エルファーラウス ボードゲーム
>>
コメント
評価コメントリスト
マクベスさんの評価
ユーザー評価:6点
プレイ数:3回
投稿者:
マクベス大佐
| 2013/07/25 21:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
クニツィアの11並べ。ただし色々抜け道が用意されている。
元になったであろう7並べで強い数字を止めることが、抜け道の多さで緩和されているのは良いところだと思う。
手番に最大で3枚までタイルを出せるのはなかなか面白い。少しずつだしてタイルを出せない時のペナルティを回避を優先するか、まとめてタイルを出して上がりに一気に近づくかというジレンマがある。
連番を場に出すと左隣りのプレイヤーに要らないタイルを渡せるルールもなかなか悪くない。同じようなタイルがグルグル回ることが多いのは少し残念に思うところ。
最後に出せなかったタイルの数値が失点になるが実際は高数値のタイルは皆処分したいと思うので、意外に簡単に処分できる気がする。そんなに大雑把に大きな失点になることは少ないように思います。
一番面白いのがブリッジボーナスの存在だと思う。いきなりランダムで妙なところのタイルが登場するというのは、混沌としていて面白い。地味なこのゲームに唯一華を添える要素だと思うと同時に、計算を大きく狂わせる要素として賛否が分かれそうなポイントだと思う。
僕はある程度のランダムがあったほうが面白いと思うので許容範囲に思うがこれは何度か検証していきたい。
箱絵やゲーム性が地味で今年のクニツィア作品の中では地味な扱いだろうけど、安心して遊べるファミリーゲームだと思う。
運も強いので戦略性の高い複雑なゲームが好きな人には向かないゲームだと思う。クニツィアが好きかファミリゲームが好きな人にはおすすめできると思うゲームかな。
この投稿へのトラックバックURL
19938
トラックバックURLを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.