ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・評価コメント
宝の滝>>コメント

評価順 日付順 プレイ数順 抽出表示:  
登録件数: 10 件
表示中情報: 1 ~ 10 件
全ページ数: 1 ページ
  評価   評価コメントリスト(評価順)
さとーさんの評価 評価:7点
投稿者:さとー | 2004年06月20日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

子ども向けゲームなので単純ですが、パーティゲームとしては合格点です。もうちょっと大きいともっと見栄えがして良いのでしょうが、この値段なら仕方がありません。
おのさんの評価 評価:7点
投稿者:おの | 2008年03月10日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

コインを入れて押し、宝箱が落ちたらゲット。原理的に燃えるゲームだが、落としたら右隣の人のものというルールが我慢比べの楽しさを生み、さらに盛り上がるようになっている。
棒と宝箱は木製だが、あとはプラスチックなのが値段なりとはいえちょっとイケてない。
あおぞらさんの評価 評価:6点
投稿者:Aozora | 2004年06月16日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

値段も安いし持っていて損はないゲームだと思います。
大人だけでプレイしてもそれなりに楽しいですが、子供とプレイした方が盛り上がりそうです。
すずもちさんの評価 評価:6点
投稿者:すずもち | 2005年05月24日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

「しまった!くれてやってしまった!」
が楽しいゲーム。
自分の次の手番の人に得させてしまうので、しまった感とうらやまし感が入り乱れる。
ゲームセンターのコインゲームにて、見ればどうやって遊ぶか直感できるし、小さくて収納にも持ち運びにも便利。
ちょっとした旅行のお供に持っていって
「面白いもの持ってるんだけど・・・」
で楽しめそう。
ただ、ルールも面白さもシンプルなため、再ゲームへの意欲は低い。
その場限りで、十分楽しめるゲーム。 >>> [ 続く ]
管理者さんの評価 評価:5点
投稿者:管理者 | 2004年06月14日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

ゲーセンにあるコインゲームを子供用に改良した物。唯一の違いが宝箱を自分のターンに落としてしまうと、点が前のプレーヤーに行ってしまうこと。テーマ設定的には正しいのですが、このメカニズムが宝箱を落とした時の楽しさを削いでいます。あともう少し大きい方が良いかな?子供用ゲームなので、ちょっと評価が辛めになっています。
タナカマさんの評価 評価:5点
投稿者:タナカマ | 2004年06月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

コンポーネントがもう少しよかったら印象も随分変わっていただろうなぁと強く思う一作。せめて、メダル?コイン?は、もうちょっとしっかりした「重み」を感じられるものにして欲しかった。
sigepiさんの評価 評価:5点
投稿者:sigepi | 2014年03月25日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

2人でやりましたが、3人以上でやるほうがおもしろそうな感じはしました。子供がいるとなおベスト。宝を落としたら相手のものになるのが、ちょっとすっきりしない感じですが、なんとなくの暇つぶしにはなりました。
プラティニさんの評価 評価:4点
投稿者:プラティニ | 2008年09月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

キューブの数が少なすぎる!コンポーネントもチープ。
condaさんの評価 評価:4点
投稿者:conda | 2012年07月24日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

ん、2歳の娘が喜んで遊べたから、子供ゲーとしてはありですね。
どうしても「スリル」の面白さと比べてしまうのですが。

ちっさな箱、コンパクトな収納、そこら辺はいいんですよ。
箱から出したら期待してたとおりのコンポーネントで。
やってみたら想像したとおりの楽しさで。
そうなんです、○なんです。

○だと評価5以下になっちゃうんです。
○になるぐらいなら☆になってほしいんです。
そこがドイツゲームっていうものへの僕の期待度なんです。

黙れ小僧。 >>> [ 続く ]
ストーンRさんの評価 評価:2点
投稿者:ストーンR | 2006年02月13日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ゲームセンターにあるコインゲームによく似ています。
先手番の行動に大きく左右されすぎて、公平な状況でプレイできず、非常に大味なゲ
展開になります。


 


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.