|   | 
                                                          | 
                                                          | 
                                                        ユーザー評価:6点 | 
                                                        プレイ数:2回 | 
                                                         | 
                                                          | 
                                                       
                                                      | 
                                                     
| 投稿者:ひろぴ | 2016/07/05 13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 
 
 
 手番ではワーカーを使って,探索,収穫,建設,雇用の中から1アクションを実行。建設と雇用はそのシンボルを持つワーカーでないと実行できなかったり,探索の能力が高かったりなど,ワーカー毎に特性がある。ワーカープレイスメントではないのでワーカーがいる限り上記アクションを繰り返し実行できる。 
 
建物はお金をコストとして払って建設するが,建物毎に特殊効果がある。 
 
得点は建物がもたらす勝利点や,商品のセットコレクションなどありふれたものだが,このゲームの目玉は何といっても探索のアクションで,隣のプレイヤーがゲームブックのようなストーリーと複数の選択肢を読み上げ,手番プレイヤーがどちらを選ぶかによって得られる効果が異なるというシステムが斬新(効果を得るためにはダイスロールで一定値以上が必要)。 
 
基本のシステムだけだと飽きが来そうなところを,ゲームブックを用いたランダム要素によってリプレイ性を担保しているような感じ。 | 
 
  | 
 
 
                                                     |