ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・評価コメント
クランス>>コメント

評価順 日付順 プレイ数順 抽出表示:  
登録件数: 18 件
表示中情報: 1 ~ 15 件
全ページ数: 2 ページ
  評価   評価コメントリスト(評価順)
管理者さんの評価 評価:8点
投稿者:管理者 | 2004年11月12日 | プレイ数:20 回 | コメント(0)

まさにコロヴィーニと納得できるシンプルなゲームです。自分の色を隠蔽しているところは大体すぐ張れてしまうのですが、たまに判らないとNPCが勝ってしまうことも。僕の好きな点はシビアな選択肢と後半になってたたみ掛けるように収束するエンディングです。プレイする人数が少ないとより戦略的になりますが、多くても足を引っ張られ翻弄されるシチュエーションを楽しめます(そいうのが好きな人には)。良くも悪くもコロヴィーニなのでドライで淡々としているところが人によってはマイナスかもしれません。
ストーンRさんの評価 評価:8点
投稿者:ストーンR | 2010年02月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

正体隠蔽型・アブストラクトゲームとしては、最高峰の面白さがあります。
手番には小屋コマを隣に移動するだけのシンプルさで、故ランドルフの影響を感覚的
に感じます。

途中から各自のコマが判っていきますが、気づいたときにはどうすることもできない
状況に陥っていたりして、もどかしさがありました。

2003年の年間大賞最終ノミネート、ドイツゲーム賞3位だけのことはあります。 >>> [ 続く ]
さとーさんの評価 評価:7点
投稿者:さとー | 2004年11月14日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

私たちがこのゲームをやるといつも無口になってしまいます。考えてはコマを動かし、考えてはコマを動かしの繰り返しになってしまいます。
タナカマさんの評価 評価:7点
投稿者:タナカマ | 2007年10月09日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

「アンダーカバー」を非常にドライに、「締まった」展開にしたゲーム、とでもいい
ましょうか。作りが締まったものになった分、他人との読み合いを純粋に楽しめるよ
うになったと思うのですが、その一方で、盛り上がりはよりプレイヤーに依存するも
のになっているような印象を受け、評価が分かれるところかもしれません。

インスト込みで45分程度しかかからないのは、非常に好印象。
kitoさんの評価 評価:7点
投稿者:kito | 2010年03月29日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

シンプルなルールで気軽に楽しめる良いゲームです。かなりアブストラクト要素が強いので好みは分かれると思いますが、30分くらいで終わる収束性の良さもあり、何度も遊びたくなるゲームです。
シミーズさんの評価 評価:7点
投稿者:シミーズ | 2010年07月30日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

正体隠ぺいアブストラクト。
コロビーニお得意の正体隠ぺいがアブストラクトにのせられた。

非常にシンプルで直観的な動作を連続するだけだが、
勝利への道のりは果てしなくわかりにくい。
個人的には、終盤までは中央に寄せていくのが基本かなあと思って
いるのだが、よくわからない。
このよくわからないアブストラクトに、正体隠ぺいのわからなさが
掛け合わされて、逆に何かが見えてくるという感じの不思議なゲー
ム。

誰がどの色なのかにあたりをつけて、終わりまでのストー >>> [ 続く ]
ひろぴさんの評価 評価:7点
投稿者:ひろぴ | 2014年01月10日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

正体隠匿+アブストラクト。

手番では一つのエリアを選んで,そこにある駒全てを隣接するエリアに移動させるだけ。

このようにして,エリアの周り全てが空き地になると,そのエリアにつき決算が行われる。

空き地に対しては駒の移動ができず,駒を動かす度に足場が崩れて行くところは,俺の魚~に似ている。

終盤は詰将棋になるが,選択肢がある程度絞られるため,そこまで重くはならず,プレイ時間も短め。

初回ではまず面白さが分からないと思うが,やる度にじわじわ来る系の代 >>> [ 続く ]
トシさんの評価 評価:7点
投稿者:トシ | 2015年07月15日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

正体隠匿の陣取りゲーム。手番では好きな小屋を移動させるだけ。こ
の時、小屋は纏めて移動させ、空き地に移動することは出来ません。
小屋の回りが全て空き地になったら村になり、ラウンドに応じて各色
に得点が入ります。
最後にプレイヤー色を公開して勝敗を決めます。非常にアブストチッ
ク。村を作るとボーナスが貰えるので、リーチ状態を作らないのが基
本。だけどそれだと点が入らないので、下家の色を予想して、自分と
下家が得をするリーチ状態にもっていきましょう。
プレイ時間も >>> [ 続く ]
あきゃらさんの評価 評価:7点
投稿者:あきゃら | 2016年11月14日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

正体隠匿ゲーム。しかしながら自分のポイント稼ぎの為に要所要所
であからさまなプレイをしてしまいがち。
鷹村ナクトさんの評価 評価:6点
投稿者:鷹村ナクト | 2005年01月03日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

クランスは原始時代の部族達が集落を作る為の旅をテーマとしたボードゲームです。

ゲームボードは12の区分に分けられ、1つの区分は5つのエリアに分かれています。
ですからゲームボードは12×5=60のエリアに分かれています。

そして1つの区分に5色の小屋駒配置し、それをさらに各エリアに1つずつに配置して行きます。
その後、プレイヤーは担当する色をランダムに振り分けられ自分が何色かは他プレイヤーに隠します。

これでゲームスタートです☆。

手番でする事は驚 >>> [ 続く ]
てんきゅーさんの評価 評価:6点
投稿者:てんきゅー | 2006年12月24日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ドライなコロヴィーニ作品の王道を行く作品。
さくっと終わる正体隠ぺい+陣取り。
もっと盤面が小さくても、ゲームの醍醐味は変わらないのかもしれない。
ももすけさんの評価 評価:6点
投稿者:もんすけ | 2008年06月14日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

運要素の無いアブストラクトですが、どの得点が相手プレイヤーのものか解らないので、その辺りを読んで(あるいは隠して)プレイする楽しさがあります。
また、ゲームが進行するに従い、必ず収束していくのが良いですね。
見た目に重量級に見えますが、実は短時間でさくっと終わってしまう良ゲームだと思いました。
・・・・
再プレイしました。
最初にも感じたのですが、得点方法が「集落にいるカラーグループ全てに同じ得点」となっているので、どうしても団子状態になって進行してしまいます。
 >>> [ 続く ]
プラティニさんの評価 評価:6点
投稿者:プラティニ | 2012年05月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

これは良いコロビーニ!
PHYさんの評価 評価:5点
投稿者:PHY | 2004年06月04日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

とても良くできていると思います。
ルールもシンプルですし、プレイしてみるといかにシステム的にうまくできているのかが実感できるゲームだと思います。
ただ、システム的に出来が良いことがそのまま楽しさに繋がっているかと言うとちょっと微妙な線で、淡々と進んでいくゲーム進行にはやはり好き嫌いが出ると思います。
個人的にはやや盛り上がりに欠ける気がするので、そんなに頻繁にプレイしたくなるゲームではないのが残念なところですね。
たかださんの評価 評価:5点
投稿者:たかだ | 2019年10月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

自分の色を秘密裏に決めて、村を作って、得点を獲得するゲームです。
最初は自分の正体がバレないようにプレイしていましたが、
最後はバレバレのプレイでした。


 
スタートページボタン ジャンプ:  1  |  2  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.