1号線で行こう
>>
コメント
評価コメントリスト
ホワイトさんの評価
ユーザー評価:7点
プレイ数:2回
投稿者:
ホワイト
| 2005/12/12 09:35 |
コメント(3)
| トラックバック(0)
自身の路線を秘密裏にしたまま、路線を繋げていくゲーム。
自身の路線をどう繋げるか、他人の邪魔が入っても
上書きできるシステムは良い。
ドイツ版は路線が完成したらサイコロゲームになるらしい。
(未プレイなので……)
英語版の方は進む距離がどんどん増えていくという
タイプなので、サイコロが嫌いな人でも楽しめる。
ドルンタードルーバーや、線路敷きゲームが好きな人は
楽しめると思う。とりあえず、私は好きです。
コメント
投稿者:
ビート
| 2005/12/25 00:06
>
RE: ホワイトさんの評価
こんにちは。
私はドイツ版のほうを持っているのですが、ホワイトさんの書かれていた英語版のルールのコマの移動の仕方が気になるので、教えてもらえませんか?
ちなみにドイツ版では「1・2・3・4・H・H」が書かれたサイコロで、1~4は出た目のぶんだけコマを進めます。Hのときは次の停留所やゴールとなる駅まで進めます。
投稿者:
ホワイト
| 2005/12/29 11:44
>
RE: ホワイトさんの評価
英語版のコマの移動力は……
「前の人が動いた距離+1」です。
ただし、停留所では、必ず止まらなければいけません。
(自分のルートでなくても止まらなければいけません)
他の人がまだタイル配置をしているのなら、
前の人は自分になります。
例 Aさん、Bさん、Cさんの3人でゲームをしました。
Aさんが最初にルートを完成させたので、移動をはじめます。
最初は「0+1」で1歩。
次のラウンドも、まだBさん、Cさんはタイルを配置していた
ので、Aさんが移動できます。 「1+1」で2歩。
次にBさんがルートを完成させたので移動します。
「2+1」で3歩。
Aさんは、次は「3+1」で4歩なのですが、途中に停留所が
あったために2歩しか移動できませんでした。
すると、Bさんの次の歩数は「2+1」で3歩になります。
英語版には、これを示すためのマスがあったりします。
投稿者:
ビート
| 2005/12/31 15:23
>
RE: ホワイトさんの評価
ルール教えていただいてありがとうございます。私の持っているドイツ語版でも試せそうなので、やってみたいと思います。
この投稿へのトラックバックURL
2320
トラックバックURLを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.