ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 13 件
表示中情報: 1 ~ 13 件
全ページ数: 1 ページ
  コメント   はとさんのコメントリスト(日付順)
はとさんの評価 評価:7点
トラヤヌス | 2012年09月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

三人で一回プレイした印象です。

まずは“マンカラ”を流用したアクション選択のメカニクスが独特で強烈な
までに印象的。シンプルなシステムながら思うように回すには相応の経験
も必要ではないか。最初からアクションもトラヤヌスタイルもどちらも狙
おうとはせず、また2手3手先のリターンを見越したマネジメントのため犠
牲の必要な局面もあるだろう。

勝利点の獲得経路が豊富に用意されているため、最初はどこから手を着け
ればよいのか途方に暮れるかもしれない。自分なりに好手 >>> [ 続く ]
はとさんの評価 評価:8点
王と枢機卿 | 2007年09月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ピリリと辛いストイックな大人のゲーム。

3種類の得点計算があって、エリアマジョリティとネットワークの両方を
視野にいれた手を打つ必要があります。
またうまくすれば少ない投資で高得点をあげることも可能で、そこが本作
の肝。

手札が3枚までというのは、やる前はちょっと少ないかなと思ってました
が、プレイして非常に納得。

ルールはシンプルですが考え出すときりがない。
シンプルで奥が深く、これでもかとばかりのジレンマ全開のシャハトの代
表作だ。 >>> [ 続く ]
はとさんの評価 評価:8点
タージ マハル | 2007年08月17日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

クニツィアのフリーク向けネットワークゲーム。
ハンドマネジメントが相当重要で、インタラクションも濃厚。
離脱というシステムも良くできている。
はとさんの評価 評価:7点
ゴア | 2007年08月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

重厚長大な2時間ゲームだと思っていましたが意外にあっさり。

ルールやシステムが洗練されていて無駄な部分が一切ないからでしょうか。

カードが強めな気がしました。もうちょっと弱い方が好みです。

自分の会社が少しずつ強くなっていくこの感覚はやっぱり楽しい。
はとさんの評価 評価:7点
マジェラン | 2007年08月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

6人の航海者それぞれの特徴をまずはしっかり理解しておかなければなりませんが、全体的にシステムが非常にすっきりしているところがまずは好印象。

生き残り式の競りゲームで、第一段階で3つ独占、または第二段階で2つ独占ができればその航海者は落としたも同然なので資金を他の航海者に回すことができます。
この形を理想にゲームに臨みたいものです。

レーマンというデザイナーのこのどことなく硬派なゲームデザインに好感を持ちました。
できればもっと彼の作品をプレイしてみたいと思わせ >>> [ 続く ]
はとさんの評価 評価:7点
市場のお店 | 2007年08月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

クニツィアの隠れた名作。
2人からでも十分に楽しめ(寧ろ2人が適正?3人以上だと見通しがつきにくいかも)、またバリアントの導入次第で運の強さもある程度調整できるのがよい。

プレイ感は軽く、また60分以内できっちり納まる。
前述のように個人的には1対1の2人プレイを推奨します。
はとさんの評価 評価:8点
ブロックス デュオ | 2007年08月17日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

本家ブロックスにくらべデュオになると一手一手の重みが更に増しますね。
また盤面も狭いのでカツカツ感がまた。

本家には劣りますがやっぱり面白い。

先手がかなり有利ではないのかと。腕に自信のある人は後手で挑戦してみてはどうでしょうか。
はとさんの評価 評価:8点
ウント チュース! | 2007年08月17日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

まあ何よりプレイしていて楽しくて笑いの絶えないゲームです。
これはパーティゲームとして最大の長所でしょう。

ワレスはこんなゲームも作ってたんですね。
リスペクト!
はとさんの評価 評価:9点
ブロックス | 2007年08月17日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

率直にいって初プレイから大変楽しめました。

プレイするまでは今ひとつ興味が持てず、半分馬鹿にしていたような私は
まだまだ甘かった。
おそらく4人でやるアブストラクトでは最高峰と言っても過言ではないか
と思います。

インストは一分。その後には汲めども尽きぬ奥深さが待っています。間口
も広いので多くの人に“とりあえずやってみませか?”と勧めやすいのも長
所のひとつ。 >>> [ 続く ]
はとさんの評価 評価:5点
オアシス | 2007年08月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

うーん、なんとも淡々としたプレイ感。

手番の順番が変わるこのシステムのアイディアはいいと思うし、点数計算の方法も悪くない。でも私にはあっさりしすぎていて今ひとつでした。3人プレイはないですね、このゲーム。
はとさんの評価 評価:5点
ドージェ | 2007年08月15日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

緻密に作りこまれたルールを読む限り、どこにもマイナス要素は見受けられないし、また破綻もないので「これは傑作なのでは?」と思ったのですが…。

実際にプレイしてみると別で、プレイする上での指針が立てられず、何をするべきかがほとんど見えてこない…。

考えた上での一手と軽薄な一手の差があまりないというかなんかそんな感じ。

単に自分のスキル不足?
はとさんの評価 評価:8点
テーベの東 | 2007年08月15日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

ソロプレイ感が強いのは否めないし、また運の要素もやや強い。

にも拘らず、このゲームは十分に面白い。

おそらくシステムとテーマがうまく融合しているせいでプレイヤーがこの世界に知らず知らずのうちに取り込まれ、遺跡発掘に夢中になってしまうからでしょうね。

競技性があまり高くはないので、それほど勝ち負けにも拘れませんが、それもこのゲームなら、と納得してしまう。

いい作品ではないでしょうか。 >>> [ 続く ]
はとさんの評価 評価:8点
ケイラス マグナカルタ | 2007年08月15日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

各プレイヤーに与えられる12枚の山札は全員が同じ内容で、ここから引い
て手札にするときに運の要素が若干加味される。3枚の手札と場の状況、
所持金を考慮しつつ最善の一手は何かと考える。

一次効果、二次効果というシステムは素晴らしい。

全ての建物の効果、コストを完全に把握した上級プレイヤー達のプレイが
見てみたい。そして自分もそこを目指してやり込んでみたいと思わせる逸
品。 >>> [ 続く ]


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.