合宿2日目の山場は五本のキュウリ大会です。それ以外にも「カシュガル」「東海道」といった初めてのゲームも含めて、夜遅くまでたっぷり遊びました。
カラバンデ Carabande + アクションセット Action Set
(プレイ時間 10分)
朝食後にタカタさんと2人で軽くカラバンデです。2人だと3周でも結構すぐに終わります。昨日はジャンプ台の後にカーブがあって難易度が高かったので、今回は写真のようなコースにしてみました。スタート直後にジャンプ台の前まで持っていけると気持ちがいいです。
結果:タカタ 勝利、自分 敗北
ショッテントッテン Schotten-Totten (キューブファクトリー版)
(プレイ時間 15分)
続けて「ショッテントッテン」のポーランド版を遊びました。キューブファクトリーオブアイデア Cube Factory of Ideas という会社が作っています。付属の特殊カードはポーランド語が読めないので除外して、オリジナルのルールです。絵柄は悪くないと思いますが、カードの左上と右下のインデックスが両方とも同じ向きに書かれているのが致命的です。6と9ではいちおうピリオドを打ってはいるものの、逆さにすると同じ書体のために数字自体はまったく区別がつきません。9のあとにスリーカード狙いで9を置いていたつもりが実は後になって6だったことが発覚し、さらにその6は自分が他の列でのストレートフラッシュに必要だったカードだったということもあり、完全に敗北しました。ある意味で難易度の高い「ショッテントッテン」です。
結果:タカタ 5、自分 1
ブルームーンレジェンド Blue Moon Legends
(プレイ時間 1デールのみ15分)
タナカマさんと工藤さんがブルームーンレジェンドを遊んでおり、テラとフリットではテラが強過ぎるから、ぜひフリットを担当してテラをやっつけて欲しいと言われました。それならとタナカマさん率いるテラを相手に一戦交えました。まずはタナカマさんが先攻です。確かにテラの数値の高さに対抗できる手段が少ないのですが、なんとか方法はあるかもしれないと思い、では2ディール目を、と思ったところで「もう良いです、やはりフリットは勝てないのですね」と言われてしまいました。ブルームーンは5点勝負をして初めて真価が出ると思うので、ちょっと残念です。特に2ディール目を行っていたならばこちらが先攻となったので少しは変わっていたと思います。
またそのうちテラ対フリットをやってみたいと思います。
結果:タナカマ*(テラ) 4、自分(フリット) 0
カシュガル Kashgar: Händler der Seidenstraße
(説明 20分 プレイ時間 50分)
3列の隊列をうまく操って6種類の資源を得て、それらを元に得点カードを獲得していくゲームです。各列はずらして重ねて表向きに置かれており、その一番上のカードのアクションを行い終わったら列の最後尾に戻すという繰り返しです。カードは特殊能力満載で、カードを捨てることで発揮されるものなどもあり、かなりパズル要素が高いです。ドミニオンとプレイ感覚は似ていますがもしかしたらドミニオンよりもさらにソロプレイ要素が高いかもしれません。
最近よく名前を聞くのでやってみたかったゲームです。列の操作は面白いとは思いますが、インターアクションの少なさは頂けません。また特殊能力ももう少し種類をしぼった方が良かったのではと思います。
結果 自分 25、タカタ 21、タナカマ 20
五本のキュウリ Fünf Gurken
(プレイ時間 6ディール25分)
のちのトーナメントに備えての練習です。本来は1人以外が全員キュウリを5本以上取ってしまって脱落するまで続けるのですが、練習なのでひとり脱落したら終了としました。6人プレイで6ディール後に自分が脱落して終了です。
結果:タカタ 0、O城 2、アッキー 4、タナカマ 4、テイネ 4、自分 7
バベルの塔 Der Turmbau zu Babel
(説明 10分 プレイ時間 60分)
工藤さんのリクエストで持ち込んだ名作「バベルの塔」です。非常にエレガントなルールで、かつ独特のプレイ感覚を持つゲームです。今回は後半の14、16点という大きな決算に絡めず、更にディスクもうまく集まらずで苦戦しました。5人のときはやはり終盤にカードがあまり気味になり、ともすると少々大味になりがちです。気になる場合は「建設を提示した後には手番プレイヤー以外が補充をする」というようにするのが一般的なバリアントのようです。でも最近はエリアマジョリティーの得点も大きくなるので拒否点が大きくなっても良いというように思えるようになり、あまりこのバリアントは(今回も含めて)使っていません。
結果:タカタ 71、自分 62、テイネ 61、工藤 58、ヒガ 56
プラスク! Bzzz... Plask!
(プレイ時間 15分)
この合宿でのポーランド版ゲーム第2弾で、最近よく遊ぶ「イッツマイン」にあたる「プラスク」です。絵が昆虫が多くて気持ちが悪いという意見もありますが、自分はこの絵は嫌いではありません。あまり乗り気ではなかったプレイヤーもいざ遊ぶと面白いと言ってくれて良かったです。2戦先取というイッツマインルールで遊び、自分がなんとか2連勝して終わりました。
結果:自分 2(26+26)、工藤 0(13+22)、タカタ 0(23+10)、テイネ 0(13+10)、腕 0(7+3)
オール ザ ウエイホーム Galloping Pigs
(プレイ時間 2ディール15分)
「五本のキュウリ」のトーナメントが始まるまでの間に、シンプルなレース予想ゲームの「オールザウエイホーム」をあそびました。5匹の豚のレースですが、自分の豚はありません。順にカードをプレイして対応する色の豚を次の空きマスに進めて、その豚がトップとなれば餌をもらえます。ただし、これは仮の得点で、最後のカードでトップに成れなければ仮の得点は返却しなければなりません。自分の右隣りのプレイヤーと同じ色で待てば勝つ確率が高くなります。
結果:いまい 6、自分 6、O城 4、木ノ子 4、みなまるこ 3
五本のキュウリ Fünf Gurken
(プレイ時間 計135分)
去年の合宿では「エルファーラウス大会」をやりましたが、今年は「五本のキュウリ大会」です。総勢14人で3回戦を生き残れば勝利です。まずはトランプを使ってランダムに7人ずつ赤と黒の2つのテーブルにわけて遊びます。それぞれのテーブルで2人が脱落したら1回戦は終了です。残った10人を再度赤と黒に5人ずつにわけて2回戦を行い、同様にそれぞれ2人が脱落したら、最後に残った6人で決勝戦を行います。本来「五本のキュウリ」は6人までですが、7人でも余り問題はなかったです。この脱落方式は良いのではないでしょうか。
自分は初戦で敗退してしまいましたが、観戦していても面白かったです。決勝戦では敗者8人が誰が優勝するかに賭けたのですが、誰も当たりませんでした。
1回戦
赤:みなまるこ 0、タナカマ 3、木ノ子 4、テイネ 4、腕 4、自分 7(脱落)、タカタ 8(脱落)
黒(得点不明):いまい、じゅん子、工藤、O城、ヒガ、アッキー(脱落)、まえだ(脱落)
2回戦
赤:タナカマ 0、いまい 0、腕 4、じゅん子 6(脱落)、工藤 6(脱落)
黒:O城 2、テイネ 4、木ノ子 5、みなまるこ 6(脱落)、ヒガ 6(脱落)
決勝戦
いまい(優勝)、テイネ 2位、O城 3位、木ノ子 4位、腕 5位、タナカマ 6位
ということで、14人でのキュウリ大会を見事勝ち抜いて優勝を手にしたのはいまいさんでした。最後はテイネさんとの一本勝負で、5に対して3を出しての勝利です。おめでとうございます!
宝石の煌き Splendor
(プレイ時間 40分)
前日に引き続き2ゲーム目です。1ゲーム目よりも大分感覚が分かってきましたが、4つの正方形の得点カードをすべてアッキーさんに持っていかれるという致命的なミスを犯してしまいました。これにより大差で敗北です。
結果:アッキー 22、自分 11、まえだ 9
賭博英雄伝セブン Casino: Seventh Heaven (駆け引きコース1)
(説明 30分 プレイ時間 70分)
久し振りの「賭博英雄伝」です。時間の都合などで7種全部を遊ぶのはあきらめて、3種を遊ぶ「駆け引きコース1」をやりました。「ビットイーンベット」「マインドルーレット」「スリーセブン」の3種です。
「ビットイーンベット」はめくられたカードの最大2枚と最小2枚の和の間をビッドしていくゲーム。もっとも多ければ良いのですが、オーバーしてはだめです。カードを見る権利とこの間の数の両方を同じビッドで行うというのが面白いところです。
「マインドルーレット」は「手本引き」のようなゲームで、ディーラーの思考を読み、次にディーラーが選ぶ数を当てていくゲームです。自分はこのゲームがとても好きです。
「スリーセブン」は簡略化したポーカーのようなゲームですが、ジョーカーも含めた9枚の7のうちより多くの7を集めるというゲームで、少しだけ展開が大味かもしれません。でもそれがこのゲームの良さでもあります。
ビットイーンベットとスリーセブンではまえださんが、マインドルーレットでは自分が勝ちました。総合結果での最終勝者はまえださんです。
総合結果:(初期所持金50):まえだ 179、木ノ子 104、自分 63、いまい 46
ビットイーンベット Between Bet
(説明 10分 プレイ時間 10分)
まえだ +70、木ノ子 +44、いまい +42、自分 +34
マインドルーレット Mind Roulette
(説明 10分 プレイ時間 40分)
自分 +16、まえだ +7、いまい +1、木ノ子 −12
スリーセブン Three Sevens
(説明 10分 プレイ時間 20分)
まえだ +52、木ノ子 +22、自分 −37、いまい −47
このあとは、前日同様にアブストラクトを紹介がてら遊びました。今度はテイネさんが相手です。重複になるので結果だけ書きます。テイネさんはヤバランカー(写真)が一番面白かったそうです。
ヤバラス Yavalath 自分 2、テイネ 0
マナラス Manalath テイネ 1、自分 0
ペンタラス Pentalath 自分 2、テイネ 0
ヤバランカー Yavalanchor 自分 2、テイネ 0
ベロ Bello
(説明 分 プレイ時間 5分)
プレイヤーを変えて前日の「ベロ」を再び遊びました。テイネさんが初めてなのに強く、最後には僅差で負けました。いまいさんがこの犬のイラストが気に入るのではと皆んなが言っていたのですが、どうだったのでしょうか。
結果:テイネ 17、自分 16、アッキー 7、いまい 5
東海道 Tokaido
(説明 20分 プレイ時間 45分)
東海道に沿って旅をし、絶景を見たり名産を集めたり郷土料理を食べたりするゲームです。同じマスには2人以上のプレイヤーのコマが入ることができず、常に一番後ろのプレイヤーがコマを進めます。進める歩数は任意ですが、後戻りはできないので気をつけなければなりません。「ツタンカーメン」のようなシステムです。関所では全員足止めされて、そこで食事にありつけるかどうかが決まります。まあ何をやっても得点になるので気楽と言えば気楽ですね。
自分は絶景巡って絶景カードを集めたのは良いものの、お金が足りずに食事にありつけないなど少々失敗をしました。旅をしている雰囲気は楽しめるし、良いのではないでしょうか。
結果:ヒガ 66、まえだ 64、自分 64、じゅんこ 60、木ノ子 55
ごいた Goita
(プレイ時間 各15分)
タナカマさん持参の本格的なごいたのコマで、木の香りがします。手のひらに8枚並びます。配る代わりにコマを円形に並べて取っていきました。
同じコマが4枚あるなど非常に偏った手札が続き、1戦目は自分が4連勝、2戦目はアッキーさんが4連勝という1人だけが勝ち続ける展開が続きました。最後の組み合わせとなった3戦目は残念ながら途中終了。
結果
1戦目:自分&アッキー 150、いまい&O城 0
2戦目:O城&アッキー 150、いまい&自分 0
3戦目(途中まで):アッキー&いまい 50、O城&自分 0
テレストレーション 12人用パーティーパック Telestrations: 12 Player Party Pack
(プレイ時間 50分)
自分がタナカマさんに頼んで持ってきてもらった12人用です(タイトルの 12 Playerにハイフンがないのが文法的に気になります)。なかなか12人で遊ぶ機会がないし、イラストレーターの方も多いのでうってつけだと思ったのです。ところが13人になってしまいどうしたものかと思ったところ、タナカマさんがゲーム進行役を引き受けてくれ、さらにトピックを全員分オリジナルで即興で出してくれることになりました。ソファに座る教祖タナカマにひとりずつトピックを聞きにいくのがおかしかったです。それにしてもバラエティに富むトピックをその場で捻り出せるタナカマさんはすごいです。
結果:じゅんこ 10、テイネ 10、O城 8、いまい 8、工藤 7、ヒガ 6、木ノ子 6、アッキー 6、みなまるこ 5、まえだ 5、腕 5、自分 4
最後に持参した「仮面舞踏会」を皆んなで遊びました。12人までしか遊べないということもあり自分は得点係でしたが、皆んながジェスチャーを送り合っている様子がおかしかったです。10点先取制で結果は以下の通り。
結果:テイネ 12、タナカマ 10、じゅん子 8、ヒガ 6、まえだ 5、腕 5、いまい 4、木ノ子 4、O城 3、工藤 3、アッキー 3、みなまるこ 0
3日目に続く!
satopon
いつも参考にしています。
ブルームーンレジェンド自分も買いました。まだ一人でテストプレイみたいにしかやってないのと、5デッキ(ホークス、バルカ、ミミクス、キンド、アクア)くらいしかやってませんが、これバランス的に「キンド」がかなり強い気がしました。実際そうなのでしょうか・・?特にミミクスやアクアでキンドに勝つのはかなり厳しい気がしました。やり方にもよるのかもしれませんが、ミミクスの催眠の振動音などはキンド相手だと100%腐りますし、げらげらガスなども強すぎるし、弱点のないデッキだと感じます。
やはり基本デッキはお試しで、ブースタードラフト?などの追加ルールで遊ぶのが前提なのでしょうかね。
一応ルールについて確認なのですが、キンドの同じGの色であれば、1ターン中にいっぺんにまとめて重ねて出せるで合ってますよね?あとそのときテキストも重ねて適用されるで合ってますでしょうか?
匿名
すいません。フリーアイコンのルールを微妙に勘違いしてたので、再考してみたいと思います。
けがわ
satoponさん、こんにちは。
ブルームーンは自分は単一種族(コンソリデート)で遊んでいるのですが、
キンドがそれほど強いという印象はありません。前回のレポートではテラ対キンドで
キンドが2回とも負けています。
デッキを構しなくても十分楽しめると思いますよ。レジェンドにはブースタードラフトの
ようなルールが書かれていますが、オリジナルにはあれはなかったと思います。
あとは2デッキを使って簡易デッキ構築をするのは楽しいと思います。
キンドはおっしゃる通り、同じギャングならば手番で重ねてずらして出せます。
そして、それまでにだした同じギャングも合わせて、すべてアクティブなので
特殊能力テキストは適用されます。
satopon
回答ありがとうございます。今のところは一人テストプレイみたいなのがほとんどで、
まだ対人戦はホークスとバルカしかやってないので今後いろいろ試していきたいですね。
プレイヤーの環境さえ整えば、かなり長く楽しめそうなゲームだと感じています。
先ほどの質問の続きなのですが、例えばキンドは、特殊能力つきのセットも、一度にまとめて出せるのでしょうか?
例えば、トップ~や、クール~も、1ターンにまとめて出せるのでしょうか?その時、すべての特殊能力が同時に適用されるのでしょうか?
何度もすいません・・。
けがわ
ギャングアイコンによって何枚でもプレイできるのは、特殊能力テキストの有無とは無関係です。
(「特殊能力」というのは特殊能力テキストのことですよね?)
もちろんアクティブなのですべての特殊能力テキストが適用されます。
ギャングアイコンのルール(13ページ)でこのあたりは書かれていると思います。
satopon
回答どうもです。 再度いろいろ確認してみたいと思います。