2004年オーストリアゲーム大賞(SPIEL DER SPIELE 2004)が発表されました。今年はなんとライナー・クニツィアが頭脳絶好調で大賞を受賞し、アーサー王に引き続き2年連続の大賞受賞となりました。以下が受賞リストです。
大賞:
頭脳絶好調 (ライナー・クニツィア / コスモス)
エキスパートゲーム賞:
サンクトペテルブルグ (ミハエル・トゥメルホッファー / ハンスイムグリュック)
友達ゲーム賞:
トンギアキ (トマス・ラウシャー/シュミットシュピーレ)
イグルーイグルー (ブルーノ・カサラ ブルーノ・フェイドゥッティー/ゴルトジーバー)
家族ゲーム賞:
メイクンブレイク (アンドリュー・ローソン ジャック・ローソン/ラベンスバーガー)
イエローストーン (ウヴェ・ローゼンベルグ/アミーゴ)
Astroslide (フランク・シンドン/ハズブロ)
子供ゲーム賞:
ヴェンガ・ヴェンガ (ロナルド・ホフシュテッター アーノ・シュタインヴェンデル/セレクタ)
Insel der Schmuggler (アンジャ・ヴレーデ/ハバ)
Pusteblume (ヘルムート・パンケ/ピアトニク)
パーティーゲーム賞:
クレイニアム (ウィット・アレキサンダー リチャード・テイト/ジャンボ)
2人ゲーム賞:
サンファン (アンドレア・ザイファルト/アレア・ラベンスバーガー)
というわけで無冠だったサンファンがなんとか2人ゲーム賞に食い込むので精一杯という感じです。他にも色々なジャンル分けがされているのがオーストリアゲーム大賞の特徴でしょうか?
ソース: SPIEL DER SPIELE
コメント