ツォルキン マヤ神聖歴
>>
コメント
抽出表示:
条件を選択
全評価コメントリスト
評価10
評価9
評価8
評価7
評価6
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
登録件数:
23 件
表示中情報:
16 ~ 23 件
全ページ数:
2 ページ
評価コメントリスト(評価順)
タナカマさんの評価
評価:8点
投稿者:タナカマ | 2021年03月11日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
2012年の発売当初、「ワーカープレイスメントを一段押し上げた!」と興奮したことを覚えている。
それから、早10年近く経過したが、「ツォルキン」の存在感は薄まるどころか、より増していると思う。
2021年の今遊んでも、ワーカープレイスメントの可能性を感じることができるのではないだろうか。
そのほかはパラメーター上げのゲームのだと思うが、そのバランスが悪いと、味気ないという印象に繋がりかねないパラメーターコントロールを、味気なくなる一歩手前のギリギリのところで留めるこ
>>> [
続く
]
シミーズさんの評価
評価:7点
投稿者:シミーズ | 2012年12月04日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
長期戦略は立つが、短期的には非常に読みにくいゲーム。
一気に2日進めたり、手番順に左右されたり、思いのほか建物のめく
られ方に影響されたりと個人的にはカオスな要素が多い
プラティニさんの評価
評価:7点
投稿者:プラティニ | 2013年01月27日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
他プレイヤーの干渉が強いところが気になる。
面白いのだが、自分が8点以上付けているゲームと見比べてみて、この点数。
JOSSさんの評価
評価:7点
投稿者:JOSS | 2013年03月31日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
確かに面白い。
要素は多めだが、
アクションが実にシンプルで、
要素の煩雑さは初回のインスト時に感じる程度。
手番でやることは、
配置or回収(アクション)のこの二つだけ
これをマストでどちらかを行わなければならない
→これがとても面白い。
色々なプレイを試してみたくなる。
まだ、1回のプレイなので
色々試してみて、評価再考したい。
>>> [
続く
]
部屋カギさんの評価
評価:7点
投稿者:部屋カギ | 2022年01月31日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
ゲーマー向けの名作ワーカープレイスメント。
パラメーターの上昇、建物や記念碑の建設によって、
ゲームは後半からどんどんとプレイ感が加速していく。
システマチックなゲームだけど、歯車と水晶髑髏のデザインにワクワクする。
ただし、神殿のデザインと扱いが寂しい。
祈りを捧げる先としてはもっと豪華にして欲しかった。
たかださんの評価
評価:6点
投稿者:たかだ | 2013年06月09日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
歯車の上に労働者駒を乗せて、自分の求めるアクションまで移動されるのを待っ
て、労働者駒を回収して、そのアクションを実行します。労働者駒を増やした場
合は、食料を用意しなくてはいけないのは「アグリコラ」のようです。勝利点
を得る方法は色々あるので、アクションをタイミング良く選ぶ必要があります。
トンガリさんの評価
投稿者:トンガリ | 2013年01月26日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
歯車ギミック重視のアイデア作かと思いきや、どっこい骨太なワーカープ
レイスメントに仕上がってます。
プレイの方向性が定まってきた位のタイミングでゲームが終わってしまう
点も、ドイツゲーム的でいいんじゃないでしょうか。
近藤ゆめ⇒さんの評価
投稿者:近藤ゆめ⇒ | 2014年01月03日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
未プレイ
ジャンプ:
1
|
2
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.