| 
                          
                            | 
                                
                                  |  |  |  | 評価コメントリスト(評価順) |  |  
                            | 
|  |  
| 
『ドミニオン』を参考にしたと思われる国産のカードゲームです。
| 投稿者:UG | 2009年12月22日 | プレイ数:2 回 | コメント(0) 
 
 |  時間不足でゲーム終了までプレイできなかったため評価は保留します。
 
 第一印象としては、「メイド(アクション)カードの必要度合いが上がっている」「明確な圧縮戦略がない代わりに、アクションとしてデッキの循環から外すことができるスコアカードがある」など、ドミニオンをよく研究して作られているように思いました。
 ただ、「専属メイド」という、ゲームに1種類1枚ずつしか登場しない持続効果アクションカードがかなり強力なので >>> [ 続く ]
 |  
|  |  
|  |  
| 
デッキ構築タイプの得点獲得ゲームです。
| 投稿者:和人 | 2009年12月25日 | プレイ数:8 回 | コメント(0) 
 
 |  
 どうしてもドミニオンと比較してしまいがちにはなりますが
 これはこれでちゃんと楽しめる仕上がりになっていると思います。
 
 特に側仕えのシステムはデッキ枚数を減らしつつ得点を得て
 前に進むことが出来るのでまた違った戦略性があっていいですね。
 
 気になる点としては他の方もコメントされてますが、専属メイドの能力が
 大きく差がある為、出るタイミングで損得が出る可能性がある点ですかね。
 (ただ、この点に関しては病気で封じること >>> [ 続く ]
 |  
|  |  
|  |  
| 
「ドミニオン」のローカライズ版と考えれば,十分あり。「メイド」では別の面で特殊なので,ローカライズ版としてどうなのか?というツッコミは当然ある。
| 投稿者:世良 増好 | 2010年02月15日 | プレイ数:3 回 | コメント(0) 
 
 |  
 |  
|  |  
|  |  
| 
まぁ元がアレなんでそれなりに面白い。
| 投稿者:togtog | 2010年05月06日 | プレイ数:2 回 | コメント(0) 
 
 |  ただ、視認性はクソ悪い。カードを全然覚えられない。
 とりあえずテーマが好きなら買ってもいいんじゃないかな。それなりに遊べるし。自分はドミニオンを差し置いてこれを引っ張り出してくる状況が想像できなかったのでパス。あ、でもドミニオンより持ち運びはしやすいかな。それくらい。
 |  
|  |  
|  |  
| 
カードを置く枠が書いていないプレイマットは意味があるのか。
| 投稿者:プラティニ | 2010年02月01日 | プレイ数:5 回 | コメント(0) 
 
 |  なぜアニメとか萌えをすぐにボードゲームに付けようとするのか。
 |  
|  |  
|  |  
| 
デッキビルディングゲーム。
| 投稿者:たかだ | 2025年02月09日 | プレイ数:1 回 | コメント(0) 
 
 |  文字が小さくて少し遊びづらかったです。
 |  
|  |  
|  |  
| 
これはあくまで、基本セットのみの評価です
| 投稿者:トゥクス | 2011年02月14日 | プレイ数:4 回 | コメント(0) 
 
 |  普段は拡張を全部入れた状態で触っています
 
 基本はドミニオンと同じデッキ構築ゲーム
 全体的にコストが重めで、結果として戦略性が増えている
 その反面、専属メイドなどで運の要素も増えているけど
 基本的にはしっかりとデッキ内容を考える必要があるので、じっくりやる人には良いと思う
 
 ただし、人を選ぶであろうイラストやテーマ、テキストの見難いカードなどコンポーネントの問題や
 (ドミニオンと比べた)カード種類の少なさによる展開の >>> [ 続く ]
 |  
|  |  
|  |  
| 
※長文失礼!
| 投稿者:さぶみっしょん | 2010年08月02日 | プレイ数:3 回 | コメント(0) 
 
 |  
 当作品の評価は、そのプレイされるべき必然性が全く見当たらないという理由から、極めて低いものにならざるを得ません。
 ゲームシステムには『ドミニオン』との差異化が見られますが、失敗している部分が少ないとは言えず、本家よりもバランスが悪い印象を受けます。3回しかプレイしていませんので、もっとプレイ回数を重ねれば整ったゲームバランスが見えてくるかもしれませんが、ゲームの概略を掴んだだけで充分これ以上のプレイが必要ない作品であることが理解されました。
 
 『たん >>> [ 続く ]
 |  
|  |  
|  |  
| 
場にカードをさらせるシステムはドミニオンより面白い。
| 投稿者:ぼうちゃん | 2010年02月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0) 
 
 |  問題なのは視認性の悪さと字の小ささ。カードに書いた字は小さすぎて見えない。見えない字を書かれてはゲームをする以前の問題だ。
 
 と言うよりこのゲームはもっと大きな問題があり評価するわけにはいかない。
 |  
|  |  |  |