ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
2115 件
表示中情報:
2101 ~ 2115 件
全ページ数:
141 ページ
たかださんのコメントリスト(日付順)
はあびいさんの評価
評価:7点
6 ニムト
| 2010年09月04日 | プレイ数:44 回 | コメント(0)
このゲームが日本で簡単に入手できるようになったことで、
日本のドイツゲームが新しい時代を迎えたのではないでしょうか?
ルールが簡単で、すぐプレイをできるが、勝つのは意外とむずかしいです。
10人までプレイできるのも魅力的です。
はあびいさんの評価
評価:4点
ヤッツィー
| 2010年09月04日 | プレイ数:37 回 | コメント(0)
ルールが簡単。小学生の娘と一緒によく遊びました。どの役に当てはめたらいい
のか、少し考えるところもあり、よく考えられたゲームだと思います。人数が多
くても遊べるので便利です。
はあびいさんの評価
評価:6点
ラミィキューブ
| 2010年09月04日 | プレイ数:60 回 | コメント(0)
妻がこのゲームを持っていたのを知ってびっくりしたことがあります。
一度、世界大会の地区予選にでたことがありますが、今まで自分たちで
遊んでいたゲームと競技ラミィキューブが全く違うものであることを実感して
あせりました。
頭を使いますが、うまく上がれた時は楽しいです。
はあびいさんの評価
評価:2点
ウノ
| 2010年09月04日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)
昔は遊びましたが、ドイツゲームを知ってからはほとんど遊んでいません。
はあびいさんの評価
評価:4点
ダミー
| 2010年09月04日 | プレイ数:33 回 | コメント(0)
ルールが簡単なカードゲームです。
小学生の娘とよく遊びました。
はあびいさんの評価
評価:6点
ミューラ
| 2010年09月04日 | プレイ数:33 回 | コメント(0)
「6ニムト」「フリンケピンケ」そしてこの「ミューラ」は1994年に発売された
ゲームです。ドイツゲームを初めて知った頃に、よく遊んだ日本製のゲームで
す。「大貧民」ライクなゲームで、ルールの説明がしやすかったです。
はあびいさんの評価
評価:5点
カミシモ
| 2010年09月04日 | プレイ数:41 回 | コメント(0)
「ニコリ」の愛読者だったので、発売されてすぐ購入しました。
「大貧民」ライクで、ルールが簡単ですので、
ゲーム初心者とよくプレイしました。
短時間で遊べるので便利です。
はあびいさんの評価
評価:4点
モノポリー
| 2010年09月01日 | プレイ数:16 回 | コメント(0)
20年位前はよく遊びました。
初心者には相場観が難しいゲームです。
ドイツゲームを知ってしまった後では、あまりプレイする気がおきません。
はあびいさんの評価
評価:3点
オセロ
| 2010年08月30日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)
ルールが簡単だけど、上級者と遊ぶと勝つのは難しいアブストラクト・ゲーム。
実力差が出るので、あまり遊んでも楽しくなくなってしまいました。
はあびいさんの評価
評価:6点
はげたかの餌食
| 2010年08月30日 | プレイ数:80 回 | コメント(0)
ゲーム初心者と遊ぶのには最適なゲームです。
相手の性格がわかって面白いです。
中学生の娘が、友人とこのゲームでよく遊んでいます。
はあびいさんの評価
評価:9点
ロスト シティ
| 2010年08月29日 | プレイ数:121 回 | コメント(0)
毎回展開が異なるので飽きません。
でも対戦結果から判断すると運ゲームになってしまうのかな?
はあびいさんの評価
評価:9点
フリンケピンケ
| 2010年08月29日 | プレイ数:152 回 | コメント(0)
10数年前に、JAGAでこのゲームで出会った時は、本当にびっくりしました。
こんな簡単なルールで、こんなに悩まされるゲームがあるなんて。
当時はもちろん誤訳のルールでした。
2人から5人まで人数に応じて楽しめるゲームだと思います。
はあびいさんの評価
評価:4点
カタンの開拓者たち
| 2010年08月29日 | プレイ数:399 回 | コメント(0)
2010年に家族3人で214回プレイしました。
システムが少し古く感じられるようになりました。
はあびいさんの評価
評価:3点
スティッキー
| 2010年08月29日 | プレイ数:104 回 | コメント(0)
誰とでもすぐに簡単に遊べるゲームです。短時間で遊べます。
はあびいさんの評価
評価:4点
麻雀
| 2010年08月29日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)
高校生や大学生の時に結構遊びましたが、ドイツゲームを知った後では、あえて
今、遊ぼうとは思いません。ルールが煩雑だし、人に説明をするのも大変だと思
います。iPhoneで遊ぶくらいかな?
ジャンプ:
137
|
138
|
139
|
140
|
141
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.