ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・評価コメント
エル グランデ>>コメント

評価順 日付順 プレイ数順 抽出表示:  
登録件数: 52 件
表示中情報: 46 ~ 52 件
全ページ数: 4 ページ
  評価   評価コメントリスト(評価順)
T.Mizutaniさんの評価 評価:7点
投稿者:T.Mizutani | 2014年03月10日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ラウンド数を少なくする短縮版でプレイ。

短縮版でも時間はそれなりにかかったように思うが、ルールがシンプ
ルなためか重さは感じなかった。
戦争でドンパチやり合う系のエリアコントロールは苦手だけど、これ
は何回かやってみたい。
たかださんの評価 評価:6点
投稿者:たかだ | 2013年06月09日 | プレイ数:16 回 | コメント(0)

17、8年振りのプレイしました。
当時はアクションカードがドイツ語だったのでカードの選択が大変でした。
自分の騎士を9個ある領土に送り込んで、その領土で多数をしめて、
勝利点を稼ぐゲームです。プレイヤーは1-13のパワーカードを使って、
アクションカードを獲得し、そのカードの特別アクションによって、
自分が有利になるようにゲームを進めていきます。
今回はショートゲームでしたが、陣地取りの楽しみを味わうことが出来ました。
PHYさんの評価 評価:5点
投稿者:PHY | 2005年11月28日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

プレイし始めた当初から大好きなゲームです。
ただ、さすがに時間が経つに連れて少々色褪せて来た印象があります。
現在では同系統で面白いタイトルが他にいくつも発表されていることがその原因ですが、それでもそれらのタイトルの『基本を作った』という意味では偉大な作品に間違い無いでしょう。

内容自体は世間で言われるほど極端に重くはないと思いますし、やや戦略的なゲームをプレイする入門用には非常に適したゲームだと思います。
ただ、良くも悪くもプレイ経験がそのまま勝率に反映されるタ >>> [ 続く ]
けがわさんの評価 評価:4点
投稿者:けがわ | 2005年05月01日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)

エリアマジョリティーの元祖と言われるゲーム。手に入れてから最初の数回はそれなりに面白かったのだが、多種多様ある特殊カードは例外処理も多く煩雑で面倒ですこぶるプレイアビリティが悪い。毎ラウンド、全プレイヤーが5種類のカードをじっくりと読んで色々と考えざるをえないので、どうしてもダウンタイムが長くなりテンポが悪い。他のより洗練されたエリアマジョリティーゲーム(王と枢機卿、バベルの塔、帝国、シャムの王)を知るにつれて、このゲームの評価は相対的に徐々に下がった。もうすこしすっきりとま >>> [ 続く ]
kiraさんの評価 評価:4点
投稿者:kira | 2004年11月05日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

中・上級者向け
様々な種類のカードがあり、ドイツ語で書いているため慣れが必要。慣れれば、8点ぐらいの評価があっても良いが、周りにいるメンバーが、重いゲームをプレイしたくなければ遊べないゲームので、総合評価としてはこのくらいかと
汚物さんの評価 評価:4点
投稿者:汚物 | 2009年08月22日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

こんなに動き回るアクティブな王様は初めて見ました。
マクベスさんの評価 評価:3点
投稿者:マクベス大佐 | 2022年01月29日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ひさびさにプレイ。
エリアマジョリティーに特殊カードの制限・妨害を主体としたゲーム。
手元とストックのやり取りと順番のトレードオフが悩ましいゲーム。

基本的に思うのが騎士の配置数とアクションカードの強さのバランスがイマイチに思います。
王の移動のように多数置けるアクションでも普通に強力な気がします。
物理的な運要素は控えめだが、多くの人的なランダム要素を持つので先の予測が極めて困難な気がします。
計算高さを求められるゲーマー向けでもないし、ファミリー向けとする >>> [ 続く ]


 
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  1 |  2 |  3 |  4   ページ エンドページボタン


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.