第86回土嚢の会です。参加者は初参加のちょこさんも含めて10人。「スカート」、「ノード」、「ヨットレース」、「90度」と、多くの初プレイゲームを遊べました。ネスターゲームズからは、久し振りに「フローズンフォレスト」に挑戦。
スカート Skirt
(プレイ時間 各10−25分)
カナレアブストラクトのジェネリックボードで遊べるゲームのひとつです。手番では外周ヘックスにコマを置き、そこから直線上の内側のヘックスのどこかにコマを置きます。このとき、途中で別のコマ(自分のでも相手プレイヤーのでも)にブロックされていてはなりませんが、例外としておいた外周に接するコマのグループは無視できます。また、外周ヘックスにはコマをおかず、既においた外周の自分のコマを使って内側のヘックスにコマを置くこともできます。こうしてヘックスヘックスボードの対辺2辺かひとつおきの3辺を連結すれば勝利です。
今日遊んだ初プレイゲームでは一番気に入りました。これは面白い!
1戦目はぴーかんさんと遊んで勝利。2戦目は「ノード」のあとにスコットさんと遊び、こちらはスコットさんのうまい手に対抗できずに敗北(写真は2戦目の結果)。
結果
1戦目:自分 勝利、ぴーかん* 敗北
2戦目:スコット* 勝利、自分 敗北
ノード Node
(プレイ時間 15分)
これもカナレアブストラクトのジェネリックボードのゲームです。「スカート」の姉妹ゲームということで、目的は同じです。手番では外周ヘックスにコマを置き、2つの外周ヘックスのコマから伸びた直線の交点にコマを置きます。「スカート」同様に1アクション目をスキップして、すでに置いてある外周のコマ2つの交点に置くだけという選択肢もあります。
これも悪くないですが、個人的には「スカート」の方が好みです。
結果:自分 勝利、ぴーかん* 敗北
フローズン フォレスト Frozen Forest
(プレイ時間 各35−50分)
問題作と呼ばれていたけどなぜか気になる「フォレスト」をしのだけさんと遊びました。雪男のユキと少女ミナのかくれんぼで、互いに素という数学要素をうまく使ったゲームですが、かなりマニア向けです。ユキはミナを捕まえれば勝ち、ミナはユキから逃げ切るか手詰まりにすれば勝ちです。
どちらの側も色々と考える要素があります。もう少し勝ちの手筋などを見つけてみたいです。今回は、2ゲーム遊び、どちらも自分がユキとミナ両方で勝利。
また研究してみたいゲームです。
結果
1戦目:自分 勝利、しのだけ 敗北
2戦目:自分 勝利、しのだけ 敗北
ヨットレース Auf Kurs
(プレイ時間 85分)
前回遊べなかったのですが、再びぴーかんさんが持ち込んでくれたのでプレイできました。これはありがたいです。その名の通り沖にあるブイを回って戻ってくるというレースで、運の要素が全くない完全情報レースです。
岸辺で出発地点を決めたら、みんなで順に灯台を配置していきます。灯台は1方向にだけ光が伸びており、この灯台の光が非常に大切な要素です。なぜならヨットは2方向からの灯台の光で照らされた交点でしか止まれないのです。
手番には9アクションポイントを使って自分のヨットを前進させます。1ポイントで1マス前進しますが、途中で進行方向を変えることはできません。灯台の光を60度回転させるのは1ポイント、灯台を1マス動かすのは2ポイント、となっています。不思議なことにブイは動かないのですが灯台は動くのです。
なかなか面白いと思いますが、アクションポイント制のゆえダウンタイムが結構あるので4人くらいの方が良いかもしれません。またヨット同士に妨害する要素はないのも不思議です。終盤のトップ争いには関われたのですが、最後のタイブレークでスコットさんに敗北。
なお、完全情報レースといえば「ビラボング」「リンジャ」「ブレーキングアウエイ」「大競技場」などがありますね。どれもなかなか面白く、自分が好きなジャンルかもしれません。
結果:スコット 1位、自分 2位、中村 3位、ちょこ、土井、ぴーかん
砂漠を越えて Durch die Wüste (Z-MAN版)
(説明 10分 プレイ時間 50分)
ちょこさんのリクエストで持ち込んだ「砂漠を越えて」です。比較的新しい版で川のマップが裏面にありますが、今回は土井さんと自分以外は初プレイだったので標準マップで遊びました。4人だとセットアップでの調整があまりいらないのが楽です。
今回はエリアが全く囲めずに、そこでかなり差をつけられました。初プレイの中村さんが善戦しましたが、僅差で土井さんの勝利。
結果:土井 71、中村 68、自分 63、ちょこ 58
90度 90 Grad
(プレイ時間 各5−25分)
各プレイヤーはマーブルをL字型に並べますが、そのとき1つだけあるキングに当たるマーブルをコーナーにおきます。目的は自分のキングマーブルを中央に移動するか、あいてのキングマーブルを盤上から押し出すかです。
移動のルールがかなり独特で、移動したいマーブルは移動方向に向かって直角の列に並ぶマーブルの数(自分と相手の両方、そして動かすマーブルそれ自身も含む)だけ移動します。横方向にマーブルがなければ縦方向に1マス動くということです。移動するときは他のマーブルを押したり押し出せます。ただし相手が押した列を押し返して同じ配置にすること(つまり千日手)はできません。異なる配置になれば可能です。
慣れるまではかなり難しく感じましたが、なれてくると面白いです。「ラインズオブアクション」や「アキバ」みたいですね。今回は先手がすべて勝利。先手が有利なのかもしれません。
結果
1戦目:自分* 勝利、たっくん 敗北
2戦目:たっくん* 勝利、自分 敗北
3戦目:たっくん* 勝利、自分 敗北
4戦目:自分* 勝利、たっくん 敗北
頭脳絶好調ミニ Einfach Genial: Reiseedition (2011 年版)
(プレイ時間 35分)
ちょこさん持ち込みの「頭脳絶好調ミニ」です。シングルとダブルの割合が3対2になっていて、ダブルが多少少なくなっています。ちょこさんはかなり慎重に進めていくタイプで、なかなか絶好調に到達しません。終盤でうまく連続置きが決まって勝利。
結果:自分 9−10−11−12−18−18、ちょこ 8−8−9−9−9−13
ピラミッド Pyramido (デラックス版)
(プレイ時間 25分)
最後に「ピラミッド」の木箱版(デラックス版)です。クニツィアの古いアブストラクトゲームで、もしかしたらペンギンパーティーのアイディアはこの辺りが起源なのでは、と思わせるゲームです。マーブルを出す数と移動のタイミングのバランスが難しいゲームで、久し振りでその辺りを忘れていました。でもなんとか勝利。
結果:自分 勝利、ちょこ 敗北
道化師さん、そして久し振りに来てくれた佐藤さんとは一緒に遊べませんでしたが、またの機会に遊びましょう。
コメント