アグリコラ
>>
コメント
抽出表示:
条件を選択
全評価コメントリスト
評価10
評価9
評価8
評価7
評価6
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
登録件数:
52 件
表示中情報:
46 ~ 52 件
全ページ数:
4 ページ
評価コメントリスト(評価順)
PTN-Qさんの評価
評価:5点
投稿者:PTN-Q | 2008年04月20日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
非常に煩雑なルールで、5人プレイでインストに1時間、プレイに4時間かかりました。
これだけ長時間頭を悩ませるわりに、勝敗の帰趨は最初のカード次第な気がします。
最初はお試しで…との向きもあるようですが、ルールを十分理解せずに始めると途方も無い無駄な時間を過ごすことになるので、時間が掛かっても丁寧なインストをしたほうが無難かと思います。
ストーンRさんの評価
評価:5点
投稿者:ストーンR | 2008年06月14日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
コンポーネントの重量と内容的にもヘビー級。
特殊カードの多さは辟易しなくもないですが、作者の「参ったか!」という声が聞こ
えてきそうです。好手は限られているようで、このカードの枚数だと同じ展開はまず
あり得ないでしょうし、ただ「参りました~」と平伏すのみです。
箱庭を作りの楽しさは意外と感じられないのが残念ですが、いろいろな要素が複雑に
入り交じった、ある種の充足感があったのも確かです。
動物駒が変更されて雰囲気が出ましたね。
◎マイ・収穫3部作・ランキング
>>> [
続く
]
汚物さんの評価
評価:4点
投稿者:汚物 | 2009年08月22日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
また葦の補充忘れたぁぁぁ、ムキー!
とにかく色々補充するのが面倒なんです。マジで。
けがわさんの評価
評価:3点
投稿者:けがわ | 2008年06月23日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
ファミリーバージョンでは評価は4くらい。
箱庭系統のゲーム、ワーカープレースメント、カードの種類の膨大さ、要素(パラメーター)の膨大さ、人工的な得点システム、など好きではないタイプのゲームだ。プレイヤーインターアクションが希薄で、ルールも洗練されていないし、面白さが感じられない。カードの使い方に工夫がなくて、ボナンザや、マンマミーアのローゼンベルグらしくないなあと思った。ローゼンベルグにはボードゲームでなく、キレのあるカードゲームを出していて欲しい。
山邑さんの評価
評価:3点
投稿者:山邑 | 2009年03月13日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
初期手札以外にランダム要素がないのに、その影響が大きすぎる。
ドラフトする場合にもカードの種類の多さがネックになる。
また、拡大再生産ゲームの宿命でもあるが順調な人とそうでない人の差がどんどん広がる上、食料支払いの間隔も短くなってくるので序盤でミスるとトップ争いに加われず、ゲーム終了まで1時間ほど勝ち目のない戦いに付き合う羽目になる。
逆転要素やトップを攻撃する等の要素もない為
(一応、トップの取りたい行動を潰す等ができるが殆どの場合自分へのダメージの方が高い)
>>> [
続く
]
マクベスさんの評価
評価:3点
投稿者:マクベス大佐 | 2009年03月25日 | プレイ数:0 回 |
コメント(4)
※:筆者のプレイ回数リセット前のおおよそのプレイ回数は10回程度。
プエルトリコと王座から蹴落としたぐらい歴史を変えたゲーム。
その中身は中身もゲーム性も重量級。とにかく重いです。
農家になって家族を養っていくゲームだが、食うや食わずやの厳しい生活。
特殊カードやアクションの取り合いでうまく養っていきたいところ。
長所はすごい色々できること。家畜がペアなら増えたり、作物が育って増加したりと非常に楽しい。
しかし、いろいろできるが管理すべき要素がデジタルゲー
>>> [
続く
]
日本ア太郎(もみあゲームズ)さ..>
評価:3点
投稿者:日本ア太郎(もみあゲームズ) | 2012年12月09日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
選択肢が多いように見えて、目指す形態の種類は非常に限定されて
いるため、実際は「ぼくのかんがえた超人」的な箱庭作りの楽しみ
もほとんど無く、敷かれたレールの上を辿るような作業の繰り返し
となる。
このゲームがBoardGameGeekでプエルトリコの評価を抜いたという
のがにわかには信じ難い。何か見落としているのならよいのだけ
ど・・・
【同人ゲームでこのゲームが出ていたら】
ダメ出しされまくりだと思う。プレイ時間も掛かるので、何度もプ
レイしてもらえる
>>> [
続く
]
ジャンプ:
1
|
2
|
3
|
4
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.