チケット トゥ ライド 日本 イタリア
>>
コメント
評価コメントリスト
マクベス大佐さんの評価
ユーザー評価:6点
プレイ数:2回
投稿者:
マクベス大佐
| 2025/03/23 06:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
チケライシリーズの拡張セット。本作単体では遊べません。
日本とイタリアをテーマとしており、どちらも細長いマップが特徴。両方とも異なるベクトルで曲者なマップに仕上がっています。
【日本】
なんといっても目的地カードの視認性の良さですね。日本のマップもほぼ変なところはなく(笑)、遊びやすいです。
新幹線は協力要素ですが半自動的に敷かれるのを予想して動く必要があり、チケライシリーズで駆け引き面でも面白く、一番優しくて良いなと思いました。
ただ自分のコマが少なくて新幹線で補われること前提のバランスなので、従来のチケライが好きな人には合わないかもです。
個人的には面白かったです。短時間で遊べるのも好感触でかなり良マップに思いました。
【イタリア】
色指定の路線が多いのと、都市の紋章を自分の路線の中にたくさん含めるとボーナス。
あとはフェリーのためのカードが固定アクションで手に入る調整がなされているマップ。
優しい日本マップのあとに遊ぶと、色指定の厳しさにチケライの鬼の面を見ました(笑)。
長距離区間がほぼフェリーのみで、陸地は2~4マスの路線が多い印象。
チケライは基本、長距離区間が得点・アクション効率が良いです。
本マップでは短・中距離路線も紋章のコレクション面で優遇されており、この辺のバランス取りが上手いなと思いました。
フェリーのカードを取るのが通常のカード取りを諦める必要があり、行うタイミングが重要というのも面白かったです。
こちらも悪くなくもう1度はプレイしてみたいです。
【総評】
日本6点、イタリア5.5点の総合6点って感じですね。
日本は僕は好きですが賛否が分かれるマップなのは間違いないでしょう。
イタリアは色指定路線が多く、初手目的地の全キープもしない方が良さそうです。
そこら辺のやり込み要素踏まえ、もう少し遊んでみたい思いがあります。
シリーズが好きな人は持っておいて損はないと思います。
世界では今は品薄みたいなので国内にあるうちに買っておきたいです。
この投稿へのトラックバックURL
http://www.gamers-jp.com/playgame/commtrackback.php?comm_id=28095
トラックバックURLを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.