ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
2142 件
表示中情報:
1951 ~ 1965 件
全ページ数:
143 ページ
たかださんのコメントリスト(日付順)
たかださんの評価
評価:5点
ベリシネベリシ
| 2012年05月16日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
草場さんに教わったロシアのトランプゲームです。
非常に戦略的なゲームで、終わった後、深さがよくわかりました。
たかださんの評価
評価:6点
すしドラ!
| 2012年05月14日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
カードドラフトのゲームですが、寿司狙いとプリン狙いを選べたり、最大枚数が
同じだと、バッティングとなり、次に枚数の多い人がポイントチップがもらえる
というルールも面白かったです。
たかださんの評価
評価:4点
卑怯なコウモリ
| 2012年05月14日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
コウモリで勝利するのが難しく、コウモリが多く配られた人程、点数がとれない
ようであった。
たかださんの評価
評価:5点
キング ルイ
| 2012年05月09日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
王様よりも、食べる料理を少なめにしていくゲーム。
5人でプレイしましたが、全員クリアの平和的な結果に終わりました。
たかださんの評価
評価:6点
クレオパトラと建築士たち
| 2012年05月06日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
手札のカードを組み合わせて、古代エジプトの建築をするゲームです。手札が多
くなったり、特殊機能のあるカードを使うと、汚職チップをとらされてしまい、
一番多く、汚職チップを持っているプレイヤーは、最後に、脱落してしまうとい
うルールが面白いです。
また、一回の自分の手番で、多くの建築物を造るとボーナスポイントが増えると
いうルールも良かったです。
たかださんの評価
評価:6点
王と枢機卿
| 2012年05月06日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
3人でプレイしました。修道院や枢機卿の置き場に悩んだり、
自分に都合の良いカードが揃わないことに悩んだりのプレイでしたが、
他のプレイヤーとの駆け引きが楽しめました。
次回は人数を増やしてプレイしてみたいです。
たかださんの評価
評価:8点
サンファン
| 2012年05月06日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)
「プエルトリコ」を簡略にしたカードゲームです。1枚のカードを「建物」「商
品」「お金」として扱うアイデアは素晴らしいです。
たかださんの評価
評価:5点
髑髏と薔薇 赤箱
| 2012年05月06日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)
「髑髏と薔薇」の新パッケージ。きれいな明るい色のデザインになっています。
ルールの変更などは無いようです。
たかださんの評価
評価:8点
電力会社
| 2012年05月02日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)
5人で初プレイ。「発電所」選び、コストのかからない送電網の建設、お金をか
けない資源の購入、プレイ順の調整等、考えなくてはいけないことがたくさんあ
りますが、最終的には全体のバランスが重要なゲームでした。ルールは特に多
いわけではないですが、細かいルールがたくさんあり、最初は慣れている人と一
緒にプレイする必要がありそうです。
たかださんの評価
評価:6点
手抜き工事
| 2012年05月02日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
粘土を使って、建築をします。ただし、建築物の中に、鉄筋に相当する木の部品
を使わなくてはいけないのですが、建築コストを低減させる手抜き工事をするプ
レイヤーもでてきます。それを確認するために査察フェイズがあって、楊子を使
って、突き刺して確認するのが面白かったです。
たかださんの評価
評価:6点
リサイクル
| 2012年05月02日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
5色のカードを使って、その色の得点カードを競り落としていくゲームです。得
点カードの山の中に、手札を追加するカードが入っており、そのカードがどのよ
うなタイミングが出るかによって、展開が大きく変わってきます。
たかださんの評価
評価:5点
七人の容疑者
| 2012年04月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
カードでできるマスターマインド。伏せられたカードに表示されている複数の容
疑者を推理するゲームです。ヒントになるカードを、伏せられたカードに重ねる
と、何人の容疑者がヒントカードにいるかがわかってしまうとアイデア作品で
す。
たかださんの評価
評価:5点
アフリカーナ
| 2012年04月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
アフリカ大陸を舞台に、カードに示されたスタート地点から目的地に移動した
り、購入した冒険カードに示された場所に行って、工芸品を入手したりして、得
点を稼ぐゲームです。「案内人カード」を取らずにプレイしたのは、無謀だった
ようです。
たかださんの評価
評価:6点
モルゲンランド
| 2012年04月18日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
財宝を貯めながら、勝利条件である「アーティファクト」を集めるゲーム。
魔法を無視してプレイしていましたが、最後に「スルタンの徴税」を出され、
惜しくもトップを逃しました。
たかださんの評価
評価:6点
アイリッシュ ウルフ
| 2012年04月18日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
「フリンケピンケ」と同じ味わいのゲームです。「フリンケピンケ」のカードか
ら「0」を除き、25枚でプレイします。カードを出して、好きな色のチップを取
る所までは同じですが、得点方法が異なります。どれかの色の5枚目のカードが
出たら、ゲーム終了です。5枚目のカードを出した人はチップを取ることができ
ません。チップの得点は、出ているカードの数値の合計点数で決まってきます。
当然、5枚出ているカードの色のチップが高得点になります。このゲームも、ゲ
ームを終わらせるタイミ
>>> [
続く
]
ジャンプ:
129
|
130
|
131
|
132
|
133
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.