ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・コメント
マングロービア>>コメント 評価コメントリスト

  コメント   月斎さんの評価
  評価   ユーザー評価:8点 プレイ数:1回
投稿者:月斎 | 2015/03/23 11:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

運要素の大きめなガチゲー(矛盾?)なのでフラストレーションいっ
ぱいですが面白い。

ゲームの基幹はエリアマジョリティ。
アクション選択はワーカープレイ。
エリアの小屋建設場所は数字のカードで建てる所とアミュレットを使
って建てる所の2種類に分かれているが、丁度同じ数字のカードやア
ミュレットを使わなければならないので縛りは厳しい。
さらにはアクション選択でスタートプレイヤーを選んだ人が次ターン
に砂地、森、海、草原の中から2つ選んだ場所しか建設できないので
相当なハンドマネジメントを必要とします。

60分程度で収束するガチな思考型ゲームとしては楽しいゲームです
が、エリアマジョリティはフォーラムロマナム、駒1つのワーカープ
レイはバス、お金カードの拾い方、使い方はチケットトゥライドやア
ルハンブラ等と似ていて、総合的に上手くまとめた感はあるもののド
イツゲームでは既出のシステムの継ぎ合わせのような感じもあります
ね。

アートワークやコマの色もとても美しくて、ゲーム終了時も見栄えし
ます。
ツォッホのゲームはいつも綺麗ですけどね。
10年前にこれを遊んでいたら10点ゲームだったかもしれないなあ。

  トラックバック   この投稿へのトラックバックURL ヘルプ
22448


 


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.