しいゲーム | 2005年06月06日 | プレイ数:254 回 | コメント(0)

派生ゲームをまとめてみました。
(タイトルは Late Toccobushi Game Club の日本語マニュアルによる。=は全く同じ、~はマイナーチェンジ、*影響を受けたと思われるデザインを表す)

歴史の糸車 *ツタンカーメン
ローマ七丘 *ショッテントッテン
執政官 ~ソクラテス *ドラゴンの宝
元老院議員
ハンニバル対ローマ ~ハンニバル対ローマ(ローマ)*指輪物語・対決
総督
カエサル ~フィッシュイートフィッシュ
スパルタクス ~オハイオ
 >>> [ 続く ]
けがわさんの評価 評価:6点
ハリネズミ怒る | 2005年05月31日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

すごろくのアンソロジーのようなゲーム。軽いながらも考えるところが適度にあって悪くは無い。
けがわさんの評価 評価:4点
エンパリアン インク | 2005年05月31日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

カナスタに似たセットコレクション。トレードで8枚中7枚を集めるというシステムに無理があるような気がする。トレードは制限無し。
RE: けがわさんの評価 評価:2点
アース ミステリオルム | 2005年05月24日 | プレイ数:2 回 | コメント(2)

この前に行った初参加のDCゲーマーズで遊んだよー。
5にしようか4にしようか迷ったよ。今の所5だけどもう一回遊んだら4に変わる予感。微妙ですね、確かに。
けがわさんの評価 評価:5点
80日間世界一周 | 2005年05月22日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

雰囲気のあるレースゲーム。早くゴールするのでなく、いかに日数を節約するかがポイント。カードドラフトのシステムをうまく使っている。ただ煩雑な細かいルールが多く、ファミリーゲームとしてはちょっとなあと思う。気球によるサイコロ運も思ったより高い。
けがわさんの評価 評価:7点
ツタンカーメン | 2005年05月22日 | プレイ数:28 回 | コメント(0)

いくつ進んでも良い双六、等と言われるちょっと不思議なゲーム。進んだ先でアーティファクトを集めていくのだが、後戻りは出来ないので、計画的に点数を取っていかないとつらい。こつが分かってくるとシビアで面白い。6人で出来るのもいいところだが、多分3-4人がベストであろう。2人もかなりよい。もっとやりこんでみたいゲーム。
けがわさんの評価 評価:4点
ユニオン パシフィック | 2005年05月20日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

一度だけのプレイ(4人)。このゲームをコンパクトにカードゲーム化した「ぼろ儲けカンパニー」の方が好み。オリジナルのエアラインズを試してみたい。
けがわさんの評価 評価:6点
サーカスだ! | 2005年05月20日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

木製の素晴らしいコンポーネント。サイコロの運だけのゲームに思えて、それなりに戦略もあり軽く楽しめる。
けがわさんの評価 評価:8点
カタンブック | 2005年05月18日 | プレイ数:27 回 | コメント(0)

まだ4つの大きなシナリオを数回ずつプレイしただけだが、カタンの拡張版の中では総合的に一番面白いと思う。バランスが取れている「西へ」、ゲーマー向けの「輸送開拓者」、めくりと貿易のアイディアを合わせた秀逸な「植民地」、鉄道ゲームの要素をうまく取り入れた「カタンエキスプレス」などどれも面白い。個人的にはカタンの航海者での船が「海に引く街道」だったことにがっかりしていたので、船を使っての移動と貿易を取り入れた2つのシナリオでやっとカタンの航海者という気分になれる。
けがわさんの評価 評価:6点
ジュピター | 2005年05月18日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)

市場のお店にサイコロの要素を取り入れた感じ。それなりに考えどころはあって面白いと思う。5分で終わるのも良い。
RE: さとーさんの評価
デトロイト クリーブランド グランプリ | 2005年05月16日 | コメント(0)

クラマーのこのシリーズ、1つは欲しいと思うのだけどどれが良いのかなあ。フォーメル1、トップレース、デイトナ5000、クリーブランド・デトロイトとかあるけど・・・(どれも基本システムは同じらしい)詳しい人教えてください。
RE: sirouさんの評価
カタン | 2005年05月16日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

sirouさん、どうもー。カタンはやっぱり良いゲームですよね。少々ルールが多いのですが、確かにゲームの世界を知ってもらうには一番良いかも知れません。
RE: けがわさんの評価 評価:6点
イージーカム イージーゴー | 2005年05月15日 | プレイ数:17 回 | コメント(2)

評価はまだ最初なので上がるかも。(あるいは下がるかも)
コメントはあと数回プレイしてからきちんと書き直します。
いや、盛り上がりますよ。面白いことは間違いない。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  91 |  92 |  93  |  94 |  95  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.