ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・コメント
十二星座ゲーム>>コメント 評価コメントリスト

  コメント   マクベスさんの評価
  評価   ユーザー評価:7点 プレイ数:10回
投稿者:マクベス大佐 | 2010/08/01 10:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

数値や特殊能力を持った駒を配置し、影響力で競い点数を争うゲーム。
一等星の場所には裏向きに駒を、その他の場所は表向きに駒を配置する、そのため星座に配置されている駒が半分程度わかり、推理や読み合いの要素が程よくあり非常に面白い。

一つの星座に集中したり、たくさんの星座に分散して配置するなど、プレイスタイルもいろいろありそうで面白さを感じました。
他にも、馬鹿みたいに1位を取ればよいわけでもない3位以下への示談金システムが秀逸で適度に手を抜くときは抜く、頑張る時は頑張るメリハリをつけたプレイが大事なシステムはやや上級者向けな楽しみを生み出すことにも成功している。これは傑作ですね。

気になるところは星座タイルのめくれ次第で、ほぼ状況から最適解が決まってしまっているような感があるところ。僕はまだその域には達してないが、熟練者同士になると一等星のところに置くタイルも最適解的に固定的になるのではという疑念はある。それでも一等星のタイルの読み合いのところは少しは残ろうかと思う。
あとはブラックホールを早々に配置する選択肢がほぼありえないこと。ブラックホールは相手のブラックホールを打ち消せるので温存しておいて、見るあるいは予測してから対応するという置き方が定石ではないかと思うところ。面白いタイルなのに使い方が制限されてしまっている感は否めない。

内容物もなかなか良いのだが点数を表す星ターラーの使い勝手が悪いのが気になるところ。何か他に優れた器具があるのなら、そちらを使うことを推奨します(満印堂のチップ等)。
他にも読み合いの要素はあるがかなりの実力主義的なゲームなので、やや気軽に楽しめるゲームを求める層には不向きかなと思うところ。でも駆け引きの肝のつかみやすさ、ルールの覚えやすさなどは非常に優しいように思います。

黄金期のゴールドジーバーの品質の高さを感じることができる作品。なかなか悪くないのでどこかで遊ばせてもらえる機会があれば、積極的に遊んでもよいと思います。

  トラックバック   この投稿へのトラックバックURL ヘルプ
14308


 


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.