マチュピチュの王子
>>
コメント
抽出表示:
条件を選択
全評価コメントリスト
評価10
評価9
評価8
評価7
評価6
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
登録件数:
11 件
表示中情報:
1 ~ 11 件
全ページ数:
1 ページ
評価コメントリスト(評価順)
rkusabaさんの評価
評価:9点
投稿者:rkusaba | 2008年12月20日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
B2FゲームのHPの檄文を読んでやりたいと思っていたが、プレー機会に
恵まれたのはうれしかった。
手番にやるのは王子を移動するか、とどまるかだけで、
?生産をする、?手下を増やす、?神殿を建てる、?祈りをささげる、?眠る
という行動ができ、しかもそれらが関係しあい、しかも他のプレーヤーも
影響して実になやましい。戦略もいろいろ取れそうである。
ラマがかわいい
>>> [
続く
]
kitoさんの評価
評価:9点
投稿者:kito | 2010年03月08日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
ロンデルシステムを応用したシステムが秀逸。コンポーネントもテーマにマッチしていて雰囲気がある。ラマワープを上手く使わないと苦しい展開になる。
おのさんの評価
評価:8点
投稿者:おの | 2008年12月17日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
ロンデルを応用したマップのアクションは、ほかの人より一歩及ばなかったり、もたついているうちに1日が終わったりしないよう効率的な移動が求められるのが適度に考えどころがあってよい。リソースは多いがゲームのテンポ自体は悪くない。2倍3倍のマルチエンディングは大味かと思ったらそうでもないし、カードを集めても素点がないと伸びないので、脱落感も少ない。得点は最後まで明かされないが、ゲームはそれでも十分引き締まっていて面白い。
ナベさんの評価
評価:8点
投稿者:ナベ | 2011年12月23日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
個人的には名作と言っていいレベルではないかと。
デザイナーの奥さんがペルーの人という事でインカやマチピチュに関しての
説明が付属されていたり、ボックスアートや素材のコマなども
良い雰囲気をかもし出している。
特に最終日まで終わらせないとスペイン軍がやってきて
得点計算に変化がある部分などは単にシステムの変更ではなく
実際の歴史と上手くシンクロさせているのは面白い。
テーマとなる世界観はしっかりと織り込んだ上でやる事はシンプルなのに奥深い
しっかりゲ
>>> [
続く
]
イギーさんの評価
評価:8点
投稿者:イギー | 2014年04月27日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
★8
ストーンRさんの評価
評価:6点
投稿者:ストーンR | 2008年12月02日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
エッセンシュピール'08でプレイしました。
ボードのマップにロンデルシステムが反映されています。
和人さんの評価
評価:6点
投稿者:和人 | 2008年12月24日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
考えることが色々あって周りの動きと駆け引きをしつつ
最善手を打っていくのが面白い。
ただ、ゲーム上得点計算方法&カードに依存するため何度も繰り返しプレイするのは厳しいかもしれない。
彼葉さんの評価
評価:6点
投稿者:彼葉 | 2011年03月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
勝利条件を勘違いしていたため結果はさておく。
ゲームの過程は適度に悩ましくプレイ自体は楽しめた。二つのエンディン
グが用意されているゲームというのは新鮮で、やりこむほどに味が出るゲ
ームだと思う。
トシさんの評価
評価:6点
投稿者:トシ | 2014年04月16日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
生産施設を整備して、神に捧げものをし、スペイン人侵略の日までに
奇跡を起こせたらプレイヤーの中で一番勝利点を稼いだ人の勝ち。奇
跡を起こせなかったら全員負け。ロンデルの原型と思われるゲルツら
しいアクションシステムのゲーム。ただ自分の得点行動とスペイン人
撃退が一致してないので、ゲーマーばかりだとスペイン人そっちのけ
になり負けますw
ユキさんの評価
評価:5点
投稿者:ユキ | 2009年01月31日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
勝利点を稼ぐ方法はいろいろあれど、結局走らなければ勝利争いからは遠くなる感じです。
上手くいえないのですが、そのあたりがぼんやりした印象を受けました。
コンポーネントのラマや織物は可愛いらしいです。
てんきゅーさんの評価
投稿者:てんきゅー | 2008年12月29日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
未プレイのため未評価。
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.