ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
605 件
表示中情報:
346 ~ 360 件
全ページ数:
41 ページ
クニツャンさんのコメントリスト(日付順)
クニツャンさんの評価
評価:6点
ディクシット オデッセイ
| 2017年11月27日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
無印(一番最初)の絵柄が一番好きだが、オデッセイも悪くない。
6人以上でやることがあれば重宝するが、
そうでなければ、無印が良いでしょう。
クニツャンさんの評価
評価:10点
グレート ウエスタン トレイル
| 2017年11月23日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)
●好きなところ
プレイヤーの動きや盤面の変化に合わせて、
アクションを考える楽しさがある。
相手よりも早くカンザス目指す、相手よりも早く駅長任命する、
相手よりも早く高価値の牛を獲得するなど競争要素もあり、
今流行りの攻撃要素は少な目で得点要素は多目なゲーム。
でも思ったよりも遊びやすかったし、
ここをこうしておけば良かったと、リプレイ欲も高め。
●ソロプレイ 7点
対戦している感覚にはならない。
オートマとの競争よりは
選択した戦略により高得点
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
チャオ チャオ
| 2017年11月18日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
ダイス運もあり、駆け引きが難しいゲームでした。
自分が進んでいるとダウトと言いにくいし、
ダイス運で進んでしまう人がいるので、
勝負しましょうといったノリで楽しむパーティーゲーム寄り。
メンバーやダイスが均衡したときは、盛り上がる。
初心者とプレイする時に出しやすいが、
連続プレイは厳しいかもしえない。
クニツャンさんの評価
評価:9点
テラフォーミング マーズ
| 2017年11月07日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
カードプレイ+マジョリティといった感じでしょうか。
ちまたで言われているカードの引き運はあまり気になりませんでした。
●好きな所
火星開発のテーマ。
ルールがむずかしくなく、ゲーマーであれば
初見でもある程度いい勝負ができそう。
企業やスタート時のカードで戦略が変わり、
リプレイしたい要素がある。
カードコンボの面白さ。
●気になるところ
生産力や資源のコマのごちゃごちゃ感。
他者攻撃できるカードがプレイヤーによってうまく使いこなせるか。
(初
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:5点
ノイ
| 2017年11月03日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
お手軽で合間に出来るパーティー要素のカードゲーム。
クニツャンさんの評価
評価:7点
ハーフパイント ヒーローズ
| 2017年10月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
想像より面白かったです。
10ラウンドはちょっと長いですが、
ダレることなく、遊べました。
スカルキングより勝ち数を予想しやすいのかも。
クニツャンさんの評価
評価:5点
レッドドラゴン亭
| 2017年10月09日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
面白いのだが、直接攻撃があるため、
ノリを含めて人を選ぶゲーム。
また集中砲火で負け抜けが辛い。
「カード運」も大きいが「日頃の行い」が大きいゲーム(笑)
クニツャンさんの評価
評価:8点
ストライク
| 2017年10月09日 | プレイ数:45 回 | コメント(0)
ルールも簡単ですぐに終わるので、
次のゲームの待ち時間などにちょうど良い。
たまに全部振りで、出目が重ならず、
即終了がありえますが、それはそれでネタ的に面白い。
そして上家が強いと勝てません。
5回くらいは運ゲーと言わずやった方が良い。
ちょっとの戦略と駆け引きと技術と運が問われる。
覚えたてのダーツみたいな感覚に近いかもしれない。
2人プレイでも結構面白かった。
下記のような条件で、ラウンドを逆回りにするルールがあった方が面白かも。
ダイスが3
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:5点
レシピ
| 2017年10月08日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
お手軽なセットコレクション。
メニューが少ないため、取った食材でバレバレだが、
「お前のメニュー〇〇だろ」と軽口をたたきながら
楽しむゲームだと思う。
クニツャンさんの評価
評価:5点
ペアーズ
| 2017年10月07日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
カウンティングや駆け引きが必要ですが、
運の要素が強いように感じました。
クニツャンさんの評価
評価:6点
ドミノ
| 2017年10月07日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
おてがるで、ルールも色々あって、
想像よりも面白かったです。
クニツャンさんの評価
評価:10点
オーディンの祝祭
| 2017年10月01日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)
すっごくアクション選択が豊富なワーカープレイスメント。
ルールも多めだけどすんなり入ってきて
難しくないように思います。
ルールが難しくないから点数が高くなるかといったら
そうではないです。
盤面や引いたカードの状況に合わせて、戦略を変化させていき、
無駄なアクションを極力しない。
そういった事を探していきたい人にはピッタリのゲームかもしれません。
パズルゲームと重ゲーをよくここまでまとめ上げたなあと
ウヴェ様に驚いてしまいます。
1回目64点
2回
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
スペース アラート
| 2017年10月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
奉公問題が起きにくいというので、
プレイしたかったゲーム。
行動指針は決めるものの
決定権は各プレイヤーにあるので、
他のゲームよりは強制力は少ないかも。
音声での進行と
アクションをプロットによる解決はあまりないと思いますし、
それで協力ゲームとは斬新です。
ただ3人でプレイして面白かったですが、
できれば4人か5人でやりたいですね。
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:8点
ワイナリーの四季トスカーナ
| 2017年09月27日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
王道のワーカープレースメントで、
カードの特殊能力を上手く使っていくゲーム。
ルールは多いですが、分かりやすくすっきりした印象でした。
ワイン造りがもう少し勝利点が入ってもよいかなと思いました。
初プレイの人が混ざる場合は、
経験者は観光地作戦を禁止してもよいかもしれません。
カードの引き運が少々気になるが、
ワイン工場経営している気持ちにさせてくれる雰囲気がとても良いですね
。
基本版は未プレイですが、いきなり拡張込で良いのではないのでしょうか
??
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
ジャンクアート
| 2017年09月24日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
積み木対決。
戦略もあり、おもったより面白かった。
戦略といっても、左隣か両隣しか攻撃できないけど。
逆転は難しいので、積み上げの凄さや、
倒れたのを愉快に笑うパーティーゲームだと思います。
ジャンプ:
22
|
23
|
24
|
25
|
26
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.