ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・コメント
上海トレーダー>>コメント 評価コメントリスト

  コメント   ストーンRさんの評価
  評価   ユーザー評価:5点 プレイ数:1回
投稿者:ストーンR | 2010/05/27 11:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

アヘン戦争直後の上海、列強諸国が租借しながらも互いの利権のシノギを削ります。
革命が起こる前に国外へ無事脱出して、銀行預金残高が最も高いプレイヤーが勝利し
ます。脱出できなかったプレイヤーはゲームに敗北します。

6人でプレイではゲームは8ターンです。(3,4人では10ターン)
誰も持っていない土地に止まれば購入でき、他人の土地だとレンタル料を支払うとい
う「モノポリー」がベースになっています。
手番には、1つの地域を指定してダイス目を振って、その目に応じてその地域の中の
指定されたマスに自分のコマが止まります。ですので、「モノポリー」のような外周
トラックを回るスゴロクではありません。
このアイデアが秀逸で、ルール説明を受けていたときは10点満点の期待感がありま
した。
実際にプレイに移ると、交渉のバリエーションが少なく、お金も5000ドル単位な
ので細かな調整もできません。倉庫や工場を建てるコストが高く、その収益もバブ
リーに増えるわけではないのでカツカツぎみです。ギャンブル要素の強いイベントも
起こり、ゲームに刺激を与えてくれます。
国外脱出の際、先に逃亡するプレイヤーの暗殺にチャレンジできます。これが最大の
クライマックスでした。

ルール説明1時間。6人でプレイして4時間半かかりました。ダイスロールが多いか
らか、かなり疲労するゲームです。
今回は基本ルールで遊びました。予め担当国ごとに能力が割り振られた上級ルールや
トーナメントルールがあるようです。

  トラックバック   この投稿へのトラックバックURL ヘルプ
http://www.gamers-jp.com/playgame/commtrackback.php?comm_id=13925


 


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.