バルバロッサ 2005年版
>>
コメント
抽出表示:
条件を選択
全評価コメントリスト
評価10
評価9
評価8
評価7
評価6
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
登録件数:
14 件
表示中情報:
1 ~ 14 件
全ページ数:
1 ページ
評価コメントリスト(評価順)
おのさんの評価
評価:9点
投稿者:おの | 2007年10月18日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
オバケのマスがなくなり、コースが短くなったお陰で謎解きに専念できるのがよい。正解の矢は紙製だがサイズが大きくなって映える。
てんきゅーさんの評価
評価:8点
投稿者:てんきゅー | 2007年01月02日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
多人数でワイワイ騒ぐのには持ってこいだがそれなりに時間がかかる。新版で4人までになった点はよい。
人によっては全く予想だにしない名詞が隠されていることもあり面白い。勝敗決定後の感想戦がこのゲームの醍醐味かもしれない。
「言葉に含まれる音当て」はアルファベットではない五十音の日本語環境では若干キツイようにも思う。
エアさんの評価
評価:8点
投稿者:エア | 2007年01月11日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
ドラゴンマスが多すぎる
もっと粘土が何であるか推理したいのに、サイコロを振るとドラゴンばかり
知らないうちに半分くらいも得点してたりする
ドラゴンマスを1つ質問マスに変えるくらいが良いかもしれない
小人マスは情報が非公開なので1つでいいと思う
やはり粘土を当てる楽しみがなくては
矢印を粘土に刺す瞬間はもう快感
>>> [
続く
]
ももすけさんの評価
評価:8点
投稿者:もんすけ | 2007年09月29日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
粘土いじりが好きな人には最高にオモロイゲームですね。
上手につくれないジレンマはありますが。
トシさんの評価
評価:8点
投稿者:トシ | 2015年11月13日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
粘土で作った作品当てゲーム
むじさんの評価
評価:7点
投稿者:むじ | 2008年10月15日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
普段の生活で お題を思いついたらうれしいです。
これをあぁいう具合に作ったら悩ましいだろうなぁと考えるのが快感です。
質問を思いつかない人がいると 時間がかかり ダレてしまいます。
粘土をコネコネしているときと ゲーム後の感想戦は楽しいです。
ドラゴンは1枚裏返しにして ローカル・ルールを使用しています。
あと お題を3文字限定にしたりしても楽しいです。
自分たちで納得のいくようにルールを決めていけるのも
このゲームの懐の深さかなと思います。
>>> [
続く
]
takoさんの評価
評価:7点
投稿者:takokawa | 2013年11月04日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
クイックルールのみですが凄く盛り上がりました。正式ルールは未だ
プレイしてませんが、ルールを読んだ限りでは粘土の答え合いだけで
十分かな?予想通り子供のうけも最高です!いろいろとバリアントを考え
て調整しながらプレイするのも楽しめそうです。古い大賞ゲームです
が是非一度はプレイしてみるべきと思います。
play:game -- バル..>
評価:6点
投稿者:minegi | 2006年12月01日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
「適度に曖昧な造形」というのがかなり適当で、なかなか難しいですが、造形に自信がない人への救済という意味もあると思いますので、よく考えられていると思います。
粘土は油粘土ですので、ウェットティッシュを用意するか、ねりけし、小麦粘土などを用意した方が良さそうです。
万次さんの評価
評価:6点
投稿者:万次 | 2008年04月02日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
なんといっても粘土を弄くっている時が一番楽しい!!
とは言え、バレない様ま、それでいて他の参加者が納得できるものを作るのは難しい。一度、バレない様に必死になりすぎて、誰にも理解されないものを作ってしまい、総バッシングを食らったことがあります。
「作る」のとそれを「当てあう」だけでゲームにはなっているので、ダイスとマスがあんまりいらないなぁ…と思ってしまいました。あと、終わった後に油で手がベトベトになります。
kitoさんの評価
評価:6点
投稿者:kito | 2009年08月24日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
多くの方が書いているように、ドラゴンマス2つは多いと思った。なぞ解きを主にできるようにした方が断然面白いと思う。あと終わった後の感想戦は盛り上がる。
プラティニさんの評価
評価:6点
投稿者:プラティニ | 2013年11月16日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
「バルバロッサの美味しいとこ、凝縮しました」といった趣きだが、あのモッサリ感が懐かしくなったのもまた事実。
たかださんの評価
評価:5点
投稿者:たかだ | 2015年02月11日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
新版はボードがなくなりましたが、旧版と同じように楽しめました。
issaさんの評価
評価:5点
投稿者:issa | 2016年06月13日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
姪っ子と遊ぶ用に購入。
個人的にはあまり合わないが子供の参加しているゲーム会では子供に
受けていたので購入。
ただそれだけ。
白黒さんの評価
投稿者:白黒 | 2008年06月13日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
粘土で作品を作るまでの準備過程は楽しいのだが、ゲーム内容は微妙だった。
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.